大崎市ひふみ整体院・ヨガ&呼吸法ブログ

大崎市の腰痛・坐骨神経痛と慢性頭痛専門整体のブログです。本格的なメディカルヨガ&呼吸法教室【Tao】も開催しています。

逆縁と順縁?(大崎市仙台の整体院)

2009-03-31 17:27:59 | ひふみ日記

昨日、カレーを食べながら

空手の永塚館長に教えていただいたこと。。。

縁にも種類があるそうです。

 

逆縁と順縁。

 

逆縁は

その出会いの因果がマイナス傾向が強く

この出会いはお互いに辛い時間が多く心身共に疲れる・・

しかし、そこから学ぶ事は非常に多く、気づきとして重要。

過去の清算に結びつくとか・・・。

上手く対処できれば順縁にも発達するらしい・・・。

 

順縁は

この出会いの因果がプラス傾向が強く

出会った時のお互いの第一印象はともかく

何となく心地良いもので、懐かしい感じ・・・。

過去からの繋がりを、さらに発展させるか

それとも、逆縁に発展させるかは、今の自分の対応次第。。。

お互いに気遣えば、

お互いに「徳」や「プラスの因果」が積める・・・。

逆にその縁に甘えたり、我がままだと逆縁にもなるとか、ならないとか。

  

という事らしいです。

そのまま、昨日メモしたことを書いてみました。

 

館長も空手の生徒さんとの繋がりや

フィットネスジムを経営している面で

会員さんとのご縁は気にしているようでした。

基本は

「順縁も逆縁もあらゆるご縁に感謝!」

「自分で縁を選ばない」

「相手を決め付けない、裁かない」

「救われたら報いる」

「辛い時の救われた気持ちを忘れない」

だそうです。

 

事業を立ち上げて始めのうちは

逆縁の波が押し寄せる時があるけど

それを受け入れる事

積極的に向かい合う姿勢が順縁を呼び寄せるらしいです。

 

確かに創業者の伝記などでは

1回失敗したり、苦い経験をしているみたいですね。

一度倒産して、その次の事業で成功するとか・・。

 

館長曰く。

「汚れた水を流して、それからきれいな水が入ってくるんだ」

「清算が先、それから、蓄積」

「始めから調子がいいのは、都合が良すぎ」

「自分自身の洗濯、心の掃除がまず大事」

という事らしい。

 

治療院に当てはめると

始めは、自分のマイナス面で引き寄せたご縁(逆縁)が多く

その因果を味わいつくすと

今度はプラス面の引き寄せのご縁(順縁)が多くなるんだろうな。

もちろん、比率としての話。

 

逆縁の多い頃の順縁は心身共に本当に助けられました。

逆縁が多い頃は、心身ともに疲弊し

体調も崩し、ヘロヘロ状態・・・。

今後続けられるのかと不安にもなるらしい・・・。

今にして思えば順縁かと思いきや逆縁であったり・・・。

その逆もあったような・・・。

 

でもその中でも順縁の方に救われる・・・。

地獄に仏?ってこのこと?

 

仕事の中での辛いことや屈辱を積極的に味わい尽くすと

今度は順縁が増えてくるのかな。

 

いわゆる「ご縁の入れ替え」が起こるんだろうか。

 

う~む、いい勉強になったぞ。

館長いつも、いつもありがとうございます。

目の前の霧が、パッと消え去った感じがします。

ありがとうございます。

 

最近、(父が亡くなってから)

ひふみ健康院もご縁の入れ替えが起こってきている感じ・・・。

仕事が楽しくなってきたもんな・・・。

以前は責任感が自分を支えていたような・・・。

 

タイムリーなお話でした。

このお話を伺えた、ご縁に感謝!

 

次のステップは

「順縁で溢れる、健康院を目指すこと!

もともと生まれながらに

「健康である」と気づける場所を目指すこと!

