つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

消えゆく「町の本屋さん」

2019年02月15日 | 日記

●「天牛堺書店」が破産

いつもカメラ雑誌を買っていた本屋がつぶれてしまいました。ショック!

大阪・堺市を中心に古書・新刊書を扱う店舗を展開していた「天牛堺書店」。(古くから知られる古書の老舗「天牛書店」=大阪府吹田市=とは別会社です)

1月28日付で自己破産を申請したとのこと。

 

先日、行ってみると、自己破産の告示とともに、利用客のメッセージが。

閉店した「天牛堺書店」の店舗。「ありがとう!!」と、感謝のメッセージがたくさん貼り付けられていました。

 

14年前、最寄り駅前の再開発で誕生した店です。古書も販売していたのがユニーク。よく流行っているように見えたので、突然の閉店に、みんな驚いたと思います。

メッセージの言葉を見てみると…

 

 「1週間経ちますが、やはりショックです…」
「長い間お疲れ様でした。スタッフのみなさん、ありがとうございました。 32才OL」
「車イスでも入れる本屋さんで、とてもありがたかったです!」
「学校、バイト帰りの疲れきった体の、唯一のいやしでした」
「復活を期待しております。No Books No Life」
「古書の中から“掘り出し物”を見つけるのが好きでした。ネット販売、電子書籍など、時代の流れでしょうか… 実店舗、紙の本、今も大切」
「古書、本は文化だと思います。また復活してほしいです」
「書店が消えつつあることは本当にさみしいです。地元・堺でいつか復活する日を楽しみにしています。14年間ありがとうございました。See You Again!」
「I LOVE YOU」

 

町の本屋というのは、ただ本や雑誌を売るばかりではなくて、その町の一部。ぶらっと入って、ただ本の表紙をながめたり、パラパラと立ち読みするだけで、流行を感じたり、心の“癒し”にも…

そんな本屋さんが、どんどん消えています。

私の近所では、この10年間に6店が閉店。歩いて行ける範囲の本屋は、たった1店だけになってしまいました。

本当に寂しいことです。

 

町の本屋をつぶしているのはアマゾン?

アルメディアという調査会社の統計によると、1999年に全国で22,296 店あった書店が、2017年5月の時点で12,526 店に。

18年で9,770店減っています。さらに、この統計には本部や営業所、また学校に教科書を届けているだけといった本屋さんも含まれているので、実際に本を並べている、いわゆる普通の書店は9,800店前後ではないか、との見方も(日本著者販促センターのページ参照)。

大ざっぱにいえば、18年で「半減」。

地方では、書店がゼロの自治体も増えているようです。

 

こうした書店減少の要因についてよく言われているのは、アマゾンなどのネット通販の普及、情報入手の多様化、活字離れ、人工減など。

なかでもアマゾンは、書籍販売のシェア2ケタを確保、更に伸びており、“ひとり勝ち”の様相。

たしかにアマゾンは便利です。ネットで注文するとすぐ届きます。しかし、巨大企業に共通の情け容赦ない商取引や、従業員のキツい労働実態、ぼう大なもうけにもかかわらず日本には法人税を納めていない、という企業としてのブラックな側面も取りざたされ、何となく「ワル」のイメージが出てきたこのごろ。

書店の減少も「アマゾンのせいだ!」と、決めつけたくなります。

国もアマゾン、グーグルなど巨大IT企業への色々な規制策に乗り出そうとしているようで、まずはそれを期待しましょう。

 

ただ、書店の経営難はそれだけが原因ではない、という見方も。

東洋経済ONLINEによると、日本の書店は、かつて「雑高書低」と呼ばれ、雑誌の販売額が書籍を大きく上回っていたそうです。それで取次店や書店の経営は潤っていたところが、ネットの普及で雑誌の販売が急激に落ち込み(最盛期の3分の1)、経営を直撃したとのこと。

この辺が、欧米とは異なる日本の出版界の特殊事情。

 

