saderのエッセイ館

saderは自然の中を旅するのが好きです。
四季折々自然が持つ“蠱惑の魅力”を『エッセイ館(やかた)』へとどけます。

奈良中部・談山から万葉展望台

2015-07-14 18:33:58 | Weblog
7月14日(火)朝から太陽ギンギラギン!気温29度℃“梅雨明け”のような感じだが、午前中、保てば良いほうかも・・・。先日の弥山・八経ヶ岳、雨中行軍で悲鳴をあげた腰が、まだ歩くのを嫌がってるが、カメラと飲み物、軽食、着替えのTシャツのみの軽装で、先ずは多武峰へ。西口の林道分岐を右折、右の民家脇の簡易林道へ入って、談山分岐広場までゆく。風は涼しいが湿度が高いのか、既に上半身は汗でグショグショ~。“大化の改新”の前、藤原鎌足と中大兄皇子がクーデターを企んだ談山へはピストン15分程だが・・・(♪行こか、戻ろか、南稜テラス~♯♪もし、仙人が居たら軟弱デアル、行くべし!と言うだろうナ)。大汗かいて談山をピストンして御破裂山の展望台へ行って見た。桜井市の「展望100選」の看板と山座同定版があるものの、樹木の生長でほとんど見えない。因みに、大昔、この上へ登ったとき“御破裂山”と彫られた石を見たような気がするが、この柵の中の丘は藤原鎌足の墓らしく、今は入れない。(小さい画像はクリックで大きくなります)
「展望100選」から20㍍ほど戻り、西へ続く階段状の細道をくだって、増加上人廟を経て林道へでる。林道を右へ進み、北山の分岐までゆくと万葉展望台へ1kmの標識がある。これを選び左下の地道林道へ入ると、すぐ山道が分岐し、三体の石仏とベンチがある。更に林道を道なりに進めば、古い石標と大きな案内板が残る変形十字路に着く。真っ直ぐ真新しい丸木階段をあがると、5つのベンチが設置された万葉展望台。ガクアジサイが見事な花を咲かせた広場からは、大和国中を一望できました。涼しい風に吹かれてのひと時の憩いは来てよかった~、の一言です。
帰路は変形十字路の古い石標の示す“左おかでら”への道を選び、決して良いとは言いがたい山道を岡寺の集落から河原寺跡をへて、夕だちの直前、帰宅しました。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大峰山脈・弥山・八経ヶ岳 | トップ | 藤原京跡の古代蓮 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事