がんば、俺!

Slow down take it easyI'm not hurry here.サンキュー!また楽しみたい・・

今日は・・

2009-02-26 22:00:04 | Weblog
だいぶ膝の痛みがなくなってきました(^-^)・・ でもまだ無理がききませんけど・・・・・・・・あっ、あ~!今週の「サッカーダイジェスト」カターレ富山の特集してました( ̄▽ ̄)・・PRしないと・・・・練習試合はいまいちな結果になってますが、そんなに気にしてませんから。・・・・「人もボールも動くサッカー」がチームの特徴なので、J2屈指の運動量のほこるチーム、ワンタッチパス、サイドチェンジがよくできるチームになってくれればうれしい限りです(^-^)・・・・・・・・・・・・・ 28日だったかな?V甲府と練習試合があるので、チーム状態がどうなっているのか見てみませんと。 練習の成果を試合に出してくれることを期待します。・・あては前を向いておもいきり勝負です!!

う~ん、なぜ?

2009-02-25 00:13:38 | Weblog
今年初めてジョギングをしましたが1㎞越えたあたりから、膝が痛くなり、残り5㎞はほとんど歩きに・・なんでやろ?・・・・接骨院の先生が言うには膝を支えるはんげつばんという部分に傷ができてる可能性があるらしいです。バランスをくずして膝を捻るとこんなことが起こるらしいです。・・今は少し楽になってますが階段の上り下りと早歩きは痛いです・・・・さっさと寝ちまお!!

ややこしいルール

2009-02-23 07:32:54 | Weblog
日本サッカー協会発行の「サッカー競技規則」という本があります。・・その中に退場となる反則は7項目ありますが、そのひとつ、「フリーキックまたはペナルティーキックとなる反則で、ゴールに向かっている相手競技者の決定的な得点の機会を阻止する」があります。・・・・・・・・・・例えばドリブルで抜く→キーパーと1対1→シュートでシュートの瞬間に守備側競技者がシャツを強く引っ張った!・けど得点!という場合はイエロー、「警告」ですが、もしシャツを引っ張ったことでシュートを打てなかった場合、守備側競技者の退場になります。・・・・・・・・・・・・・ルールブックには「得点または決定的な得点の機会の阻止で競技者に退場を命じるとき次の状況を考慮に入れなければならない」・・・・・・・・●反則とゴールとの距離(ペナルティーエリア付近でシュートできる状況)・●ボールをキープできる、またはコントロールできる可能性(スルーパスに反応→シュートなど)・・●プレーの方向(ゴールに向かって
いる)・・・・・・●守備競技者の位置と数(シュートをブロックできる人数が少ない、キーパーしかいない、など) ・・・・・・・・・・・・怪我をさせない軽いファールでも、ペナルティーエリアとそれ以外の場所とでは判定が変わってくるということですね。(; ̄~ ̄)・・・・・・・最後に、フィールドの主役は選手であり、審判員は黒子であるということをひとりでも多くの人に知って欲しいと思います!!・・・・・・・・・乱暴なプレーばかりして、魅力的なサッカーと思う、手本したい選手だと思う人はほとんどいませんから!・・・・・・・ それに反則でしかボールを奪えないのは守備が下手な証拠ですから!

今頃ですが・・

2009-02-21 00:02:41 | Weblog
W杯アジア最終予選、対オーストラリア戦は残念でした。相手は下がって、守備をする人数を増やして、カウンター狙いとはいえ、1点も取れなかったのが・・(; ̄~ ̄)・・・済んだことをぐぢぐぢ気にしても意味があまりないんで、練習あるのみ!それより、他の国の予選がどうなっているか。気になります。

あ~寒い

2009-02-20 01:36:29 | Weblog
暖かい日になったり、寒い日になったり・・・・体がついてきてくれないので困ったもんです。・・寒い日は筋肉が萎縮して、動きが鈍くなったり、痛めたりしやすいので、ストレッチなどをしっかりとしとかんと・・・相変わらず、持久力トレをしてますが、気候がころころ変わるので注意です。・・・・・・・・・本当は悪ふざけで下ネタを書きまくりたいんだが、寒いんで、ひとつも浮かばないです。・・・・あっそういや、「うふふ」て答える人・・・、止めておこう。こういうタイプはちょっと緊張してしまうんで、・・逆に嫌がる、隠したがるタイプなら「うひひひ、余計に興奮してきたぞ」「脱がしてやりたくなったぞ」て感じになるのは俺だけかな?(;^_^)・・・・ あら~だんだん下ネタになってきちゃったよ~ うとうとしながら・・書いてますたが、健全な青少年は読んだ飲むな~・・読んではいけません~!!

