静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

水産白書、そして高卒で漁師を目指す人に

2017年06月07日 13時40分06秒 | 学園紹介

漁師になるための学校、漁業学園。
大型漁船の船長、機関長などを目指す学校です。
こんにちは、園長の青木です。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

このブログでも何度かご紹介してる宮城県北部船主船主協会の
漁船員(漁師)になろう!
と言う吉田鶴男事務局長のブログ。
6月5日の記事で、その吉田さんの取組が今年度の水産白書に載ることが紹介されています。
http://gyosenin-boshu.net/?day=20170605
実は、この水産白書の同じページに学園のことも紹介されています!
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/H28/index.html
 第一部 平成28年度水産の動向
 第二章 平成27年度以降の我が国水産の動向
 第二節 我が国の水産業をめぐる動き
 の98ページ(学園の部分だけなら上記の吉田さんのブログにあります)

昨年の11月に水産白書を検討する水産庁の水産政策審議会企画部会の視察もありました。

この水産白書。
我々のような水産行政に関わる者はともかく、一般の方の目に触れることは少ない代物。
それでも、吉田さんの取り組みや、学園のことを知っていただき漁業の後継者が増えることを期待です。

6月は17、18日に説明会を行います。
また、8月19、20日はオープンスクールも行います。
お申し込みは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

 園長のつぶやき
中学生が漁師を目指す場合、全国各地に水産高校があります。
しかし、高卒者以上が大型漁船に乗るための学校はほとんどありません。
学園は限られた一校です。
吉田さんを頼ってマグロ船などに乗ることはできます。
しかし、吉田さんもブログで語っているように船長や機関長になるために漁船に乗りながら海技士資格を取るのは大変なことです。
学園で海技士に必要な勉強と、漁業現場で必須の技術を1年で身につけませんか?
例えば工業高校で機械を学んだ方。機関の海技士資格を取る勉強は理解が早いです。
でも、独学ですべてを勉強するのは、それはそれで簡単ではないですよ。
ぜひ、学園の機関専攻に来てください。

遠方の方は、仙台、東京、大阪、福岡で開催される漁業就業支援フェア2017でお会いしましょう!お待ちしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガス溶接講習 | トップ | 卒業生の活躍(伊豆の漁業) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学園紹介」カテゴリの最新記事