 

その為にも、まずは自分自身が日々是、精進精進。

 

「自分を救えないものが、他人も世間も救えない。」ってね。

BY美輪明宏

⇒整体なら腰痛専科 ひふみ健康院ホームページ

047

 

 

 

ひふみゆらゆら

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。

2009-03-27 11:15:23 | ひふみ日記

先日まで

出産お祝いで、秋田から親戚が大勢来て下さいました。

家の中が賑やかなのはホント良いですね。

 

うちの奥さんはみんなに大事に育てられたんだなと

改めて感じました。

皆さん善意の塊のような人ばかり。。

 050

 

 

 

 

 

お互いに慈しみあう気持ちは、目では直接見えないけど

雰囲気や肌で感じることで十分わかるんですね。

この雰囲気と感じを

赤ちゃんが味わってくれた事がなにより嬉しかったです。

あんなに賑やかな中でもスヤスヤ寝っぱなし

きっと、気持ち良かったんだろうね。

 

055  

 

 

 

 

 改めて

大勢の人の中で、育てられる事が幸せな事なんだなと感じました。

皆さん遠い所わざわざ来てくださってありがとうございました。

5月の連休には、秋田に行きますので

そのときも、みんなの「気」をたくさん赤ちゃんに下さいね。

023  080

 

 

 

064 006

 045 047

 

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホ・オポノポノの効果 その3(インスピレーション)

2009-03-26 10:55:32 | ホ・オポノポノ

ホ・オポノポノを実践して

クリーニングが上手?に出来た時

インスピレーションが来る

本の中に書いてあるようです。

これも、ホ・オポノポノの効果なんでしょうか。

次に起こすべき行動が指し示されるというか。

 

日本的には

直感が働くということなんでしょうね。

その時

すべき行動がひらめく

衝動が湧き起こる

 

その衝動が湧き起こった時に

理性でブロックしないで

行動に移すことが大事なんだそうです。

例えば、お金に縛られている人は多いですよね。

ほんとはこうした方がベストなんだろうけど

将来のことを考えると

今は使わないほうがイイな・・・。とか

で、結局、意味の無い、別なものに使っちゃう・・・。

よく「生き金」「死に金」なんて言われますよね

  

結構、日常生活のなかで

理性のブロックかけてますよね

知らず知らずのうちに

無意識で。

思考パターン・行動パターンになっている。

これが

その人の

運の流れを作ってるのかな?

個々人で無意識に選択のパターンが決まっているのかな。

クセなのでしょうね。

 

無くて七癖。

クセは恐いらしいです。

人生を作る元らしいです。

日々の繰り返しですから。

人生の好循環を作りもするし

悪循環も作りもする。

 

このクセを切るのにもオポノポノは有効なのかな?

物やお金を得るのもイイけど

自分のクセを修正する事や

出会いの運が巡ってくることが

ホ・オポノポノの最高の効果じゃないのかなと思う今日この頃。

 

 

直感に従うことも大事だけど

その直感が

他人に迷惑をかけるものであったり

自己中心的なものでは、ちょっと違うかなァ

とも思います。

約束してたのを

「直感で行きたくないな~」

とか言って、ドタキャンするのは論外ですよね。

これは単なる、

気まぐれ。

自分を正当化する材料にしてはいけないですよね。

 

自分にも良く、他人にも良く

自利他利精神でみんな喜ぶ直感でないとね。

ホ・オポノポノからくるインスピレーション

ちょっと

しばらく観察観察。

ホ・オポノポノの効果 その4(インスピレーションその2)

         ↓

http://blog.goo.ne.jp/h03581972/d/20090508

 

ひふみゆらゆら

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-03-24 12:33:00 | ひふみ日記

私の亡父は農業関連の仕事をしていたこともあり

野菜を育てるのが上手だった様です。

自分はその方面はサッパリなので

こんなもんなのかな

と思いながら、父の作った

トマト、ジャガイモ、ナス、白菜、トウモロコシ、ネギ・・・などなど

を当たり前のように食べていました。

 

