gardening2

我が家の植物と動物です

①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから

②私へは、メッセージを送る、から

リクニス・ドワーフオレンジです[E:tulip]

2012-06-17 08:17:38 | 日記・エッセイ・コラム

120614senno120615senno1


120615senno2120615senno3


赤い方の花はポット群のケースに手書きでセンノウと書かれていました。名札は「リクニス・ドワーフオレンジ」です。左上は6/14に、右上は2番目の花、6/15に撮りました。左下、1茎に3個ほどの蕾です。葉はわずかに赤紫がかかっています。

右下は比較に白のマツモトセンノウを載せます。葉は緑だけで赤紫の影はありません。白のマツモトセンノウも買った時は一回り大きな花でした。花弁の形も酷似です。ちなみに、マツモトセンノウ←(クリック)は赤、上のは朱赤です。

消えたセンノウゲ←(クリック)とは花弁の形が違いますが近い仲間でしょう。購入時に咲いていた左上の花、少し痛んでいますが径7cm、大きな花です。リクニス属=センノウ属です。

名札にある他の情報は<Garden LyJychnis 耐寒性宿根草>とだけです。


120613hime120615hime


120614musi ヒメクチナシです。今年はたくさんの蕾です。右上は保護しておいた花を撮りました。こんなに綺麗なのに、下のようにゴミムシだらけなのですよ。小さな虫の名前は不明です。手で風を起こして払っても全部は無理ですし、殺虫剤ではこびりついてダメ、先日殺虫剤をまいたのに効いてません。


120614kani 体長1cmもないカニグモの仲間です。透明かなと感じるほどです。調べたらアズチグモのようです。

痩せたフランスギクの中央にいました。背中がカニの甲羅のような模様ですので、この仲間は分かります。

参考サイトです。
http://zakki.partials.net/index.php?e=1049

http://mushinavi.com/navi-insect/data-kumo_azuti.htm

昨夜は雷が0時前後に鳴って、豪雨の時間帯も何度かありましたが、排水が間に合いました。今朝は止んでいます。午後からは降水確率10%、最高28度になる予報です。8:15の室温は25度です。


23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
[E:cloud]カニグモというのですね (花ぐるま)
2012-06-17 08:27:34
とても綺麗に撮れていますね
足までチャ~んと!!

松本洗脳など昔は育てたことが会っても翌年は出てこなかったりしたのでそれ以来一度も買ったことがありません

宿根なのに何故?と思うのです
白いセンノウも綺麗ですね

ヒメクチナシがもう咲き出しましたね
よい香りがしてきそうです[E:note]
kazuyooさん (ryuji_s1)
2012-06-17 09:00:10
リクニス・ドワーフオレンジ
きれいなオレンジの花
素敵ですね

クチナシ咲き始めました早いですね
[E:tulip]◆花ぐるま様へ (◆花ぐるま様◆ryuji_s1様へ)
2012-06-17 09:50:48
小さな蜘蛛です。モデルをする気なんてないですから動くのですよ。何枚かのうちやっと載せられる1枚です。(笑い)
センノウゲも好きな花だったのに、消えて残念です。奈良の山にはフシグロセンノウも見かけます。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/fusiguro-sennou.html
アメリカセンノウが自生したこともありました。もう一度チャンスがあれば、もっと大事にするのにです。
http://www.botanic.jp/plants-aa/asenno.htm
姫くちなし、直ぐに茶色くなりますが、次々に咲いています。


[E:tulip]◆ryuji_s1様へ
リクニス・ドワーフオレンジ、大きくて綺麗な花です。少しでも長く生きてほしいです。
姫くちなしの方が、毎年早く咲いています。
梅雨が明けたら義兄庭に薬を撒こうかと思っていま... (ミミの父)
2012-06-17 09:57:22
アズチグモですか特徴がありますね。まだ見ていません。が、この仲間はしぼりやすいです。f^_^;
おはようございます、ヒメクチナシの鉢植え頂いた... (ゆき)
2012-06-17 10:02:25
おはようございます、ヒメクチナシの鉢植え頂いたんですが、これからどうしたら良いのか、大きくなるのでしょうか?ベランダで大丈夫ですかね、教えてくださいね[E:coldsweats01]
リクニス・ドワーフ、素敵なお花ですねぇ。 (toruneko65)
2012-06-17 10:37:34
鮮やかなオレンジ色が気分をリフレッシュさせてくれますね。クチナシの可憐な美しさと
高級感を漂わせてくれていますね。甘い香りがするのでしょうか、虫気になりますね。

カニクモ、こんな可愛いクモカニもいるのですね。kazuyoo様の探究心に頭が下がります。
この歳になってとっても勉強になり、利口に
なったように思っています。アリガト。
[E:tulip]◆ミミの父様へ (◆ミミの父様◆ゆき様◆toruneko65様へ)
2012-06-17 10:55:30
カニグモの仲間は面白い背中の模様でしょう。半透明の足を持った小さなアズチグモでした。


[E:tulip]◆ゆき様へ
そっと鉢から抜いて、根が回ってるようであれば、花後に植え替えされると良いです。強剪定にも耐えます。ベランダでしたら、大きくなりすぎてもですから。


[E:tulip]◆toruneko65様へ
センノウ、特にマツモトセンノウに近い仲間が好きです。朱赤なのです。品種改良の結果なのでしょう。野生種だって十分に上品で綺麗ですのに。
クチナシを生けるときは、蕾のうちに花を摘んでです。白い花は花弁が傷むと茶色になるので蕾の時期で良いのですが、このゴミムシにはほとほとです。
小さな蜘蛛らしいと思って、とにかく何枚かパチリ、やっと写っていた1枚です。カニグモはカニの甲羅模様からだそうです。毒蜘蛛も見聞きのうちですが、我が家に居るのは益虫と思っています。
こんにちは (花音)
2012-06-17 11:24:07
花の名前お教えいただきありがとうございます。[E:happy01]
これからもよろしくお願いいたします。

センノウ、かわいい花ですね。
また名前を忘れてしまったのですが、草の中で咲いていた花がありました。フシグロセンノウ?だったかな?
オレンジ色で綺麗でした。

クチナシに小さな虫、困りますね。
せっかく綺麗に咲いたのに、残念ですよね。^^;
ニクニス・ドワーフオレンジ、鮮やかで綺麗です。 (のこのこ)
2012-06-17 11:47:59
センノウにご縁がなくて、一度育てみたいです。
ヒメクチナシ、美しいですね~
ゴミムシがつくと折角の純白が台無し、なんとかならないものかと私も困っています。
カニグモ、ユニークで、可愛いい!
思わずニンマリです。
甲羅は確かにカニさんですね。
こんな小さいのによく撮れてますね。

紫陽花の差し芽の仕方、サイトをありがとうございました[E:happy01]
[E:tulip]◆花音様へ (◆花音様へ)
2012-06-17 11:56:35
フシグロセンノウも朱色の花ですね。奈良の山でもたまに見ました。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/fusiguro-sennou.html
生け花の時は蕾の時に切れば、あとは直接咲いた花を撮るのが難しいくらいですが、厄介なゴミムシです。

コメントを投稿