長野から発信

ご意見番より一言!

日本人物ア・ラ100年

2012-09-20 09:38:51 | Weblog
月~金 朝7時45分からSBCラジオで放送される頭書 渡辺克美さん て方が言葉にしてくれるのだが 長谷川伸原作「一本とう土俵入り」 田中何某さんは「大阪はふなば生まれ」 プロペラ設計の技術を活かして風力発電塔を作ったのは「四国のつるぎやま」

言葉は難しい まして日本語は それにしても「一本がたな土俵入り」 大阪は「せんば」 西日本で2番目に高い山は「つるぎさん」吉川英治さんの「鳴門秘帖」なんて読んだことないの? 非道すぎるよ

放送局もスポンサーも よく勘弁しているよね それとも 放送局もスポンサーの関係者も同じレベルで 彼の誤りに気がついていないのかな? そんなことはないと思うが 彼が延々と放送を続けている 誰も注意してやらないのは そりゃー不親切と言うもんだよ

このブログで 気がつかれたら せめて 放送する前に一度誰かに聞いて貰うくらいの努力はするように注意してあげてよ 尤も 聞いてくれる人がダメなら 意味ないかもしれないが・・・

コメントを投稿