無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

凄いぞ!

2014-01-14 12:56:25 | 社会

昨日の高校サッカーの富山第一(富山)対星稜(石川)の決勝戦は凄かった。2:0で星陵で決まりと思ったら、後半5分前に1点、ロスタイムにPKで同点になり、延長戦で富山第一が逆転した。「2:0の得点差と言うのは、本当は危ないんだよ。」と隣で解説者のS氏曰く、気の緩みが生じたのか、富山第一の方の粘りが勝ったのか。TVの音だけ聞いて、得点が入ると見に行く、いつもの邪道な観戦の仕方ではあったが、見事な試合だったと思う。国立競技場最後の試合で、観客が満員だった。国立競技場は、オリンピックの為の建て替え工事が始まる。

試合の模様 スポーツ報知

もう一つ驚いたニュースがあった。サントリーがビーム社を1兆6500億円で買収したと言うのだ。さすがに今回は銀行から融資を受けたようだが、これまでサントリーでは主立った借金がないのが凄い。この合併でサントリーの蒸留酒企業の売り上げは世界で3位になる。その他にも青島ビールを始め、世界の酒造メーカーを買収してきたが、ビーム社とは驚いた。この会社のバーボンのジムビームは、大好きなウイスキーだったからだ。

詳しい内容は ロイター 日経net

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波襲来

2014-01-14 09:28:06 | 動物・自然

連休の間、やっと雪かきする程度の積雪となった。

夜中に除雪車が2度走ったので、そんなに積もったのかと心配したら、さほどでもない。有り難いなと思う。ただし、寒いので氷に近い固まりとなった。

これは今朝の様子。雪で地面が見えなくなると始まる雀の餌やりで、ようやくこれだけ集まるようになった。

昨年に比べれば、驚くほどの数ではない。と言うことは、ここに餌が撒かれるのを忘れている雀がいるんだな。

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション点灯式

2014-01-12 09:56:16 | 酒田

酒田市某所で新年会&イルミネーション最後の点灯式を行った。酒田の冬らしい吹雪の日だったので、身体の中から暖かいご馳走とアルコールを注入し、外には防寒着を羽織って外へ出た。

イルミネーションは、点滅する。カメラを忘れたので携帯で撮したのだが、連写が出来ないので情けない事になる。

サンタクロースはかたづけられていたが、猫ちゃんは無事だった。本物の白と茶色の大きな猫もいた。

これは水の流れと水を飲みに来たトナカイだそうだ。青と白のイルミネーションが点滅する。

Twitterを消そうとしたら、この記事も間違えて消してしまった。コメントをつけてくれたCandyPapaさんごめんなさい。

Iさんが送ってくれたので、写真を1枚追加した。トナカイがちゃんと見えるだろうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型ゴミ

2014-01-11 10:16:51 | 酒田

暮れの掃除で出た大型ゴミを、広野にあるゴミ処理施設に持っていった時の写真が、携帯の中から出てきたので載せてみる。

行きに積載車の総重量を計り、ゴミを置いた帰りにもう一度計る。

メーターにゴミの総量と、金額が明示される。これは楽だなと思った。電化製品だとリサイクル料を家電店に支払うけど、その先が見えないなと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほど

2014-01-10 09:10:04 | 社会

都民じゃないから、投票権もないけど、確かにTOKYO自民党BBSは面白い事になっている。

東京は日本の顔だからね。この人に任せると、東京が半島に行っちゃうんじゃないの。

今朝の雪の量はたいしたことがなかった。内陸地方は多かったと思う。雪が降ったので雀に餌をやった。カメラを向けた時には食べ終わって移動した後だった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の入り

2014-01-09 08:58:16 | 動物・自然

有り難いことに、この冬は雪が少ない。前回の冬は12月から毎日のように除雪していたのに、今回私は一度も雪かきをしていない。正月も化粧する程度の雪で済んでくれた。

そろそろ寒波がやってきて、本格的な雪になりそうだ。

今年の正月を飾ってくれた慶應桜。寒い玄関に置いていても、蕾が膨らんで見事に咲いてくれた。

小さな蝋燭の灯りでも、見た目だけでなく暖かくなる。

冬は草花が長持ちして嬉しい。真夏だと2日で駄目になったのに。ピンクは春を待つ色だなと思う。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常滑の急須

