チーム無課金オフィシャルブログ

ゲームは楽しんだ者勝ち、ほどよく楽しく遊びましょー!

戦場用語カンタン解説(その1)。

2013年01月03日 | 戦場
 戦場初心者向けの記事です。次回は戦場用語カンタン解説(その2)です。

 さまざまな言葉が飛び交う戦場。しかもみんな急いでいるものですから、略語があったり打ち間違いがあったりと大変です。いまさら「それなんですか?」と訊くことも難しい、そんな用語を、少しずつ解説していこうと思います。今回はまず小手調べ、「遠征隊」「防衛隊」「座標の表し方」の3つです。



 遠征隊
 参戦するとまず選択させられる、戦場に参加させる全体パーティのことです。戦場が終了するまでは、クエストや素材集めに使うことはできなくなります。最大10体まで選べますが、自分のキャラクター勢の状態や戦場での立ち回りを考え、適切な人数にしましょう。最低でも3体選択しなくてはいけませんが、「セルフ追撃」をするためには最低6体が必要で、また「土地返し」をするなら最低5体は欲しいところです。「」内の用語は後日、別の機会に解説します。


 防衛隊
 占拠したオベリスクや土地を、敵勢力から守ってくれるパーティです。遠征隊の中から最大5体を選びますが、少なくするメリットは全くありません。防衛隊に指定したキャラクターも進軍には自由に使えますので、一番強いと思う5体を選んじゃってください。ちなみに、別のキャラクターたちでオベリスクや土地を攻略したとしても、防衛するのはこのパーティです

 攻略した土地は全部防衛してくれますが、オベリスクを守りたいときはオベリスクをクリック後、「防衛隊設定」→「配置する」で設定します。最大3ヶ所まで設置が可能です。各オベリスクには3隊(FAした人の防衛隊を含むと4隊)まで防衛隊を設定することができ、その数によって盾のマークが表示されます。よく見かけますが、終戦10分前から始まるFA禁止時間に防衛隊を入れても、攻撃されていないオベリスクでは意味がありませんので念のため。

 なお、防衛時は自動で行動するため、攻撃コマンドは何が選ばれるかわかりません。ついでに、防衛結果もハッキリとはわかりません。ちなみに防衛は、キャラクター自身のスタミナを消費しません。


 座標の表し方
 戦場で、まず戸惑うのがコレ、座標(位置)を表す数字ではないでしょうか。急に「(8,-6)のオベリスクに行こうか」とか言われても、「それどこ?」ってなって当然です。というわけで、概略図を作ってみました。


 難しく考えると、余計にややこしくなります。「横も縦も、0が中央、-20と20が端っこ」ということだけ理解できれば、そのうち慣れることができると思います。
 (2013年6月26日のアップデートで、各勢力の本拠地が戦場ごとにランダムになりました)。

 ちなみに、マップチャットで「(12,-16)」などと書き込めば、チャット欄で黄色い文字になり、その座標へのリンクが張られます。それをクリックしてもらえば、その座標を真ん中にした位置に画面が移動するので、とても便利です。「追撃求む? 攻撃されてる? え、どこ?」なんてならないように、発言するときはこの座標を入れて会話すると良いでしょう。あ、そうそう、カッコもカンマも数字も、半角で打ち込んでくださいね。

 「習うより慣れろ」は確かですが、ある程度知識を入れておけば、さらに理解が進むのも早いと思います。これからの用語解説にもご期待ください。


最新の画像もっと見る