また、「返本」という問題も大きいですね。

個人的な経験では、以前なら大手の書店には、ほぼ欲しい本があったのですが、今はどこもかしこも「同じようなベストセラー本はあるけれど、欲しい本はない」 という状況。

新刊本がどんどん出るので、書店のスペースの関係で、売れない本は1、2週間ぐらいで返本され、店頭から消えていくみたいです。印刷された書籍の40%近くは、売れることも読まれることもなく出版社に返本。裁断され、再生紙になっているとか。

「あの本出たけど、あるかな~」と半月ぐらいして書店にいくと、もう影も形もありません。

出版社に残っている在庫を取り寄せてもらうとしても、時間や手間がかかるし、「もういいや。アマゾンで注文!」ということになります。

皮肉な言い方をすれば、アマゾンの最優先フレーズ『顧客満足』ができていなかった日本の出版界の商慣習が、返本のような無駄とコストを放置したまま、消費者離れ、書店激減につながっているのではないか、という気がします。

 

ただ、よく聞くのは、そんな中で個性のある書店は生き残る、という話。

書店側が自分の頭で考え、本選び・品ぞろえをしていくことで、こんな風に寂しく街角から消えていく現象を食い止められるかも… です。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

関連記事

・『大阪府下で書店12店舗、天牛堺書店(堺市)が破産』(帝国データバンク・YAHOO!JAPANニュース)

・『日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由』(東洋経済ONLINE)

・『2000年のピークから4割減、姿消す“町の本屋さん” 生き残り賭けたサービスとは?』(Abema TIMES)

・『出版流通の危機を読み解く② なぜ書店が減っている?―雑誌で食べてきた街の本屋さん〈文化通信コラム第3回〉』(ダ・ヴィンチニュース)

 


すごかった…台風21号の暴風雨

2018年09月04日 | 日記

またやってきた台風に、うんざり…

9月4日に近畿を直撃した今回の21号は、「非常に強い台風」ということで警戒はしていたものの、風雨の強さは予想以上でした。

 

台風21号(気象庁の気象衛星画像 2018.9.4 16:30)

 

関西の交通網はマヒ状態。関西空港連絡橋にタンカーが衝突 したり、各地で被害が出ている中、わが家も少し被害が。

雨漏り!

午後1時過ぎから、やたら激しい横殴りの風が、東南の方向から叩きつけ、1時間半ぐらい続きました。

「やばいな~ 」という気がしていたところ、東南隅の部屋の天井から雨漏り!

あわててボウルにしずくを受けました。

初めてのことです。

屋根瓦、修理になるのかナ… 厄介だな~ 

困ってしまいました。

 

自転車が跳んだ!

自転車が倒れるのは予想していたので、前日にあらかじめ横倒しにしておきました。

ところが…

風がおさまってから見ると、“水平移動”しているではありませんか。

写真の右側、テラスのところに横倒しにし、カバーをかけておいたものです。

立てかけていた自転車が倒れてこうなるのは分かりますが、横倒しにしていた自転車が、どうやって持ち上がり、1m余り左へ放り出されたのか…

 

カバーもズタズタ。

ものすごい風の力に、ビックリです。

 

もちろん植木鉢はこの惨状。

ま、これぐらいは何でもありませんけど。

 

これどころではない被害に遭われた方もあるでしょう。

災害列島・日本、どうにかならないかと、改めて思います。

 

先日、台風の進路を変える研究などを、政府が後押しするという記事が新聞に載っていました。

夢のようなお話で、いわゆる“トンデモ研究”。

ただ、本当に実現すれば有難い。

台風をどこへ持っていくかって?