2014-01-08 12:45:03 | 食べ物

30年来使っていた急須が壊れた。と言うよりも私が壊してしまった。縁がちょっと欠けたくらいでは動じもせず使っていたが、注ぎ口が欠けたのでは仕方がない。買い換えることにしたのだが、これはS氏の御茶が大好きなお母さんから頂いたもので、平たい形で内側の底に一面茶こしの網が張ってあり、とても便利に使えていたのだ。

昨年の暮れに萬谷さんへ走り、2階で専務さんと「酒田の歴史から日本の政治、外国の話まで壮大に」語った後、急須を見せて貰った。萬谷さんは磁器陶器を扱う老舗である。特に2階に並んでいる物は、1階にあるのと桁が2個ほど違っている。作家さんの一品なのだそうで、「実はガラスの花瓶も壊してしまったので。」と話したら、「これも一品ものよ。」と10万円ほどの花瓶を見せてくれた。有り難く見るだけにした。私の財布の中身は、1階の物を買うゆとりしかない。

1階で買った急須(写真の)は常滑焼き作家の梅原廣隆氏の作品である。内の茶こしの部分は底一面ではなかったが、色とデザインが気に入った。御茶を急須で出すと、1杯目が断然に美味しい。後に行くほど出がらしと言うか味が落ちる。そこで邪道ではあるが、ガラスの紅茶入れに1杯目から4杯目まで一緒に入れて混ぜる。これで誰もが同じ味を楽しめると言う訳だ。

今日もそれで入れていたのだが、以前使っていた物と違い、茶の出が悪い。茶を蒸らす点では良いのかも知れないが、短気の私はそれを許さじと上下に振ってみた。重力の作用です~っと出た。それに気をよくして何度か入れている内に、蓋が外れて茶と茶殻が吹っ飛んだ。台所は散々たる有様である。茶の心得に、ゆったりと優雅に行うくだりはなかっただろうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ何だ!

2014-01-06 16:22:48 | 食べ物

木で出来た鈴じゃないよ。Andiさんに貰った殻付のマカデミアンナッツだよ。

お正月にみんなでワインを飲みながら、バキバキ割ってご馳走になった。塩味が効いてて美味しかった。ハワイ土産のマカデミアンナッツのチョコレートなんて、何の苦労もなくパクパク食べているけど、実際この殻は固かった。ちゃんと切れ目をつけてくれているけど、綺麗に剥くのは大変な作業なのだと、初めて知ることが出来た。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社

2014-01-06 15:55:15 | 社会

首相が靖国神社に参拝に行かなかった期間も、日本にとって良いことはあったかい。靖国神社放火犯は無罪にされ、対馬からは仏像が盗まれ、竹島には大統領が上陸し、天皇陛下の脚を縛って土下座して詫びなければ我が国は過去を許さないとまで言われ、日韓基本条約も忘れて戦争中の徴用の賠償をしろだと。つじつまの合わない慰安婦は、あまりに何なのでこの際は横へ置いておく。米国のテキサス親父さんありがとう。

じわっと国民の中に韓国の実態が見えてきた時期に、うまい具合に安倍首相が靖国神社に参拝した。「靖国で会おう。」と散っていった戦友を持つ私の父は、「日本人ならお参りするのが当然だ。」と言った。私もそう思う。

今年は例年の数倍の初詣客があったそうだ。

お札は、包んである白い紙を剥いで供えるのだと聞いて、今年1年の無事を祈りながら飾った。

世界も、日本も、やすらかでありますように。

南スーダンで、韓国軍が日本の自衛隊から借りた1万発の銃弾だけど、韓国政府は日本に頼んでいないと見栄を切った。補給が来たら返すと言っているけど、1人に35発づつしか行き渡らないんだろう。現在、韓国軍は反政府軍に囲まれて、1週間以上も食料や弾薬の補給が途絶えているって、可哀相に。どうするんだろう。スーダン政府軍の将軍が撃たれたようなニュースも入ってきている。自衛隊のいる場所からは離れているようだが、自衛隊だって危なくなるんじゃないのか。派遣させた民主党さんは、どう考えているのかな。アフリカに金儲けの足場を作っておきたい与党さんも、真剣に考えて欲しいものだ。

