HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第987話≪日本が生まれ変わるための変化予測とは(各論文から)≫

2011年05月13日 | 引用伝授
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、友人との挨拶が、東日本大震災後は「地震のときは大丈夫だったか?」で始まっていましたが、2カ月経過し、最近交わす言葉は「今後の日本はどうなるのだろう?」「日本は生まれ変わることができるかな?」に変わってきていると思いませんか・・・

 今後の日本の取るべきスタイルの論文が次々に出回っています。
 数例紹介しておきますので、クリックし、自分なりに将来の日本の取るべき姿を考えてみてください。

 ◆≪「日本新生」を支える「意識・ライフスタイル・社会システム」の変化予測≫
    (電通総研)

   震災3 /11の大震災で目覚めた「利他的遺伝子」
     短期的 ⇒ 意識・行動の変化  
     中期的 ⇒ ライフスタイルの変化
     長期的 ⇒ 社会システムの変化

   即ち、消費の中身、質を支える価値観のシフト⇒引き起こされるライフスタイルの変化⇒産まれる社会システムの変化
   そして、いまこそ「生活高度成長」へと・・・。


 ◆≪賢い生活者が震災後の日本経済の痛みを和らげる≫
    (日本経済研究センター)

   ~生活者ができる10の行動~
    クールビズの徹底、バカンスで東北へ、サマータイム導入、家庭の省エネなど

    制度設計側も、生活者の行動の変化を後押しする対応が必要。


 ◆≪共同体の基礎理論―自然と人間の基層から―≫
   (情報社会生活研究所)

   なぜ、「共同体=人間関係」を解体しようとしたのか。また「共同体」の何を乗り越えようとしたのか。日本の共同体が元来、人間同士の関係だけではなく、自然との関係を含んだものであったことを見落としている、と指摘。


 ◆≪きっと、私たちは日本を良い方に変えられる。実感できるようになってきた日本のソーシャルメディア≫
   (日経ビジネスONLINE)

   ひとり1人の想いがあればきっと日本を変えられる
   一人ひとりの利用者が自分の空き時間でも大きなプロジェクトを実現できる。
   問題提起や、提案がネット上で、そしてその具体化のアイデア出しも。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