あたたかくなりましたね(*^_^*)

2014-03-28 | 日記

一気に春の気候となりましたね

もうすぐ日本中が桜色に染まり、楽しみがふえますね

この時季は忙しいく、生活が大きく変わる方も多いのでは?

いつもノンビリしている私ですが、今年は長男くんが小学校を卒業しました。

雨の中の卒業式でしたが…入学式も雨だったねって思い出したり…

親友の家族同士で2次会のランチに行ったり…

子供も私もよい日を過ごすことができました

小学校卒業に伴い、7年間習った空手も卒業しました…

5歳から頑張ったなぁ…お疲れ様

入学式は晴れるといいな…タンスに眠ってる着物を着ようかと…

寒暖差がある時季ですので、疲れを出さないように体調に気をつけてくださいね

 

        花見でビール飲むのが楽しみな    Hoka chan でした  


リメイクご飯

2014-02-06 | 日記

立春を過ぎましたが、今…雪が降ってます

昼間にこんなに降っている雪をみるのは今季初めてです…一番寒い日になるのでしょうか?

インフルエンザが流行っているので、気を付けてくださいね

ところで、   カレーうどん と    炊き込みご飯 です。

ある日の献立ですが…前日のおでんをリメイクしたものです

具が少なくなり汁が大量に残り、所々に串から落ちた肉…捨てるのはもったいないですよね

洗ったお米に目盛より少し多めのお汁を入れ、小さく切ったおでんの具と薄く切ったニンジン(彩り)を加えてスイッチONするだけ

意外とあっさりした感じの炊き込みご飯ができるんですよ

それでもまだまだ余ってるおでんを加熱し、カレールーを加えます(少しサラっとする位に…)

茹でたうどんにルーをかけてネギをちらせば出来上がりです

よかったら、試してみてください

 

   リメイクというより、ズボラ飯かな?…と家族に言われる    HOKA CHAN  でした  

 


チャウダー鍋

2014-01-24 | 日記

大寒を過ぎましたが、この頃は本当に寒いですね

ノロウィルスが全国的に猛威をふるってますので、皆さんくれぐれもお気を付けくださいね

ある日、寒さに弱い私の脳は動くことが出来ず、晩御飯のメニューに困っていました

何気にみていた雑誌の鍋特集にミルクベースのスープに牡蠣のお鍋が載っていたので、

写真しか載ってなかったけど見様見真似で作ってみることに…

コンソメスープ1000ccと牛乳200ccと塩・コショウで調味し   

牡蠣、鶏団子、キャベツ、しめじ、ホールコーン、マカロニなどを好みの具を入れたら出来上がりました

薄く切ったニンジンを入れたら、彩りがきれかったなぁ

器に盛ってからも粗挽き黒コショウをふり、やさしい味にアクセントを… 

体があたたまり、子供たちに好評でした

シメはご飯にとろけるチーズをIN…おもちもいいかも? 

よかったら、作ってみてください

ちなみに、この鍋のスープの牛乳をトマトケチャップ(お玉に1杯くらい)に変えるとトマト鍋になりました

 

     いつも時短で簡単なご飯ばかりの  HOKA CHAN でした 


あったまる(*^_^*)

2013-12-06 | 日記

12月に入り、寒くて朝が辛いです  この時期は感染症にご注意くださいね

先日実家に帰り、たわわに実ってたゆずを収穫しました

お鍋や大根の煮物や焼き魚に絞って風味と酸味を楽しみ、初めて作ったゆず味噌でおでんを田楽風に… 

それでもまだ余っていたので、贅沢な『ゆず湯』に…    

ものすごく良い香りが漂い、セレブな気分に…そう思うのはわたしだけでしょうか?

よい気分で、ついつい長湯に…体があったまりました

なんといっても、子供たちが大喜びしてくれて、うれしかったです 

肌が弱い次男は少しカユミを感じながらも 「明日も入りたいなぁ。」 …もう無いんだけどね

 

                体の芯までホカホカになった  Hoka  chan    でした


パワースポット

2013-10-24 | 日記

久々のブログですすっかり秋ですね

体調をくずしやすい時期ですので、気をつけてくださいね

先日、島根県の出雲大社に行って来ました

鳥取県から近いイメージがあり、軽い気持ちで出掛けたら片道4時間位かかりました

   

今年は60年に1度の遷宮(神様の神殿へのお引越し)の年です…アラフォーの私が次に訪れる事が出来るのは、アラヒャク?

やはり、今年に来ることが出来てよかったです

小6の長男は、修学旅行で伊勢神宮にも行きました…伊勢神宮も20年に1度の遷宮の年で、両方参拝する事が出来、貴重な体験だと とても喜んでます

 

                    あと1週間で1つ年をとる   HOKA CHAN でした