それは… まあ、ムニャ、ムニャ…


仮想通貨と紙幣

2018年02月02日 | 日記

仮想通貨が暴落

目下、仮想通貨取引所コインチェックから約580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した事件で大騒ぎ。

そのせいだけでもないのでしょうが、世界規模で仮想通貨が暴落。安全性に疑問があるとして、手を引く企業も出ているようです。

下は代表的な仮想通貨(暗号通貨)「ビットコイン」の価格チャート(2月2日現在、bitFlyerのページから引用)。

 

ずいぶん下落していますね。

 

世界的には、『暗号通貨トップ100、DigixDAO以外全ての通貨が暴落中』(Crypto Currency Magazine のページ)という記事が。

このなかで唯一値上がりしているDigixDAO とは、
『富の保全を目的としたプロジェクトであり、ゴールドという物理資産を分散元帳に記帳する。物理資産と繋がっているプロジェクトであるため現在の逃避先として注目されているのかもしれない。』(Crypto Currency Magazine )とのこと。

 

NHK ニュースによると『「仮想通貨で航空券」計画を白紙に 格安航空のピーチ』(2018.2.2)と。

ピーチ・アビエーションは昨年5月、訪日客の増加を狙って航空券をビットコインで買えるようにする計画を発表、準備を進めていたが、今回のコインチェック流出事件のあと、ビットコイン価格が乱高下し、仮想通貨全体の信頼性に疑問が出ている、というのが見直しの理由だそうです。

 

また、『フェイスブック、仮想通貨の広告を全面禁止へ ICOも対象、全世界で』(日経新聞 2018.1.31)という記事も。

『米フェイスブックは30日、仮想通貨や同通貨を使った資金調達(ICO=イニシャル・コイン・オファリング)に関する広告を全世界で禁止すると発表した。これら広告が詐欺的行為を助長しかねないと判断したため。』

としています。

  
『仮想通貨取引所ビットフィネックスとテザーに召喚状-関係者』(Bloomberg)によると、

『米商品先物取引委員会(CFTC)は、仮想取引所最大手の一つビットフィネックスと仮想通貨を発行するテザーを調査している。事情に詳しい関係者が明らかにした。仮想通貨やその取引所を巡る疑問は噴出しており、後を絶たない。』

 

 

どうも仮想通貨への風当たりが強いですね。

ビットコインを持っていない私としては”対岸の火事”で、何ともないのですが、持っている人は気が気じゃないでしょうね…

 

仮想通貨と紙幣

(ビットコインのイメージ画像。「ぱくたそ」からフリー画像をダウンロードしてみました。自分の撮影ではありません。)

 

詳しい経済の知識はないので、ネットや新聞・テレビの記事を参考にしていますが、読んでいると、仮想通貨に対し警戒と擁護の正反対の考え方・動きがあるようです。

 

 ・仮想通貨警戒

『「ビットコイン=夢の通貨」は日本人の幻想だ』をはじめとする東洋経済ONLINEの計4 回の連載。

ビットコインの本質とは、いったい何なのか』(同)

衝撃!ビットコインに潜む「不都合な真実」』(同)

ビットコインを買い込む日本人投資家の末路』(同)

*この連載の結論は『東京五輪までにバブルは崩壊する』です。これからビットコイン購入を考えている人がいるなら、ご一読をおすすめします。

人気高まる仮想通貨、ハッカーの格好の標的 』(ロイター BLOGOS)というリポートも。

 

 ・仮想通貨擁護

なぜ仮想通貨まで叩かれる? 新しい技術の登場を拒絶する日本』(MAG2NEWS)

仮想通貨、LINEが参入 「フィンテック拡大続く」  』(日経新聞)

ヘッジファンドがNEM相場に食指  』(日経新聞)

 

仮想通貨擁護に関連したものとしては、電子マネーの利用を拡大、紙幣は廃止しようという論調(脱現金化)が注目されます。

高額紙幣廃止で脱現金、1万円札は紙幣残高の87%』(日経 BizGate)

米ハーバード大教授がぶち上げた「1万円札廃止論」のナゼ』(ITmediaビジネスONLiNE)

「1万円札廃止」は、米ハーバード大のケネス・ロゴフ教授が提唱しているもので、

『高額紙幣を廃止することで、マネーロンダリング(資金洗浄)や脱税、収賄などの犯罪を抑止できる。マイナス金利政策の効果が大きくなる』などとと主張しているようです。(ITmediaビジネスONLiNE)

 

1万円札廃止って!?