でも見る人が見れば違うようで

身がしっかりとつまり結構な物のようでした。

最近、聞いた話ですが

近状の人にも作り方を教えていたようでもありました。

 

その畑が、主を失い、昨年の残りのネギだけが

土に埋まっている状態です。

 

このネギを食べつくしたら

後はもう無し。

 

母も時間の合間で何か作るようだけど

チョピッとだけの様

  

このまま、畑を荒らすのももったいないし・・・

自分がやるか・・・。

仕事前の早朝の時間を使って・・・。

 

以前、リャン先生に

自分には陰陽、五行のうちの

「土」のエネルギーが欠けているって言われたっけ・・・。

根菜類をたくさん食べなさいって言われたっけ・・・。

思い出してきたぞ。

土を触るのは、自分にとって変化が起こせるかも?

そんな気がしてきた。

そういえば、直に土に触れた事もしばらく無いな。

これもご縁かな。

やってみるかな

出来る範囲で。

母と一緒に。

もっと早く気が付けばよかったな・・・。

父が生きているうちに。

 053

 

 

 

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭の健康効果 その2

2009-03-22 08:47:05 | ひふみ日記

炭の効果で

注目すべき点がもう一つあります。

 

その前にストーンサークルってご存知でしょうか?

そう、巨石が円状に配置されている遺跡群です。

その、円状に配置された、巨石群の中に入ると

ダウジング(水脈を見つける方法)やOリングテストが

変化するんですね。

知る人ぞ知る、イヤシロチってものです。

(イヤシロチの詳しい説明はひふみ健康院HPのイヤシロチ

のところをご参照ください)

 

イヤシロチは土地の磁場が良く

優良生物・植物が繁殖しやすく

物持ちが良くなり(錆びない・腐らない)

疲労が取れ易い、疲れにくい

さらに

人体への効果としては

○筋肉が緩み易い→柔軟性の向上

○筋力がアップする

など

人体や物質にイイ影響を与える場所をさします。

 

この反対語に

ケガレチというのがあり

これは上記の反対の効果があるとされています。

(ケガレチで治療院を開院されていたら、せつないですよね。) 

 

さて、炭とイヤシロチのはなし。

簡単に言えば

炭を使って、ある空間をイヤシロチ化

出来るらしいんですね。

 

具体的には

炭を室内やベッド付近に効果的に配置する事で

そのなかに入ると

人体や植物が活き活きとする。

 

上記したように

特に人体への効果は筋肉が柔らかくなり、

柔軟性がアップするんですね。

これは、すぐに効果が出ます。

柔軟性がアップするという事は、痛みのある人は

それだけで、痛みが軽減するようなんですね。

 

また、痛みの無い人でも、

立位体前屈で手のひらがベタッと床にくっつくようになるんですね。

Oリングテストでもカチッと母指と示指がくっつく。

これが、イヤシロチ効果。

 

治療院を経営しているものとしては是非利用したいですよね。

興味のある方

ウソかホントかやってみてくださいね。

 

065  

 

 

  

 

 

炭を五角形に配置した写真

この中で立位体前屈をするとどうなるかな?

炭はバーベキュー用の安い黒炭ではなく

備長炭などの白炭でないとダメですよ。

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭の健康効果

2009-03-19 08:46:15 | ひふみ日記

近年、自然志向が高まる中で、 木炭が持つさまざまな効用が見直され
燃焼以外の用途で静かなブームを呼んでいます

 

その効果は主に

 

脱臭

水質・環境浄化

調湿

マイナスイオン放出・吸着

 

などがあるようです。

 

健康関係で気になるのが

やはり、

 

マイナスイオン

  

一般的にマイナスイオンは酸化を防いだり

人間の健康に良い働きや

リラックス感などを与える働きがあるとされています。

 

