NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

「風立ちぬ」

2013年07月24日 | 邦画

~生きねば。~

2013年 日本映画  (2013.07.20公開)
配給:東宝      上映時間:126分
原作・脚本・監督:宮崎 駿
プロデューサー:鈴木敏夫
美術監督:武重洋二
色彩設計:保田道世
音響演出・整音:笠松広司
挿入曲:「Das gibt’s nur einmal」
朗読詩:「風」 原詩:Christina Rossetti  訳詩:西條八十
音楽:久石 譲(サントラ/徳間ジャパンコミュニケーションズ)
主題歌:荒井由実 「ひこうき雲」 (EMI Records Japan)
声の出演:庵野秀明/瀧本美織/西島秀俊/西村雅彦/スティーブン・アルパート
       風間杜夫/竹下景子/志田未来/國村 隼/大竹しのぶ/野村萬斎

<見どころ>
宮崎駿監督がゼロ戦の設計者・堀越二郎と作家の堀辰雄をモデルに、1930年代の
日本で飛行機作りに情熱を傾けた青年の姿を描くアニメ。美しい飛行機を製作したいと
いう夢を抱く青年が成し遂げたゼロ戦の誕生、そして青年と少女との出会いと別れをつづる。
主人公の声には『エヴァンゲリオン』シリーズなどの庵野秀明監督を抜てき。
ほかに、瀧本美織や西島秀俊、野村萬斎などが声優として参加する。
希代の飛行機を作った青年の生きざまと共に、大正から昭和の社会の様子や日本の
原風景にも注目。

<ストーリー>
大正から昭和にかけての日本。戦争や大震災、世界恐慌による不景気により、
世間は閉塞感に覆われていた。航空機の設計者である堀越二郎はイタリア人
飛行機製作者カプローニを尊敬し、いつか美しい飛行機を作り上げたいという野心を
抱いていた。関東大震災のさなか汽車で出会った菜穂子とある日再会。
二人は恋に落ちるが、菜穂子が結核にかかってしまう。

<感想>
ジブリ初の実在の人物を手掛けた作品。

とは言っても、内容は堀辰雄の「風立ちぬ」をもとに、宮崎監督がオリジナルストーリー
に仕上げたもの。オリジナルの話に実在の人物をどう絡ませていくか興味深く
鑑賞しました。


往来のジブリ作品とはかなり違うので、賛否がかなりわかれているようですね。

 
子供が観るというよりは、大人の作品。しかも、堀越二郎の人となりをさらっと予習して
観に行った方が、作品に入りやすいかも?私は事前に「笑ってこらえて!?」のSPで
予習していたので、話についていけましたが、堀越二郎の半生をがかなりスピーディーに
展開してます。それと、技術話が前半けっこうあり、専門用語もバンバン出てくるので
飛行機作りに全く興味のない人には、退屈な場面もちらほらあります。
あと、関東大震災~不況~世界大戦突入の歴史的背景が少々淡々とした流れなので
このあたりの勉強もさらっと復習しておいたほうがいいかもしれません。

 
声の点については、主人公:二郎を演じた庵野さんの声は、申し訳ないが最後まで
違和感が残りました。宮崎監督が庵野氏を起用する理由はよくわかりますが、やっぱ顔と
声の年齢差がありすぎ。
それでも、慣れとは恐ろしいもので後半は麻痺しかけましたが(笑)
逆に良かったのは、菜穂子を演じた瀧本美織さん。
可憐な品の良いお嬢さんな役がうまく出せてたと思います。そのほかの出演者も
意外にキャラに合っていて、風間さん以外はあ!この人の声だ!というのがわかりにくくて
良かったです。


前半の二郎の飛行機作り中心の話は、少々退屈でしたが、後半、菜穂子をと再会
してからの展開は、非常に見応えがありました。
特に、菜穂子の二郎に対する思いやりを深く描いているのにちょっと感動。
終盤、体調が思わしくないのに病院を飛び出してまで二郎のもとに走ったのは
二郎に逢いたい気持ちはもちろんだが、本当は二郎の力になりたい・彼の物づくりに
対する夢を自分の為に諦めてほしくないという気持ちもあったのではないでしょうか?
お互いに、深い尊敬と愛情の念がある数々の場面に何度涙したことか。

あと、二郎を見ていると、時々宮崎監督とダブって見えました。
柔らかい色彩・雲&空の描き方は、宮崎監督のこだわりが見え、雲の画像を観るだけで
なんだかジーンと来てしまう私。効果音は、すべて人間の声で再現したというのだから
驚きです。あと、関東大震災の描き方も凄かった。

最大の効果は、ユーミンの「ひこうき雲」。
この世界観と見事にマッチして、相乗効果となって、大泣きでしたわ。

観終わった率直な感想は、宮崎監督がやりたかったことが、この映画にすべて
凝縮されているのかな?という印象。
奥が深い作品でわかりにくい点もありますが、生きるにはいろいろ矛盾したことが生じるが、
それでも自分らしく生きていくことを、表現した映画でした。

