小林恵のNY通信

NY在住47年、2011年より東京谷中に居住。創造力をのばすためのエッセンス、スパイスをいれた私の暮らしの手帖です。

墓前を慰める桜・日本の風景

2014-04-06 17:22:21 | 東京の日々

亀の甲:昔は怖い風景、今うつくしい!

 後2日でニューヨークに戻ろうという時、友人が谷中にお見せしたい家があるのでご案内したいというのでご一緒した。
西日暮里の駅は美しくない駅だった。美しくない交番の前を通り六阿見通りへ。お寺を3つ超え、修正院という日蓮宗のお寺のピンク色の塀の前がその家だった。
歩きながら「恵ちゃん、私たちは若くないんだから一人恵ちゃんがニューヨークで暮らしているなんで心配だから帰っていらっしゃいよ。サーモンだって故郷に帰るじゃないの」
と変なことをいった。
 風が吹けばトバがカタカタと揺れ動き、真夜中になれば火の玉が飛び交うかもしれない。ニューヨークでは想像もできない地域に 「!」 ここに住むことはないだろうと思って歩いた。
 

 ドアを開け家に入った途端に洗脳されたのか「決めます」と返事していた。その半年後から谷中に住んでいる。
今では風に揺られてカタカタ鳴るトバの音に「こんにちは」といい、お墓の散歩を楽しんでいる。桜満開。お墓も華やいでいる。桜が散るころのお墓めぐりの散歩はやめよう。
「こんにちは!みなさん、楽しんでいますか?」とお墓と話す。母は熱心な日蓮宗だった。不思議なご縁だとおもう。

 親しくしていただいた山岡久乃さんがニューヨークに訪ねてきたとき、セントラルパークの美しいスポットのベンチに座って「生きているのは素晴らしいわねー」と話ながら山岡さんの母上も
日蓮宗と聞き、二人でお経をそらんじ、山岡さんが言った。「恵、意味わかるの?」  「ぜんぜん!」 「山岡さんわかるの?」と聞き返すと山岡さんは 「ぜんぜん!」と答え抱き合って大笑いした。
 先人の叡智もそんな形でも受け継がれているのは悪くない。 


 生きているのは美しいことだと思う。桜が教えてくれる。大切に生きたいと思う。