あとは電磁波の除去。

 

電磁波の人体への影響は多いと思われます。

波動の狂いに繋がりますもんね。

 

さらに、現在はマイナスイオン測定器なるものも販売されており

測定地の1立方センチメートルあたりのマイナスイオン量も測れるとか

 

ちなみに自然の中でもっともマイナスイオンが多いとされる

滝周辺では1立方センチあたり1万個で

都会のオフィス内では20~30個とか言われているようです。

 

健康にイイとされる基準値はおよそ

200個前後ということです。

治療院を経営するものにとって、

これを利用しない手はないですよね。

 

ひふみ健康院では大量の炭を室内の隅々

治療ベッドの下などに配置しています。

効果が出てるのかはさて置き

少しでも治療効果が上がればそれに越した事は無いですもんね。

ウソかホントかやってみています。

ひふみゆらゆら

063_2 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとする瞬間

2009-03-17 14:16:39 | ひふみ日記

先日

腰痛の急患さんが来院されました。

娘さんに付き添われ

車を店の前に横付け

後部のドアが開いたと思ったら

車中から年配の男性が腰の痛みで立ち歩きが出来ず

文字通り、這いずりながら入店されました。

 

四つ這いのまま何とか、ベッドに辿り着く・・・・。

  

さて、どうしたものか・・・。

 

楽な姿勢を伺うと

「自分でもよくわからない」

とおっしゃる。

おそらくは、解らない訳でなく

痛みで気持ちに余裕が無くなっている様子。

痛みから意識をそらしていただけるように

ユックリと問いかけ姿勢を誘導する・・・。

 

座っていると、片側のお尻からモモの裏に痺れが出てくる

仰向けもベッドに腰が当たるとイヤ

横向きは比較的OKとのこと

さらに膝の位置をずらし調整。

これで何とか落ち着く様子。

 

さて、ココからが本番。

表面上は落ち着いているように振舞うが

私も心の中ではドキドキ。

緊張で髪の毛抜けそう。

声は震えてないかしら。

  

震えそうな声を

ユックリ丁寧な口調に変えて

動きを誘導・・・。

 

横向きの姿勢で、ユックリ丁寧に慎重に動いて頂く

しばらく、そのまま・・そのまま・・・

 

その後、しばらくして、患者さんの

「アッ、動ける!」

という一声。

 

治りたがっている反応が出てよかったですね。

 

これが、私がホッとする瞬間。

 4_034

 

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホ・オポノポノの源流(効果と実践方法のヒント)大崎市ひふみ健康整体院

2009-03-16 17:20:06 | ホ・オポノポノ

ホ・オポノポノで効果が出ているのか、出ていないのか?

御悩みの方。

 

ホ・オポノポノをこれから実践するぞ!

と本を読んでいる方。

 

ヒューレン博士が教えをいただいた

モーナ ナラマク シメオナ

の言葉をお贈りします。

 

「私たちは過去の思いや、感情、ことば、行いから

 成り立つ存在であり

 過去のあらゆる経験の集合体である

 という事実を受け入れた時

 また

 その様な過去の記憶庫に左右され

 自分の人生や選択の持つ色合いや

 陰影が決まっている事実を受け入れた時に初めて

 道を正し、浄化すれば

 人生、家族、社会を変えられることに

 目を向け始めるのです。」

 

私の約一年間の実践経験(地道に毎日続けてきました)から

ホ・オポノポノを実践する事により

確かに内面の変化から

自分を取り巻く環境に少なからず

変化が起こるようです。

 

ただし、

 

「何とか目の前の問題を解決したい!」

「病気治れ!」

「お金貯まれ~!」

 

と回りの環境を変えたい気持ちが強すぎると

望んだ結果は得られにくいようです。

逆にこだわりが強まるのかな?

