巨人ファンだが、内閣御用新聞読売と原は大嫌いだ。デタラメ補強で2軍は不良債権がうじゃうじゃ。若者の未来が淋しい。

読売の知恵ってこんなもの。お札が空を舞って、胴上げできず。躍動の若き巨人はどうも見られそうにない。せめて高校野球の上を。

G党が見る広×日の日本シリーズ。捕手力が鍵?

2016-10-23 | プロ野球
投手はやはりコントロール、打者はフルスイング、野球は捕手力で決まる。「当たらずとも遠からじ」と思っている。日本シリーズ第1戦は正に典型的。

大谷の速球と制球力はさておき、勝負を分けたのは「捕手の安定度」だったと思う。味方投手の特徴を知り尽くした広島・石原の安定度が日ハム打線を封じた。

一方、日ハム・大野という捕手、大谷の並外れた速球を生かし切れない。その上、捕球時にミットを動かし過ぎて安定度に欠け、若い大谷の心理をコントロールできなかった。

この二人の捕手の差が勝負を分けた試合だったように思う。短期決戦では捕手の役目は重い。言い換えれば捕手が安定していれば勝つ。

古くは巨人・森、近年ではヤクルト・古田などが有名だけれど、毎年日本一になるチームの捕手に未熟な選手はいないようだ。

1アウト1塁3塁広島の攻撃。打者8番石原。バント失敗の後三振。その三振のとき、1塁走者が2塁へスタート。捕手大野は2塁に送球。

走者は2塁の手前で走るのをやめる。遊撃手は送球はないと判断して2塁カバーをしない。それでも何とか捕手からの早急をキャッチしたもののその間に3塁走者が本塁へ。

崩れた体制で捕球した遊撃手から本塁への送球が高くそれて3塁走者のホームインを許してしまった。今朝の新聞には「広島の積極的な重盗」と書いていた。

私の見る限り、日ハム捕手のエラーであったと思う。2アウト次打者は9番ジョンソン。2塁への送球は是か非かということになる。

大谷の速球を捕球することに四苦八苦って感じのミット捌きがきになった日ハム捕手。大事なところで判断の誤りが出たのではないかと思う。

振り返って、我が巨人の捕手・小林はどうか。捕球時のミットを動かしてマイコの暴言につながったのはつい先日。肩は魅力だがやはり安定感が足りないのか。

何度も言うけど、ウインターリーグとか侍ジャパン入りとかの前に、十進よりも基本の練習をさせなければいつまでたっても良くならないと思う。

巨人は小林の守りと打撃が向上しなければ優勝は望めない。消去法での小林起用ではどしようもない。プロのレギュラーで捕手とは言え2割の打率ではなぁ。

コメントを投稿