炊いたご飯に~

2013-08-29 21:36:27 | 乳酸菌
グレープおばさん、米のとぎ汁乳酸菌・オカラ乳酸菌やらを作っている。
光っているご飯・・・
乳酸菌入りのご飯です~

作った乳酸菌をご飯を炊くときに
いつも、水がわりに入れている。


なしてかって?

毎日食べるものったら、ご飯だからデス~
手軽に摂取出来るんじゃないかと思ったんだわ~

ご飯を炊いた湯気の匂い酸っぱい匂いがしている。
こっれて、乳酸菌の香りなんだよね
すし酢のような匂いなんだわ~
イヤな匂いではないんだよ。

お味も、酸っぱい味でご飯が甘いんだわ~
すし飯を食べているようなんだよね~

で、ご飯を炊くときの温度は、高温になるよね~
蒸らしも入れたら炊きあがるまで48分・・・
乳酸菌も死滅してるだろ・・・
でも、乳酸菌が死んでも同じ効果があると聞いていた。

前日に載せた「米のとぎ汁には~」でシカゴさんの実験で

ふと思ったんだよね・・・
乳酸菌を入れて炊いたご飯・・・
もしかしたら・・・
高温に耐えられるんじゃないかと・・

そう思ったら、やるきゃないです・・・
確かめるために・・・


8月27日
500㏄のペットボトルに
ご飯大さじ1杯半とペットボトルの口より下までぬるま湯を入れました。
黒砂糖15グラム・塩5グラム・

室温に放置


8月28日

シカゴさんが、乳酸菌入りで炊いたご飯の乳酸菌が
まだ生き残っているかを確かめるには白砂糖で培養した方が良いです

昨日作っているとき・・・よぎったんだよね・・・
白砂糖で作ろうかぁ~って・・・
やっぱりそうか・・・
白砂糖バージョンも作ろう・・・

黒砂糖の時の同じように・・・

ご飯大さじ1杯半・とペットボトルの口より下までぬるま湯を入れました。
黒砂糖15グラム・塩5グラム
室温に放置して~


寝る頃に湯船に突っ込んだ~



ペットボトルの蓋がガッチリ閉まっていることを
確認して湯船へ~

8月29日

今日はお日様がお目見え~
乳酸菌を増やしましょう~



外に置きました~





ご飯が沈んでいるのがわかります~


夕方・・・


PH試験紙で計りました。




・・・・






黒砂糖入りの乳酸菌で炊いたご飯は・・・
泡が上にあります。
蓋を開けるとシュッポと音がした。
PH4~5で、4に近い薄黄緑でした。
飲んでみた・・・
お味は薄い酸っぱ味







白砂糖入りの乳酸菌で炊いたご飯は・・・
泡がありません。
蓋を開けると音がしない。おとなしいです。
PH4で、黄色でした。
飲んでみた・・・
お味は甘くて酸っぱい
一言で言うなら美味しい~




不思議に思った・・・
黒砂糖入りの方が1日早いのに
なして、PHが下がらないの?・・・・

白砂糖の方が遅いのに
なぜPHが早く下がるの?・・・

シカゴさんに尋ねました。




シカゴさんが、教えて頂きました~
   ↓

黒砂糖には乳酸菌も酵母もいます。
白糖には乳酸菌も酵母もいません。
白糖の方が1日くらい早くpHが低下します。
たぶん黒糖に含まれる酵母が早々と増殖してしまうため、
それに邪魔されて乳酸菌の増殖率が落ちてしまうのではないかと
私は思っています。


シカゴさんありがとうございました(^o^)


乳酸菌入りの炊いたご飯の中に
生きた乳酸菌が存在するんだよね・・・



嬉しいです。~

一人で、興奮しているグレープおばさんです・・・。

・・・

シカゴさんのように、顕微鏡で確かめられたら
良いんだけど・・・



米のとぎ汁乳酸菌で炊いた!!続



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (椀 捨三郎(わんすて))
2013-08-29 22:28:51
グレープ姉さんどーもでっす^ー^またまたやってますねぇ~人柱(=´∀`)