オポノポノをする事自体がツラクなる

 

自分を見つめなおし、反省し、懺悔する。

今迄の全ての思い、言葉、行動に対して

全ての出来事に感謝する。

というのがコツなのかもしれないですね。

  

 

ひふみゆらゆら 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合えばイイ

2009-03-11 20:27:39 | ひふみ日記

塩梅が大事

エー加減(イイカゲン)が大事

間に合えばイイ

10割目指すとロクなことが無い。

 

ついつい、夢中になると忘れるんですね。

これで失敗するんですね。

エエカッコしようとしてやり過ぎるんですね。

サービス精神からやりすぎる事も・・・。

今迄、何度失敗したか・・・・。

 

その都度、ドクターや先輩に助けられたな・・・。

間に入ってもらって尻拭いしてもらったな・・・。

 

今日、突然思い出したんだな。仕事中に。

ほんと有難かったな。

お陰で

いい失敗がたくさん出来たな。

 

失敗のお陰だな

失敗した瞬間の手応え・・・。

忘れられないな。

 

失敗の積み重ねが、

見切る力に変わるのかな。

塩梅がわかるようになるのかな。

 

「程々がイイ」

とは、みんな口を揃えて言うけれど

失敗の繰り返しで

「程々」の限界点が身につくのかな。

そして、私は人の失敗談を聞くのも好き

嫌味ではなく

失敗を面白、可笑しく話してくれる人が好きだから。

イイことばっかじゃないもんね。

 

プロは失敗したその事自体は忘れ

失敗の原因を忘れないようにする。

それが、宝となる。

何かのスポーツ雑誌(ゴルフ?)で読んだ言葉。

 

高齢者リハビリで

「転倒予防」

というのがあるけど

転ばないように練習するより

上手に転ぶ練習をする事が

結果的に転ばないバランスに繋がるんだな。

 

うまく転んで、自分の限界点を

身をもって感じるというのがミソ。

 

スケボーでもサーフィンでも

はじめは転ぶ練習から

転倒の限界点を知ることが大事。

 

いい失敗はウェルカムなんだな。

 

今迄、お世話になった方々のお陰で

たくさんのイイ失敗が出来ました。

ありがとうございました。

 

今晩はこのお題で

ホ・オポノポノをします。

 

失敗した相手の方

ゴメンナサイね。

そして、ありがとうございました。

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅がしたいなァ

2009-03-10 15:58:38 | ひふみ日記

そろそろ

旅がしたいなァ

 

三輪山、石上神宮、伊勢神宮、富士山

 

行きたいなァ。

 

043 ひふみゆらゆら

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんは偉い

2009-03-09 18:58:17 | ひふみ日記

自分より後に産まれてきた人は

自分より偉い?

 

以前

操体法のコーン先生がおっしゃっていました。

 

その時は

「なるほど!それもあるな」

とその場で軽く納得していました。

これがおよそ一年前の勉強会後の車中のこと。

 

そして、今現在

「ホントだ!!」

「やっぱ、オレよか偉い!」

に変わりました。

身体で納得しました。

 

理屈ではなく、

言葉では説明できない納得感。

 

自分はヘボ気功を10年以上していますが

いまだにヘボ。

 

でも、ヘボなりに

赤ちゃんの凄さがわかりました。

 

もしかしたら、この事を

感じられるようになるためだけに

ヘボなりに気功をしてきたのかな?

 

赤ちゃんのクセに、私の先生でありました。

自分の所に来てくれて

ありがとう。

いっぱい学ばせていただきます。

魂の先輩殿。

 

ひふみゆらゆら

3_017_2 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビミョーな一日

2009-03-07 16:58:44 | ひふみ日記

本日はビミョーな一日でした。

なんとも空回りな感じ。

因果応報なんですね、これが。

 

こんな日は

ジムで汗流して

サウナに入り、さらに汗をかくのだ。

 

そして、美味しいお水を飲む!