防衛省 南スーダンへの自衛隊の派遣について

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽黒山へ初詣

2014-01-04 15:22:19 | 酒田

2日、午後から羽黒山へ本格的に初詣に出かける。

酒田では厚く暗黒な雲に覆われ吹雪を心配したが、羽黒山の辺りでは青空さえ見えていた。

雪は例年よりも少なかった。寒さもそれほどではなかったのだが、手水舎の水が凍っていて、ひしゃくの柄もバリバリだった。

境内は、大晦日に行われただろう松例祭(しょうれいさい)の戦いの跡があった。ちなみに姪が(私の末の妹の)が綱をゲットしたそうだ。一度は観てみたいと、毎年願っているのだが。

夏に羽黒山に訪れた時には、本殿の屋根の茅葺きを葺き直ししていた。茅葺きの所々が新しい。

本殿で三社にお参りをし、商売繁盛のお札を求めた。お願いをしないと聞き届けてくれないと言われるが、私がお願いをするのは羽黒山だけである。そう言えば、元旦にも光丘神社に一番にお参りをしたんだっけ。

酒田の海向寺では大晦日には自由に鐘を突いても良いそうだが、羽黒山では駄目だった。この鐘は古く、由緒のあるもので、一般人は触れられない。健治の鐘と呼び、国の重要文化財である。元寇の襲来の時、羽黒山から龍が飛んで加勢に行き船を沈めた。そのお礼に鎌倉幕府から貰ったとか。浪漫のある話がぞくぞくと出てくる場所である。

初詣には、振り袖姿が良く映える。

ついに大接近する。可愛いな!

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍澤山善寶寺

2014-01-04 14:39:51 | 社会

2日午前中、鶴岡市大山にある善寶寺(ぜんぽうじ)に姪と二人で初詣に行った。龍澤山善寶寺は、裏山の龍神さんの池にいる人面魚が大いに有名になり、沢山の見物客が押しかけ、急遽作った人面魚饅頭も持て囃された時期があったが、流行はいつかは廃れるもので、人面魚を観る客は少なくなった。それに反比例して人面魚の数は、エッと驚くほどに増えている。

実は、この善寶寺は船乗りの守り神として、全国から海運関係の人達がお参りに来る有名な寺院である。境内の中の施設(建物)の数も多い。庄内に住む者にとって、羽黒山と違い、あまり歩かなくても済むと言う点では、楽にお参り出来る。神社ではないのだが、初詣の参拝客は多い。参道に並ぶ露店の数も多いし、賑やかである。

普段は扉を閉めている五百羅漢堂が開いていた。中に入ることは禁ずると書いてあったが、写真を撮るなとは書いておらず、ちょっとだけ撮してみる。羅漢さん達は左右に同じ数だけ並んでいるようだ。賽銭箱が入り口からちょっと離れた位置にあったので、箱の口をめがけて賽銭を投げたが、うまく落下せずに奥へ転がってしまう。姪はと言うと、投げた硬貨が、箱に当たって跳ね返ってきた。どうやら受け取りを拒否されたようだ。

駐車場に車を入れた辺りから、雪が降ってきた。山門をくぐって、階段を一気に登る。

これは香を焚いている所である。山門前の手水舎で作法通りに手を清め口をゆすごうと思ったら、水がちょっぴりしかなく、しかも水の中に硬貨が沈んでいたので、ゆすぐ振りだけした。何だかなと思った。そんな作法は神社だけなのだろうか。

ここが本殿である。中は祈祷の真っ最中だった。

カメラを右に振ると、入り口と売店が見える。

いつもは本殿だけお参りをしていたが、今回は五百羅漢堂を皮切りに、本殿の後ろに龍王殿なるものを発見し、渡り廊下を横切って入ってみた。

一つの建物に、入り口が2つ並んでいた。屋根の形が綺麗だった。

と言う説明の立て札があった。各々お参りをする。

奥の石垣が、これまた綺麗だった。

「狛犬を撮さないの?」と聞かれたが、狛犬にもびっしりと硬貨が張り付いており、俗ぽくて嫌だった。

売店に行ってみた。熊手や鏑矢、おみくじ、お札が並んでいた。

階段を降りて、弥勒堂でもお参りした。この善寶寺に来るには、細かいお金を沢山準備しないと来られない事が判った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2014-01-01 14:35:59 | 社会

あけましておめでとうございます。

新年が皆様にとりまして健やかで幸多き年になりますように。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

               平成26年 元旦

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする