チーム無課金オフィシャルブログ

ゲームは楽しんだ者勝ち、ほどよく楽しく遊びましょー!

戦場用語カンタン解説(その6)。

2013年02月02日 | 戦場
 戦場初心者向けの記事です。前回までは、戦場用語カンタン解説(その1)(その2)(その3)(その4)(その5)、次回は(その7)です。

 今回は、「取っちゃダメなオベリスク」です。みんながみんな1位を狙ってるわけではないので、報酬目当てで「好き勝手に叩かせろ」という方もいると思います。それはそれで、仕方ないです。しかし、それにつられて「追撃」する方がいるからこそ、そのオベリスクは落ちるわけです。そこで気に留めていただきたいのが、今回のお話です。

 まず前提として、(その4)(その5)の「クリスタル回収量的に意味のないオベリスク」は、「取っちゃダメ」の代表例として、気に留めておいてください。




 「戦場」は刻一刻と状況が変わります。「取っちゃダメ」な理由はさまざまですが、一番多いのは「占拠したオベリスクは、HP(耐久力)が最大HPの半分まで回復する」というシステム上の理由です。
 これは逆にいうと、「取られたばかりのオベリスクは、取った勢力の半分の人数(つまりBP=戦場行動力)で取り返せる」ということ。敵勢力と、にらみ合っている場所なら、なおさらです。それでFAした人の防衛隊のレベルが妙に低かったらしたら、「簡単に取られるように、わざと敵に利する行為をした」と思われます。スパイ扱いする方がいても、こればかりは擁護できません。
 また、前線では少しの行動が敵勢力を刺激することが多いです。「まだマップチャットで作戦中なのに刺激してしまい、防御態勢を取られて作戦変更」という悪い流れも見受けられます。




 次は、「防衛用のオベリスク」です。FAのあと、「空(から)です。追撃しないでください」という書き込みを見たことがある方も多いでしょう。次回解説予定の「空FA」に関係するのですが、要は「守る際に時間稼ぎをしやすいオベリスク」ということです。「空FA」を抜きにしても、もしこれらのオベリスクが全部水勢力のものだったとしたら、守るのがとても大変になるのは、お分かりいただけると思います。

 もちろん、これらは一例です。しかし共通しているのは、「勢力全体のBP量」と「敵勢力がどう思うか」という考え方だと思います。ぜひ今回をきっかけに、「なぜ、そのオベリスクには誰もFAしてないのだろう」と考えてみてください。あ、でも、よくわからずにやっている方がいても、ひどく責めちゃダメですよ^^


最新の画像もっと見る