実際に実施されたら不便でしょうがないですね。大混乱ですよ。

あまり日本の実情を理解していない学者の提言だと思います。

紙幣に替わる(?)仮想通貨でも、マネーロンダリングや不正の温床になる可能性はあると指摘されている訳だし… メリットよりデメリットが大きいのでは。

著名な経済学者が言うからといって、日本政府が鵜呑みにしないことを願っています。

 

素人の感想としては、仮想通貨はうさんくさいし、電子マネーもシステムがトラブったら厄介。やはり現金が安全(古いのかな)。

社会全体の流れは、電子マネー化へ進んでいくのでしょうけど…

 

フリー画像について

ビットコインについて書くために画像をダウンロードした「ぱくたそ」。

だいぶ前から個人のカメラマンらで運営しているフリー画像提供サイトで、ご存じの方も多いと思います。久しぶりに利用してみると、けっこう世相や季節にあわせた新規画像をタイムリーにアップ。「ウユニ塩湖」など絶景も多くて、充実していました。

ほかのフリー画像サイトでは、登録が必要だったり、有料だったりしますが、「ぱくたそ」は希望する画像サイズのボタンをポチっとするだけ。クレジットの表記も必要ありません。

 

いまの時期としては、節分やバレンタインデーの画像があります。ブログをやっている人には、重宝するのではないでしょか。

人物ジャンルで見つけた、グラビアアイドルが登場する『雪見露天風呂と美女』にはびっくり。(“マジメ”な当サイトでは、あえて掲載しませんけど…)。

 


伝統と西洋と

2018年01月15日 | 日記

とんど焼き

1月15日、正月の注連縄(しめなわ)の焚き上げをしてもらうため、出雲大社大阪分詞(大阪・堺市)へ。

 

出雲大社大阪分詞。

少し寒さもやわらぎ、好天に恵まれました。

 

とんど。

地方によって、色々な呼び方があるようですが…

 

後方の長い行列は、このお餅が目当て。

 

お餅の入ったすまし汁が、参拝者に振る舞われていました。

 

スルメを頂き、御神酒を拝受。ほっこりして、落ち着きます(左党だからではなく…)。

ああ今年の正月も終わったな、という気持ちですね。

 

大阪城イルミナージュ

昨日は、「大阪城イルミナージュ」(2017.11.22~2018.2.25)を見てきました。

幕末維新の大坂城下を、イルミネーションで西の丸庭園に再現したとのこと。

一方では、2017年4月に大阪城と友好城郭提携を結んだフランス・ブルターニュ大公城にちなんだエリアもあり、いわば和洋折衷のイベント。

 

フランス・ブルターニュ大公城のエリア。

 ← クリックで拡大します。

シャンパングラスをモチーフにした“街路樹”の並木道が、とてもロマンチック。

バックにそびえる大阪城天守閣との取り合わせは、ミスマッチのような、そうでもないような… 不思議な光景です。

 

伝統と西洋… 幕末から現代まで歩んできた、日本の模索の姿そのままなのかもしれません。

 

大阪城は最近様変わりしてきており、「大阪城イルミナージュ」とあわせて、近く動画でまとめたいと思っています。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

  ソニーRX100 (とんど焼き)

  キヤノンEOS 6D II  /  EF70-300mm F4-5.6L IS USM (大阪城イルミナ―ジュ)


2018年正月あれこれ

2018年01月02日 | 日記

2018年のお正月。

元日、2 日と天気が良く、2 日には初詣に行ってきました。

 

大阪天満宮。大変な混雑で、入場制限。

 

ようやく境内に入り、まずは手水舎で手を清めます。

 

本殿でお神楽(2000 円)を上げてもらい、幸矢を授かり… と、いつも通りのお参りでしたが、境内では、「今年は、金色の特別なおみくじが入っています」とアナウンスしていました。

え、金色のおみくじ?

