善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

あのお経は何?覚えたいの巻

2009-08-22 | Weblog
◎ 勤行について
 勤行はすべて如来の恩徳をたたえ、感謝の心からつとめるのであって、決して祈願ではない。
夕べには合掌して過ぎし一日を感謝でおくり、また朝の礼拝で心を新たにして一日の生活をはじめる。香は清く、花は新鮮に、ともしびは明るくありたい。仏前に合掌念仏して読経し、法語を朗読してみ教えを味わい、さらに讃歌をうたうことが望ましい。
 浄土真宗本願寺派 聖典より

本日、光徳寺さんで神奈川組の連研があります。
善然寺からも受講者が3名と住職が出席します。

27日(木) 13:30より蕎麦うち教室です。




蒸し暑い日がもどってきました。
首周りが汗でチクチクするのはなぜでしょうか?若いせい?
サラリとした首になりたい

先日ご門徒さんから電話がありました。
「先日住職さんと一緒にお経さまを称えたあのお経は何ですか?私も称えたいのですが・・・・」
その方がおっしゃるには 朝晩仏さまにお参りはしていたが あのお経を自分も朝晩称えたくなった。気持ちがいいんです。友達からお他宗のお経さんを一緒に称えようと勧められるけど 私は主人の本願寺派だけを信じているから~・・・覚えたいです。

あら~お正信偈(しょうしんげ)ですね。
どうぞどうぞ 定例法座へ 毎月6日 14時から
お正信偈のお勤めから始まります・・・とお勤めからご法話そして会館でのお茶タイムまでご案内しました。

どうぞお経をご法話を称えたい聴聞したいと思う方は まずは9月6日 定例法座へどうぞ。
もっと知りたくなったら お経の会へどうぞ 

定例法座9月6日14時から ご講師は 逗子市 龍渓寺ご住職 谷山憲丸先生です。

写真は昨夜の夕飯
蒸し野菜(オクラ・ピーマン丸ごと・蓮根・かぼちゃ・ズッキーニ・)
右は 茹で落花生(生を20分~30分茹でる)
奥は 北海道の山わさびから芽がでました。食べた残りを今は観賞に
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイビスカスの巻 | トップ | まめろしい~の巻 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
畑わさび (長谷川)
2009-08-22 22:04:08
・・こういう鑑賞方法もアルのか?と感心しました
北海道の真冬の凍れる地面を.ツルハシで掘り起こし.オロシ金醤油ズケ・・是を・・熱々飯か・蕎麦のツケ・・今は.十勝の弟の僻地にも中々見当たらないと・・

本日は貴住職 ”リン”の話・・知らナカッた!

カワセミの話も.一しきり  
あら~ (ハマの坊守)
2009-08-25 17:30:08
長谷川さんコメントを有難うございます。
連研は楽しそうですね~
山わさびはゴリゴリしていますね~
北海道の大地ならではの辛味ですね。
水栽培を始めた時マスターガスに似た匂いが漂っていました。
ここ横浜の大地では育たないでしょうね~
カワセミブログが続きましたが感動するんですよ見ると

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。