私の写真日記

夫婦二人も古希も過ぎ50年勤めた仕事も完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし楽しむ人生を願っています。

今日は三隣亡で大安?

2016年10月15日 | 自分のブログ

今夕のお月さんは大きくて綺麗でしたね!(東京地方)

夕刻に東の空に大きなお月さんが昇ってきました。

思わず女房を呼んで眺めていましたよ。

 

 

久しぶりに黄色いお月さんをパチリしました。

明日にアップしますが、今朝 長野県の飯田市のホテルを6時に出て午前中には帰宅できました。

ちょっと寝不足でお疲れ気味です。

用事を終えて、反省会と称して2次会へ・・・です。

くたくたでホテルへチェックインして、バタンキュウです。

これで8,300円は高いですね。

 

しかし、今夕のお月さん久しぶりに大きな黄色いお月さんでしたね。

 

 

しかし、カレンダーを見てみると・・・。

三りんぼうですが大安です。

「反省を忘れるな!」とあります。

やはり私自身反省する日々が続いています。(いろいろな事で・・・)

 

さて、三りんぼうの意味です。

大まかは知っていましたが、ネットで調べてみました。

 『三隣亡』は、『さんりんぼう』と読み、選日の一つです。

『一粒万倍日』や『不成就日』もこの選日の一つです。

実際に江戸時代の書物には『三輪宝』と書かれており、「屋立てよし(良し)」、「蔵立てよし(良し)」と注記されていたものが、「屋立てあし(悪し)」、「蔵立てよし(悪し)」と伝わってしまったのではないかと考えらていれます。

それが後に、『三輪宝』が凶日では都合が悪いとなり、同音の『三隣亡』に書き改められました。

 

三輪宝・・・。

ご存知の方は私の〇〇を知っていますね。

現代語ではあまり良い日では無いようです。

 

雑学(ネット情報)にはなりますが・・・。

六曜(ろくよう・りくよう)は、先勝友引先負仏滅赤口の6種の曜があります。

日本では、暦の中でも有名な暦注の一つで、一般のカレンダーや手帳にも記載されていることが多いですね。

冠婚などでは結婚式は大安がよい」「葬儀友引を避ける」など、主に冠婚葬祭などの儀式と結びついて使用されていいます。

したがって、葬儀で友引?の日は火葬場などはお休みになっています。

これも日本独自のの風習?なのでしょうね。

 

いずれにしても、今日は満月(明日満月)に近いのですが、不吉な三りんぼうでありながら、大安なんですよ。

意味が良くわかりません。(良いのか悪いのか?)

私にとっては通常であれば、偶数月の15日は年金支給日ですので、一番の吉日なんですよ!

今日は土曜日ですので、昨日が年金支給日でした。

いつも個人的なつまらない話でスミマセン!

 

yuki

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕刻の6時40分 意味もな... | トップ | 南信州(飯田方面)で昼食と一杯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事