すでに実際、金色のおみくじをひいた人がネットで紹介しているのを後で見ましたが、普通は赤色の縁取りが金色になっていて、文字も金色。用紙の素材も違っていてキラキラ光るようです。

そんなおみくじをひいたら、本当にラッキーな気分になるでしょうね。

大阪天満宮さん、考えましたなァ~

 

娘のおみくじは、金色ではなくて、普通の「吉」。

「これぐらいが良いの」と娘。

まあ、わが家の運勢はボチボチということで…

 

これも毎年同じですが、境内の同じところに店を出しているたこやき屋で買って食べました。大きめで、美味しい…

 

出口のそばにある落語の「繁昌亭」は、新春特別公園中。

 

帰り道、屋台が並ぶ天神橋筋商店街で。面白いバナナマン(TV のお笑い芸人ではありません)。

 

さて、わが家に帰って…

今年初めて買った、おせち。「わらびの里」二段重(15000 円)。

豪華な三段重ねではありませんが、それでもちょっとぜいたく。

 

たくさんの材料を使ってあります。

数の子や栗きんとんから食べ始め、結局1 日でなくなりました。

 

平成30 年のことし、平和で、幸せな1 年でありますように…

 

 


クリスマスも終わり

2017年12月25日 | 日記

12月25日で、一連のクリスマスイベントも終わり。

これを境にイルミネーションが消えるスポットも多く、寂しくなります…

 

先日、大川の夜景を撮りに行ったとき、スナップした1 枚。

OSAKA光のルネサンス2017」に関連した、中之島周辺の水上さんぽツアー。

メガSUPボードという4 人乗りのボードで、パドルで漕いで水上を散歩していました。(日本シティサップ協会のページ参照)

 

面白い乗り物があるんですね。春には、もう少し大型のボードを使った水上運動会もあったそうです。

 

いよいよ年の瀬。

大掃除や年賀状書きなど忙しくなり、やりかけの「OSAKA光のルネサンス2017」動画は少し先延ばしになりそうです。

------------------------------------------------------

撮影カメラ   ソニーRX100

 


秋雨有情

2017年10月15日 | 日記

週末の14(土)、15(日)と雨がシトシト。

週明け以降も雨が続くとの予報。

一年のうちでも、本来は素晴らしい季節なのに、まさに無情の雨。

 

雨で散ってしまった、かぐわしいキンモクセイの花(近所で)。

しみじみとした情緒はありますね。「無情」ではなく「有情」…

 

15 日は、「第14 回泉州YOSAKOI ゑぇじゃないか祭り」の本祭の日。

撮りに行くつもりだったので、ギリギリまで迷いましたが、雨が止みそうにないため断念しました。この「ゑぇじゃないか祭り」は、なぜか妙に雨にたたられることが多い、よさこいイベントです。

ほかにも、「まんパク in 万博 2017」(10/7~10/9 / 10/13~10/16、万博記念公園)など各地で行われた日曜イベント、どうなったでしょうか。

 

雨で行きどころがなくなり、ぶらりと大阪・ミナミへ出てスナップ。

 

    秋雨は無声映画のやうに降る    仁平 勝

 

というわけで、モノクロで撮ってみました。

 

 

 

なんば高島屋前で出会った、衆院選の街頭演説(画像を一部修正しています)。

歩道を埋める傘の波。すごい人数でした。

 

投票日まであと1週間ですね。

-------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ    ソニーRX100


夏本番

2017年07月20日 | 日記

昨日7月19日、関東甲信、東海、近畿、中国、四国が梅雨明けしたのに続いて、20日は九州北部と山口県も梅雨明け。

いよいよ夏本番。各地とも猛烈な暑さになっています。

 

梅雨明けの19日、近くの公園で撮った夏の雲。ソニーRX100の「パノラマモード」を試してみました。

 ← こちらは大きめの画像。クリックで拡大します。

 

このあと梅田へ出て、暑い中をブラブラ。

 

JR 大阪駅の上にある「時空(とき)の広場」で、「FUN FAN FESTA 2017」という夏祭りイベントが開催中でした(7/14~8/6)。(JR 西日本のページ参照)

 

ふだんはイタリアンのカフェ「バール・デルソーレ」も、綿菓子・かき氷など夏祭りメニューを用意。

 

見るからに夏向きの「レモンバームモヒート」を飲んでみました。

レモンバームは、レモンを思わせる香りがするハーブ。ラム酒が少し入っていますが、アルコール度はそう強くなく、さっぱり爽やかな飲み物。

 

人力車に乗って記念写真を撮るコーナーも。

 

梅田ゆかた祭り」(7/22、7/23)のイベントの一つ、「ゆかた de ライブ」が開かれるステージが設けられていました。

22 日には『城崎温泉ミスゆかたコンテスト・大阪予選』があります。

昨年の『城崎温泉ミスゆかたコンテスト・大阪予選』

 

グランフロント大阪の「うめきた広場」で行われる「梅田打ち水大作戦」「ゆかた de 盆踊り」も見もの。

昨年の「梅田打ち水大作戦」。

今年も撮りに行くかも…

(「梅田打ち水大作戦」は、7/22、7/23両日午後4 時から「ちゃやまちアプローズ」など計4か所で行われます。)

 

グランフロント大阪の水辺で動画を撮り、そのあと梅田スカイビルへ。

空中庭園で夕焼けが見られるかな、と思ったのですが…

 

梅田スカイビル空中庭園からのながめ。梅田のビル群と夕焼けの色に染まる夏の雲。

 ← クリックで拡大します。

 

午後7 時過ぎの夕焼け。

 ← クリックで拡大します。

 

全天をおおうような壮大な夕焼けを見たいのですが、中々そうはいきませんね~

 

動画は後日アップします。

--------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ   ソニーRX100

                  (夕焼けの2 枚はPhotoshop でレタッチあり)


梅雨明けはまだ?

2017年07月14日 | 日記

最初はお天気続きだった今年の梅雨。

終わりごろになって、九州で甚大な被害をもたらす豪雨。きょう14 日には東海地方でも大雨を降らせています。

すでに梅雨明けした沖縄や九州南部以外の地域の梅雨明けはいつごろになるのでしょうね~

 

庭のカサブランカ。

 

すばらしい香り。

つぼみがすべて開いており、そろそろ咲き終わりとなりそうです。

 

気象庁のページによると、昨年7月18日に九州北部から中・四国、近畿が梅雨明けしています。

あす15 日、近畿は良い天気になりそうなので、ひょっとすると梅雨明けか?

----------------------------------------------------------------------

撮影カメラ    ソニーRX100


ヱビスビール に「エル特急マーク」

2017年06月15日 | 日記

梅雨なのに、良いお天気続き。

暑いので、ビールもすすみます…

 

すでにご存じの方も多いと思いますが、ヱビスビールがコンビニ限定のおまけとして「エル特急ヘッドマークチャーム」を缶に付けて販売しています。

面白いのでつい買ってしまいました。

「くろしお」も「雷鳥」も乗ったことがあるので親しみがあります。

 

ヱビスビール(サッポロビール)によると、4月26日以降、全国のコンビニで順次発売しているそうです。

付いているエル特急ヘッドマークは、普通の「ヱビスビール」が、ライラック・しおさい・つばさ・ひたち・あさま・しなの・しらさぎ・くろしお・雷鳥・しおかぜ・いしづち・有明の12種類。「ヱビスマイスター」が、ホワイトアロー・はつかり・白山・やくも・南風・にちりんの6種類。

計18種類。このなかには、すでに廃止されたり、エル特急の名前が今は外されたりしている列車もあるみたい…

“鉄ちゃん”でないので、詳しいことは分かりませんが。

 

 「ヱビスビール」に付いてくる、エル特急ヘッドマーク12種類。

 

2015年にも 、6種類の寝台特急ヘッドマーク付き「ヱビスビール」が販売されていて、「北斗星」マーク付きのを買ったことがあります。(2015年9月2日記事 参照)

郷愁や旅情を誘うこの企画、今回は第3 弾だとのこと。それにしても今年のエル特急18種類を全部そろえるには、ずいぶん飲まないといけませんね~

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ    ソニーRX100


梅雨入り

2017年06月08日 | 日記

一斉に梅雨入り。

 

6月7日午前、四国、中国(山口県を除く)、近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると、気象庁が発表。