ジブリ=ファンタジーといういう概念を捨て、素直に観るべき作品なのかと思います。

点数:9点 (10点満点)


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見る側から見られる側へ | トップ | 源吉兆庵 清水白桃ぜりぃ »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観る予定です (jasmine)
2013-07-24 14:49:07
次男と行こうと思い、前売りを買ってあります。
私も「笑ってこらえて?!」SPみました。
新聞のコラムなんかも読んで、大体はわかったので、楽しみです。
でも小学生の次男にはちょっと難しいでしょうね。
テレビでも見終わった小学生が難しかったって言ってましたもんね。
本人が希望したので、まずは時代背景とかちょっと話してから見に行こうと思います。
返信する
世界観~ (cyaz)
2013-07-24 17:38:27
NAOさん、こんにちは^^
TB&コメント、ありがとうございましたm(__)m

宮崎監督の自身への「今でしょ!」的映画でした。
おそらく温めてきたテーマだったのだと推測します。
こんな恋愛の形を今の若い人たちはどう受け止めるのか、
聞いてみたいと思います。
大泣きはしませんでしたが、小泣きしました。
ユーミンは効いていましたね!
ジブリの世界観が彼女の歌と合うのでしょうかねぇ(笑)
返信する
jasmineさんへ (NAO)
2013-07-25 00:06:50
jasmineさんも「笑ってこらえて?!」のSPご覧になってたんですね♪

確かに小学生のお子さんは、ちょっと難しいかもしれませんので
時代背景をちょこっと復習して行かれたほうがいいかと思います。
jasmineさんの感想、お聞かせくださいね~^^
返信する
cyazさんへ (NAO)
2013-07-25 00:08:58
こんばんは~cyazさん。
こちらこそ、コメント&TBありがとうございました^^

>おそらく温めてきたテーマだったのだと推測します。

はい、私もそう思います。
監督自身の「自己矛盾」がかなり取り上げられていたような気がしました。
ユーミンの楽曲起用は大成功だったと思います。
あれでポイント高くなった感あり
返信する
さすが映画評論家! (まーじょ)
2013-07-26 21:50:49
NAOさん、こんばんは。
私も早速見に行ったんですけど、最後がアレ、これで終わり??
で、よくわかりませんでした。
帰りに頂いたお手紙てかメッセージカード?(もらいましたか?)に
何て返事書こうかと思いましたモン。
『ひこうき雲』はユーミンセンセの同級生さんが16歳の
若さで病気で亡くなった話を元にして作った作品と
聞いております。
二郎さんのヒコーキ作りと、愛する二郎さんを残して、
若くしてこの世を去らなければならなかった菜穂子さんの
はかなさと、実にマッチしておりましたね。
返信する
まーじょさんへ (NAO)
2013-07-27 17:58:18
最後、尻切れトンボみたいな感じでしたよね。
私も、それは同感です!

夢オチの終わり方は、私は、あんまり好きじゃないので
これはないだろう~でした。

「ひこうき雲」のエピソードは私も映画を観る前に知ったのですが
ほんとに、作品とマッチしてましたよね。
あの曲の選曲は、見事だったと思います。
実のところ、本編より、予告編の方が泣けてくる私です^^;
返信する
ふたたび~ (cyaz)
2013-07-28 08:29:14
NAOさん、おはようございます^^
先日「風立ちぬ原画展」に行ったことはお知らせしましたが、
そのあと再びこの映画を観て来ました!
原画やセル画の数々が、前回見落としていた風景や
人物それぞれの表情等、補ってあまりあることを、
再度観たことで気づいた次第です。
やっぱり「美しいところを、好きな人に見せたかった・・・」の
ところで泣いてしまいました。
返信する
こんばんはー^^ (みすず)
2013-07-28 21:56:50
映像が美しく、ストーリーも悪くなかったのに、声のためだけにとっても残念な思いをした映画でしたー^^;
カプローニ氏とのシーンが一番楽しくて好きかなー^^
返信する
cyazさんへ (NAO)
2013-07-28 23:17:55
こんばんは~cyazさん。

原画展、教えて下さってありがとうございました。
ちっとも知りませんでした^^;
あれから調べてみたら、8月に横浜で開かれるみたいで。
そちらで見に行こうと思っています。(予定が開けば)

cyazさん、再び観に行かれたんですね!
返信する
みすずさんへ (NAO)
2013-07-28 23:20:33
声って大事よね~~。

私も、子供の声から、急にあのおっさん声になって時は
驚愕でしたよーー;
やっぱりキャラと合ってないよね~。
庵野さん起用に理由はわかるんだけど、でもでもこれは
あまりに・・・・でしたわ。

ほかのキャスティングは良かっただけに、余計に際立っちゃうのよね~--;
カプローニとのシーンは良かったよね。私も同感♪
あのシーンは、ジブリ!って感じで良かったわ~~~(^^)
返信する

コメントを投稿

邦画」カテゴリの最新記事