北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

●年末はこれを見て micro.映像大会、野上裕之彫刻展、星野道夫展

2006年12月25日 22時55分05秒 | 展覧会等の予告
 いよいよ年の瀬も押し迫ってきましたが、これから年内に始まる(行われる)催しを3つご紹介します。
 はじめは、写真などの自主ギャラリー、micro.(中央区南5東3)でおこなわれる上映会。

micro.映像大会
12月26日(火)OPEN18:00 / START19:00
500yen/1drink

映像
 逢坂 芳郎(YOSHIRO OSAKA)
 小林耕一(レザボアプロダクション)

音響
 本田 光(HIKARU HONDA)

LIVE
 佐藤よしあき http://blog.livedoor.jp/socialcasualty06/ minami. 
http://www.ihot.jp/?yamami

--------
【PROFILE】

逢坂 芳郎(YOSHIRO OSAKA)
映像作家/映画監督。
帯広柏葉高校卒業。ニューヨーク市立大学ブルックリン校映画制作学科卒業。
在学時から短編やドキュメンタリー等の映像作品を制作、発表している。
05年帰国後、東京を拠点に移し、国内外で活動を展開する。
06年3月、アムステルダムの現代美術館で行われた展示会に短編映画を出品。
同年4月、スウェーデンの大型家具店IKEA(イケア)のウェブCMでショートムービーを監督。
同年7月、東アジア、国際教育をテーマにした、ドキュメンタリー映画を上海で撮影、12月現在、完成へ向け目下編集中。
また、05年から、音楽家、渋谷慶一郎が主催するレーベル、ATAK(atak.jp)の映像制作を手がけている。


本田 光 (HIKARU HONDA)

帯広柏葉高校卒業。広島大学大学院社会科学研究科博士課程在籍。
経済学的な視点に基づき、地方都市における公共政策の研究を行う。
それと並行して、地域の創造性を高めるパブリックアートのあり方を探求し、
継続的に創作活動を行っている。
2004年、京楽栄開発株式会社主催「パラダイスアースアワード」
グランプリ(サウンドアート部門)。
2005年、慶応義塾大学SFC研究所主催「デジタルアートアワード2005」
特別賞受賞(デジタルミュージック部門)。

 以上、micro.のblogからコピペさせていただきました。
 佐藤よしあきLIVEも同時開催だそうです。




 野上裕之彫刻展「NU」
 12月26日(火)-1月14日(日)10:00-19:00 月曜休み
 テンポラリースペース(北区北16西5)。
 札幌から尾道、メキシコへ、遍歴とともに制作を続ける彫刻家(1980-)の新作展。
 北海道美術ネットの表紙にも引きましたが、彼の、開催にあたっての言葉をここでも引用します。
「広場のモニュメントは、戦場における空間奪取のしるしとしての「旗」に始まり、「現われ」の仕上げとしての「記念碑」に終わる。それは、時間を超えた「現われ」の永続性への欲望となる。戦争は空間争奪のゲームから、語り継がれる「物語」という目に見えない痕跡へと昇華される。モニュメントの語源はラテン語で「思い出させるもの」の意をもつ。思い出させる、つまりは、他者の記憶の中でリアリティは普遍性を持ちうるのだ。本来的に、芸術は生あるものを封じ込め定着させる、すなわち「消えていくもの」の再現であった。絵画や彫刻の始源は、銘記の行為だった。つまり死者への悼み、かつて/そこに/存在したという証しを彫り、刻む行為。まさしく、それはモニュメントであった。ならばモニュメントとは、かつて/そこに/存在した「私」(という公共性)の、その生身の去来、「来」て「去」ったこの世界を、この瞬間(moment)に、証明することだろうか。そのmonumentをつくることは、彫刻家の為事に違いない。
僕は彫刻家です。」


 筆者は、彼の、行為を軸とした現代美術的な作品は触れたことがありますが、いわゆる彫刻はほとんど未見なので、とても楽しみにしています。
 ただ、年末年始、会場があいているのかどうかわからないのが困ります。

(追記 元日以外は、あいているそうです)




 最後は星のような物語 星野道夫展
 12月27日(水)-1月8日(月) 元日休み
 27-30日と3-7日 10:00-19:30(閉場は30分後)
 31日 10:00-17:30       (同)
 2日 9:00-18:30        (同)
 最終日 10:00-16:30     (同)
大丸札幌店(中央区北5西4)7階ホール

 アラスカの大自然を、厳しく、そして優しいまなざしで撮り続けた写真家(1952-96年)の歿後10年を記念した写真展。
 未発表作を含む約250点や、オリジナルのハイビジョン映像などで、彼の歩みを振り返ります。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野上裕之展会期のこと (テンポラリー)
2006-12-26 15:45:21
梁井さんいつも有り難う御座います。野上展会期は
12月26日(火)から1月14日(日)までで月曜日の
休廊日以外展示しています。つまり元旦は月曜日な
のでそれ以外は開いています。よろしくお願い致し
ます。
返信する
良いお年を (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2006-12-27 09:51:02
ありがとうございます。
大晦日も1月2日もあいてるんですね。
年末年始もがんばるとは。頭が下がります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。