中国と近畿は平年並みで、四国は平年より2日遅く、東海と関東甲信は1日早め。

 

いよいよ雨の季節です。

気象庁は、梅雨入り発表のタイミングを今日に決め打ちしていたのでは。

予報では7日だけが雨で、明日から西日本は晴れ! ですから。

 

あとは晴れる日が続くかもョ。

 

いらんことを書きますが、年を食ってくると、季節も何も素直には受け取れなくなって、いやなジジイになるものです。

 

梅雨の情景(昔の写真)。

 

アジサイ(これも昔の写真)

 

近頃、カメラファンにはうっとうしい話題が続きます。

ニコンの業績不振。

カメラ雑誌の「アサヒカメラ」「キャパ」とも売れ行きが右肩下がり。

カメラのキタムラは店舗大幅縮小。

 

でもカメラ好きは、好きなようにカメラを買い、好きなように撮ってればいいのでは。

 

ケ、セラ、セラ~ 

なるようになるさ~ です。

 


秋雨のころ

2016年09月29日 | 日記

このごろ雨の日続き。秋雨前線が日本に停滞しているとのこと。

 

JR大阪駅周辺をぶらぶらしてきました。グランフロント大阪「うめきた広場」で。

雨はフォトジェニック。

 

降りしきる雨が都会を美しくします… (「うめきた広場」で)

 

細かな雨だったので、傘を差さない人も。JR大阪駅に近い、グランフロント大阪入り口。

 

秋雨(あきさめ)は、人を物思いに誘うもの。

 

   秋雨や駅にはいつも別れあり     山田弘子

 

 

湿っぽくなったところで、JR大阪駅の5階にある「時空(とき)の広場」へ上がると、花のイベントの準備中でした。

フラワーアート ミュージアム2016」(9月30日~10月17日)の会場。

 

フラワーアートミュージアムは、建築家・安藤忠雄氏の発案で2012年から始まり今回で5回目。

JR大阪駅の上の「時空の広場」がお花畑となるイベント。

 

展示される草花は、アゲラタム、ケイトウ、ガーベラ、ミニバラ、リーガスベゴニアなど。

雨の日に鮮やかな草花を見ると、気分も晴れやかになりますね。

秋も、これだけたくさんの花が咲くんだ…

 

今年はハロウィンをテーマにした花壇が登場。

巨大カボチャがゴロゴロ。

 

期間中は花にまつわるステージイベント、音楽ライブ、ワークショップ、観光PRなどが毎日開催されます。

初日の9月30日には、午前11時ごろから安藤忠雄氏が主席(予定)してオープニングセレモニー。先着100人に花のポットをプレゼント。

また、最終日にも展示した草花を1200人にプレゼントすることになっています。(イベント期間中、大阪ステーションシティ内店舗で1 円以上買い物したレシートが必要)

 

詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。

------------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ    ソニーRX100


2016年 夏の終わりに

2016年08月30日 | 日記

キヤノン「EOS 5D Mark IV 」が発表され(ニュースリリース)、スペックは噂通りすごいものでしたが、価格にびっくり。個人的には高根の花になりそう…

 

それはともかく、そろそろ夏も終わり。

台風が接近、NHKは深夜に八丈島の映像をバックに台風情報を流しています。静かな音楽、絶え間なく降りしきる雨、時おり岸壁を超える波しぶき…

大阪でも大雨のあと、すっかり涼しくなりました。

 

続く猛暑に閉口していたとはいえ、夏が終わるとなると一抹の寂しさも。

行く夏へ愛惜の思いをこめて、初夏からのシーンを組み合わせてみました(過去のブログに書いたものもあり、ないものもあります)。

 

こいのぼりの丹生川渡し(5月、和歌山県九度山町)。

 

シンコ・デ・マヨ(5月、大阪市長居公園)。

 

ツアー・オブ・ジャパン2016 (5月、堺市大仙公園)。

 

愛染まつり(6月、大阪市天王寺区)。

 

天神祭ギャルみこし(7月、大阪市天神橋筋)。

 

梅田ゆかた祭り(7月、JR大阪駅)。

 