 

いい学びが出来た一日でした。

 

今日一日に感謝します。

ありがとうございます。 

 

3_036  

 

 

 

 

 ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な週

2009-03-06 17:26:39 | ひふみ日記

治療日誌を振り返る

先週は不思議な1週間でした。

股関節疾患に悩む人が集中しました。

 

先天性股関節脱臼

股関節発育不全症

変形性股関節症

股関節置換術後後遺症

 

と様々。

全員が女性。

股関節に悩む女性は非常に多いんですね。

 

股関節が痛いだけでなく

背中の痛み

重症肩こり

重症偏頭痛

を併発している人が多いようです。

 

なかには、重症の偏頭痛がひどく

これがキッカケで来院されますが

評価の段階で、股関節の異常を指摘すると

 

「股関節も調子が悪いんです」

「でも今は首と頭痛がひどくて・・・・」

 

というのも多いです。

股関節の脱臼による、脚長差により

骨盤が大きく傾き

背骨もゆがみ

首もゆがみ

頭痛が出てくる。

 

こんなパターンが非常に多いようです。

 

股関節症でお悩みの方

整体院を選ばれる時は、お気をつけ下さいね。

足が短くなっているからと

無理に足を引っ張られないように・・・。

 

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間(あいだ)

2009-03-05 19:45:24 | ひふみ日記

1回の施術で改善するヒト

数回の施術で改善するヒト

数ヶ月、地道に通って、別人のように変化するヒト

 

人それぞれ、改善の道筋は当然のごとく異なります。

 

フィジカルな面、メンタルな面が折り重なって

今の痛みや辛さが出ている場合

消化するまで

時間は必要なのかな

 

施術と施術の

「間」(あいだ)

の数日間

当然、患者さんは日常生活を過ごされます。

その普段の生活の中での

「想い」と「行動」が

「種」になり

次回の施術の時に

変化の芽をだすのかな 

 

それとも

施術中に変化の「種」が患者さんに

埋め込まれ

次回までの施術の

「間」(あいだ)

に芽を出すのかな

 

どちらにしろ

施術と施術の「間」の日常生活(行い)の時間が

患者さんのフィジカル・メンタルに働きかける

熟成期間なんだろうな

 

日常生活を介した「行動」という

熟成期間が必要なんだろうな

 

その場で、

全て解決し、クリアーになれば

私も患者さんも嬉しいけど

なかなかうまくいかない。

 

熟成(行動)する期間は必要なんだろうな、やっぱり。

 

操体法は患者さんの中に

「何か」

の「種」を埋め込める素敵な方法。

多重の身体の仕組みに働きかけられる。

 

その時は、結果が出なくても

患者さんが日常生活で気が付くことで

時間を掛けて

芽が出てくる

 

芽が出てくれば

しめたもの。

 

あとは

患者さんと

芽の出た経過を談笑しながら

お互いに味わい尽くす。

 

私は患者さんに

どんな味がしたの~?

と問いただす役目のヒト

 

お互いが希望する

結果の出ない時期

変化の見えない時間

はホントに辛い時間。

 

だけど

これも味わい尽くさないと

いけないんだろうな

治療師は待つ時間が

大変な仕事だけど

味わえれば

人生のグルメになれるな。

感謝感謝

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんは強し!

2009-03-05 13:42:32 | ひふみ日記

ここ最近

「お母さん」の強さを実感しています。

 

赤ちゃんを産むと、女性は強くなるんですね。

貫禄もでて

胆も据わるみたい

  

母は強し

 

この言葉はどうやらホントのよう。

 

私ではかなわない感じ

母性が強まると

自分より赤ちゃんが大事

 

滅私の心が出るんですかね。

あっという間に

レベルアップ

雰囲気も優しくもあり且つ、力強さがでました。

  

私は、仕事、家族、人間関係で

地道に心を磨きます。

 

いやはや

「母は強し」は

ホントでした。

 

3_019  

  

  

  

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする