HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第907話≪「業種別の休日日数&地域別の休日日数」(DODA調査)≫

2010年10月01日 | 引用伝授
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、今の日本企業の中でどの業種が休日日数が多いと思いますか?

 求人情報・転職サイトDODA(デューダ)は、DODAが保有する5000社の求人情報から、年間の休日日数を業種、地域別に調査し、どの業種、どの地域が一番休みを多くとれるかを「業種別の休日日数&地域別の休日日数」を調査しています。

  ≪年間休日の定義:会社が定める休日(有給休暇を含まず)≫

 ◆「業種別の休日日数
   ・75%以上の企業が、年間休日120日以上
   ・一番休日が多い業種は金融、少ないのは小売/外食
               

  全体の76.2%の企業が、年間休日「120日以上」。
  年間休日「120日以上」とは、
    ・週休2日(年間104日)
    ・祝日(年間約15日)
    ・夏季・年末年始休暇などの長期休暇

  業種別で、年間休日「120日以上」の企業割合が最も多いのは、
     金融 ⇒ 95.5%
     IT ⇒ 95.4%
     広告/メディア ⇒ 82.1%

  業種別で、年間休日「120日以上」の企業割合が最も少ないのは、
     小売/外食 ⇒ 24.2%
     建築/土木 ⇒ 53.3%

  土日休暇の企業割合 ⇒ 34.4%
     土日休みが一番多いのは、
          商社/流通 ⇒ 49.9%
          IT    ⇒ 44.0%
          メーカー  ⇒ 40.6%

     平日休みが一番多いのは、
          小売/外食 ⇒ 12.3%
          メディカル ⇒ 21.4%
          建築/土木 ⇒ 27.2%


 ◆「地域別の休日日数
   ・一番休日が多い地域は関東、少ないのは中国・四国。
   ・大都市圏の方が余暇を満喫できる!?
               

  地域別での大きな違いは、各地域の産業構造が大きく影響しているから。

  中国・四国や九州・沖縄は、大手メーカーの下請け工場や、365日稼動のコールセンターといった事業所割合が比較的高い地域。北海道は休日の少ない業種(建築/土木、小売/外食)の割合が高いことが影響。

 関東や関西は、休日の多い業種(金融、IT、メーカー)の割合が高いため。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