夏空(8月、大阪市鶴見緑地)。

 

花火(8月、大阪市鶴見緑地)。

 

花火(8月、大阪市鶴見緑地)。

 

ナイトガーデン(8月、大阪市長居植物園)。

 

高層ビルの夕景色(8月、大阪市阿倍野区 あべのハルカス)。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

   キヤノン  EOS 6D

      EF16-35mm F4L IS USM

      EF70-300mm F4-5.6L IS USM 

      TAMRON  AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO

   ソニーRX100


酷暑のち雷雨

2016年08月06日 | 日記

8月6日、大阪は豊中市で最高気温38.1度を記録。

酷暑の日になりました。

外に出ると、焼けたアスファルトの熱気が下からモワーッと。上からは容赦ない太陽の光。両面焼きのグリルのよう…

 

こんな中、テレビではリオ・オリンピック開会式。ブラジルの熱気と興奮。

暑い広島原爆忌とも重なって…

 

暑い日は、やはりアイスコーヒー。(ん? コップが宙に浮いているような? 気のせいか…)

 

このクソ暑い日に友人に呼び出され、喫茶店で話し込んでいるうち、外がだんだん暗く…

ヤバい、雨が降らないうちに帰ろうや、と引き上げることにしました。

 

車に乗せてもらって帰る途中に、雷雲が追いついて来たようで、遠くに火柱が立ち始めました。

コワい! 

家に着いた途端、大粒の雨と共に、あちこちに落雷。

強烈な閃光とともに「バチン! ドッカーン!」。すぐ近所に落ちた気配。

 

ほどなく、救急車がサイレンを鳴らしながら走るのが聞こえました。

けが人でも出たのでしょうか。

本当に、雷は怖いです。よく、落雷の瞬間を撮っている写真家がいますが、とてもそんな勇気はありませんね~

 

美しく、しかし恐ろしい落雷。(GATAG|フリー画像・写真素材集 4.0 より)

 

グランフロント大阪で、富士フイルムの「X-T2 」体験会(8月6、7日)があり、見に行く予定でした。落雷のすごさで、すっかり気力がなくなり、家でおとなしくすることにしました…

 


イギリスはどこへ(EU離脱)

2016年06月24日 | 日記

注目されていた、イギリスのEU離脱の賛否を問う国民投票。

開票の結果、事前の世論調査の見通しとは逆に、離脱の票が過半数を占めました。

イギリスは今後、EU離脱に向け、手続きを進めることになりそうです。下の開票結果はBBCの集計。

 

離脱派が僅差で過半数に(NHK NEWS WEB ライブブログ より)。

 

イギリスの国論を真っ二つにしたうえ議員に死者まで出したこの国民投票、やはり移民の問題が大きいんでしょうね。

離脱派によれば、貿易の問題は各国と個別に自由貿易協定を結べば済むこと。そのほうがEUよりうまくいくと踏んでいるようです。

さしあたり、中国との協力が浮上しそうです。

 

この結果を受けて、というか開票途中から為替も株も大混乱。

ポンドは暴落。あおりで円高となり東証も暴落、えらい騒ぎです。

EUへの不満が他の国にも波及して、やがてEUがバラバラになる可能性も…

 

イギリスはどこへゆく… (フリー画像、GATAG より)

 

株も持ってないし、円相場にも手を突っ込んでいない当方としては、特に深刻になる必要もないわけですが、景気がどうなるのかなあ… とか、漠然とした不安を感じます。

 

ただ、当面はそれほど影響はないので「ポンドが暴落したら、イギリス旅行、安つくんちゃう? ええやん!」という向きもあるかも。

(昔、こんな風にマゼ返した知り合いがいたなァ)

 

英国紅茶も安くなるかな?

成城石井で買った「東インド会社」のアールグレイ。世界史で出てきた「東インド会社」まだあるの? 

よく分からないですが、昔日の大英帝国の栄光と言えなくもない、良い香り。

 

外は雨。ニュースで見たロンドンも雨模様。

紅茶を飲んで… 気取ってみました。