>たぶん黒糖に含まれる酵母が早々と増殖してしまうため、
>それに邪魔されて乳酸菌の増殖率が落ちてしまうのではないかと

シカゴさんのおっしゃるとおりですね。酵母の発行する速度は乳酸菌のそれより速いということなんでしょう。
ただ発酵過程の温度にも温度にも影響されますけどね。酵母や乳酸菌はわりと低い温度でも発行が進みます。それでもその菌によって、発酵活動がすすむ温度は微妙に違いますので、菌の数(勢力)バランスはあるのでしょう。
因みに日本酒の醸造元では発酵温度をかなり細かく管理して、この段階では何度、こうなったら何度、この温度でこの成分を生産させてこの味わいや香りを出す・・・ってことが常識になっています。
つまり細菌は温度によって発酵やそれによる生産物が微妙に変化しているってことなんですね。
極論すれば細菌の発酵ってのは、それらが排出する老廃物であるわけで、それらの一部が人間にとって有用で有効であるだけなんですね。
おもしろいですよね、細菌のウンコが乳酸だったりアルコールだったりだなんて。それをありがたがっている人間がいる・・・
しょせんは人間も細胞という名の微生物が集まってそれぞれが器官として役割を果たし、ひとつの生命体を構成している。だから微生物の役割が重要なんでしょうね。

さぁ、明日も発酵食品食べて活力をやしなうぞ!
返信する
凄いですね (トミ子)
2013-08-30 11:24:39
分からないことが多すぎてちょっと混乱してます
グレープおばさんに
基礎から弟子入りしたいです。。
返信する
追実験を開始しました (シカゴ)
2013-08-30 18:07:57
グレープおばさん、こんばんは。


「米のとぎ汁乳酸菌で炊いた!!続」の記事にコメントした通り、昨晩乳酸菌液ご飯を炊いて食べました。そして今日午後にそのご飯を種にして乳酸菌培養液を仕込みました。昨晩食べた残り、あと一膳分から大さじ4杯弱を取り、1リットルの水の中にあら塩小さじ2杯強・白糖大さじ約2杯と一緒に入れてよく混ぜてから1リットルのペットボトルに入れました(水の中に入れて混ぜておいた方がペットボトルに入れやすいので)。

いつもとぎ汁培養液を寝かせているホットマットの上に置き、経過を観察しようと思います。

残りのご飯は1食分には足りないので3等分してラップに包み冷凍しました。また培養の種に使うつもりです。

考えてみると、これは一種の拡大培養ですね。一合のご飯を炊くのに200mlくらいの乳酸菌液を使いましたが、一膳分の乳酸菌液ご飯を種にすれば4リットル以上の乳酸菌液を作れる計算ですからかなり率の良い拡大培養法だと思います。実験のために白糖を使いましたが拡大培養の場合には2日後に黒糖を入れればいいわけです。栄養分も豊富なのでできあがった以後もかなり長い期間黒糖を追加せずに持つのではないかと思います。あら塩は適当に追加すればいいでしょう。

実際やってみなければ分かりませんが…。
返信する
はじめまして (りんご)
2013-09-01 11:01:27

グレープさんの生活がおもしろすぎて、今マンション暮らしなのですが、将来は畑付きの一戸建てに住みたいと思うようになってきました(笑)。
お庭の花や葉っぱのお写真も、見てるだけで癒されますので今後もよろしくお願いします!

以前挫折した豆乳ヨーグルトも、おかげさまでうまくできましたよ。乳酸菌での掃除もとても気に入っています。ご紹介ありがとうございます。

ただ、家族に乳酸菌は不評で、ご飯を炊くとき乳酸菌を入れるアイデアに、期待していたのですが…ダメでした((+_+))。においに耐えられないそうです。

今度は豆乳ヨーグルトのホエーを少しだけ入れて炊いてみようかと思っています。









返信する
おいらもやってみます (とめ)
2013-09-03 09:26:36
コメを炊くときに乳酸菌では思いつかなかったです。
拡大培養は続けていますが、目からウロコですね。
おいらは、飲み残しジュースで乳酸菌を作るにチャレンジ中です。上のアドレスに書いてます。
返信する
コーヒーの出がらしでも (とめ)
2013-09-04 10:19:59
只今、乳酸菌で米炊いてます。

ついでに、コーヒーの出がらしで、
乳酸菌しこみました。
この後楽しみです。
返信する
Unknown (洗濯ばさみ坊)
2013-09-05 20:51:59
乳酸菌は奥が深いですね^^。
詳しくてびっくりです!
返信する

コメントを投稿