和弥のノンアルコールライフ

酒の無い日常をここで語りましょう。

思ったこと

2018年02月13日 07時05分13秒 | 日記

今回の、FAXの誤送信について、もう幕引きにしようと判断した。業者による点検結果がどうであれ、傷つくのはおいらも、店も、若い社員もだからだ。

しかし、大阪での会社生活が長かったこともあるのだろうが、こういった事象がありながら、放置してきた職場が理解できない。ワンプッシュに登録しても、それは対策として有効だろうが、問題の解決ではない。また、部門の違う若い一社員が、高圧的な言葉でパートのおいらに注意するのもおかしい、おいらの所属上司を通じて下ろすのが筋だろう。

おいらは傷ついた。それはそういう体質の組織全体に起因するものだと解釈できる。

ただ、ここは大阪ではない。それは「郷に入っては郷に従え」の言われの通り、おいら独りが浮いてしまうことに繋がるからだ。

もう言うまい。やがていつかは大きな火事になっても、おいらはパート。作業を忠実に行っていれば、それで良い事だ。

ってなことで、朝から愚痴ってしまった。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立場の違いは関係ない。 (NISSAN)
2018-02-13 10:45:13
こんにちは。NISSANです。
 会社側、管理職、社員、パート・・・私は立場の違いは関係ないと思います。
 立場の強い側が高圧的に出るのは間違っていると。
 
 スーパーというお客さま(間違いFAXの方もお客さまかも知れません)への接客は、客から見れば「スーパーの人」に変わりないですからね。
 一丸となって「CS:お客さま満足度」を高める方向へベクトル修正すべきじゃないでしょうか!?。

 和弥さん、今回は大変な思いをされましたね。
 よく幕引きを決断されたと思います。

 今日も断酒、ご一緒させてください。
NISSAN (和弥)
2018-02-13 19:20:08
業者の点検では異常なしということでした。
それでは、「データを見せて、なぜ1件の家ばかりに送信されているのか、聞いてくれたのですか?」と、問うと、人為的ミスとの回答でした。

それならば、「そんな頼りないパートを雇って、店も迷惑でしょう。今日限りで退職させてもらいます。」と店長に告げました。

「辞める話ではなく、送信の際は注意してFAXを使って下さいとお願いしているのです。若い社員の言葉使いに関しては、指導しました。」とのことでした。

これでは、「結論の出ない話になります。退職します。」と返答しましたが、店長は「それは・・・」と返す言葉が見つからなさそうでした。

「それではこの件、店長預かりで納めますか?」と伺うと、その意味が分からない様子だったので、「つまり、店長が責任をもって今回の件を保留し後後に残さない、つまりこれで店長もおいらも、この件に関わった人達もこの件はお終い」ということです。と伝えました。

店長は「分かりました、それで幕引きしましょう!」ということで、一件落着。でした。

蛇の道はヘビ、業者の点検報告書をおいらが見たわけではないので信用はしていません。また組織としては黒であっても白と言わねばならないこともあります。

それでは解決しない時に、「預かり」という手段を使って、そのトラブルを消してしまう、魔法をおいらが使ったのです。

機器を疑うのが第一、信じてはいけない事、おいらが学んできた人生訓です。これにて終了。

また明日、平気な顔して出勤しますかね。

コメントを投稿