goo

問題文の意味をつかんでいるか?


近年、中学受験の問題は長くなる傾向にあります。

ひとつにはパソコンの普及で、いろいろな資料を簡単に問題に盛り込めるようになった。写真や図表が問題文に取り込まれて、問題文に含まれる情報が盛りだくさんになってくるので、それをしっかりまず理解することが大事になるわけですが、子どもたちの様子を見ていると、しっかり読み込めていない子が多い。

特にある大手塾をやめてやってくる子に多いのです。

なぜか聞いてみると、とにかく授業中急いで答えさせる。質問して答えられないと叱責されるから、とにかく答える。問題を解くときも短時間で答えを出せと言われるから、問題文を読むのもそこそこに答える。テストでも間に合わないから、そういうことになっていくのだろうと思うのですが、そうなると問題文の意味がわかっていない。

この癖を直すのは本当に大変です。

まずはとにかくじっくり問題文を読ませるわけですが、これまで中途半端な読み方しかしてないから、我慢がきかない。問題文が長くなっているからなおさらつかんでいることがいい加減になる。

そういう癖をつけたままでは、決して合格できません。早めに手を打った方が良いでしょう。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。

フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第6回 田園調布学園

今日の田中貴.com
ミッションは負担軽減

5年生の教室から
計算練習を積み重ねる

慶應進学特別から
何ができないといけないか

自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すべての学校... 体調を崩す子 »