gardening2

我が家の植物と動物です

①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから

②私へは、メッセージを送る、から

回復ドライブを作りました♪

2018-02-18 11:02:26 | Weblog

パソコンが正常に動かなくなったら困ります。何度か修正プログラムをした後にパソコンを初期化しなければならないとしたら、購入時からの変更作業を再びでしょう。回復ドライブが作成時までの変更を覚えてくれているのではと期待して作業しました。ネットによると「パソコンのシステムからリカバリを実行することが不可能な状況でも、回復ドライブがあれば外部からリカバリシステムを起動してPCを初期状態に戻すことができます。」とあります。初期状態ではなくて、回復ドライブ作成時に戻したいのですが、期待に反しても作っておいて損はないと思います。32GBのusbメモリー1個でできる保険です。完了後のUSBメモリは11.6GB使用、USBメモリ名前は「回復」になっていました。

(作業手順)パソコンを左クリックして①をクリックして現れた画面です。②展開を押しても、「回復ドライブの作成」が終われば、最近追加されたものからは消えて下に行くようです。上は画面コピーして、右メニューを修正した画像です。最近追加されたもののトップ表示は何日なのでしょう?。もしかしてと---、右下へスクロール、Windowsアクセサリをクリックすると「Windows管理ツール」↓→「回復ドライブ」があります。同じもののようです。
メニュートップに、最近追加されたものが表示されます。数日前にインストールしたテキストエディターのMeryがあって、何気なく②の展開を押したら、「回復ドライブの作成」が出たのです。購入直後に実行する「セットアップメディアツール」は下の方にあります。
2月に入ってからの記憶なのですが、メーカーのNECからBIOSの修正プログラムがメールで届いて実行しました。続いて2/7に大掛かりな Windows Update (下画像) が行われました。「セットアップメディアツール」は1回しか作れないものです

昨日たまたま「回復ドライブの作成」を見つけて実行しました。2時間強かかりました。2017.3.3にオーダーメードパソコンが届いて、直ぐにトラブル、購入時に戻す再セットアップをしました。その時に「再セットアップメディアツール」を作っていたので、比較的楽に作業出来ました。大掛かりな修正の後には、今後も「回復ドライブの作成」が出てくるかもしれない?と、そんな気がしています。

Windows Update、普段は意識しなくても自動更新を選んでいますけれど、状態・内容を見たいときもあるでしょう。大掛かりなUpdateは機能更新プログラムだったのですよ。機能更新と品質更新に大別されてるなんて、初めて知りました。

変わりツバキと勝手に呼んでいるのが、ずっと満開で、今一番我が家では輝いている椿です。トップの咲き掛けが好きです。赤一色も、例年より多い気がします。

ヤブコウジ=十両です。サクランボでも双子が多い?、ちょっとだけ雰囲気が似てるでしょうか。そんな気になって撮りました。

11:00の室温は6.1度、湿度は61%です。外気体感温度は4度、湿度は35%です。「西の風 後 北の風 晴れ 時々 くもり 最高7度」予報です。