ローマは一日にしてならず

2009-02-16 20:38:39 | Weblog
立派な物はすぐに完成はしないものです。・・・・サッカー審判員の免許更新講習会にいってきましたが、思ってたより、奥深い~です。(自分が勉強不足なのかも)・・・・・ファールかノーファールか、イエローかレッドカードかの判断を映像でプレーを見た瞬間に判断する問題を判定してましたが・・フィーリング、感じだけで判断すると大事な部分を見落としてしまうことがあることを実感しました。・・・・・・なかなか客観的に見るというのが意外と難しいです。・・・・・・・・ 例えば後ろからスライディングタックルをして相手の足に当たると危険なプレー、怪我する可能性があります。硬い足の裏のスパイク、相手に向けたらかなり痛いです!イエローかレッドカードが妥当な感じがします。・・・・・・ でも後ろからのスライディングタックルでも、足のつま先でボールをとって、勢いが余って相手の足首に当たったとしてもノーファールです。・・・・・・・ 理由は故意に相手を傷をつける意図がない(足のつま先)のと、ボー
ルに向かってプレーをしてることが明白だからです。・・もしこれが相手の軸足(ボールのない方)に向かって足のつま先が当たった場合はファールです!故意であると判定されたらイエローです。・・・・・・瞬間でここまで説明できる判定をするのはなかなかできないと思います。・・・・・・・・・・ この映像、審判だけでなく、指導者やサポにも見せてあげてもいいかなぁと思います。違った角度から見たサッカーを楽しめると思います。・・・・まだ書き足りないのですが、話をすっきりさせたいんで、とりあえずここまで!

気合入れていきましょ!

2009-02-11 05:32:37 | Weblog
今日は楽しみにしてたW杯予選、対オーストラリアとの試合があります!!敏捷性(動きの速さ)、キックの技術、柔軟性、持久力で勝負して欲しいと思います!・・・・・・アーセナルのベンゲル監督(元グランパスの監督)が本に記していたんですが、「日本の選手は欧米の選手と比べると体重が軽いためにパワーのいる競り合い(ヘディングなど)だと不利になるが、スピードと柔軟性で勝負すると勝てる」と書いてました。・・・・・・・・・ あと中田ヒデさんがnakata.netのキッズの質問コーナーだったかな?そのひとつに「日本の選手と欧州の選手の違いは?」の質問に対して中田ヒデさんは「欧州の選手は筋力の強さはあるけど、持久力はその分、日本の選手より劣る」という答えでした。・・・・・・・・・・ あとは判断力の早さ、想像力、意思統一(戦術等) 、選手の頭の部分ですね。欧州のチャンピオンになったことあるクラブチームはこの部分が他のチームより優れてますんで・・・でもオーストラリ
アに対してはこの部分は絶対に勝って欲しいです!・・ でないと力まかせの勝負という相手に有利な土俵に上がるはめになる可能性があります。・・・・・もしオーストラリアが2007年のアジアカップの時とメンバーが大きく変わってないなら、日本代表は運動量、スピードで相手より早くベストポジションを取る!で勝負です。・・この書いたこと、全部、試合で出してくれたら、サポにとって楽しい試合になるはずです(^-^) あっ1人だけ若手で期待してる選手がいるんですが、岡ちゃんが出してくれるかわからないんで、なんとも言えないです。・最後に蛇足ですが、ベンゲル監督「和食はすばらしい(^-^)」と褒めてました。本意は、スポーツなら食べ続けて欲しいという意味で!

一週間ぶりの休日

2009-02-08 18:35:26 | Weblog
今日は昼前までzzz・・でした。Σ(; ̄□ ̄)ここまで寝てたのは昔、なんかで午前3時頃まで居酒屋にだらだらといた以来です。ちょっとお疲れぎみかな?(;^_^)・・・・・・ さて今日は「ジーコの考えるサッカー」NHK出版、ジーコ著を紹介したいと思います!LEVEL1~3まであるのですが、LEVEL1を紹介したいと思います。この本は実際にサッカー部の学生からの質問に答えた本です。ですからサッカーの初心者からプロまで利用できると思います。・・・・・・・・・・その中の1つの質問を選んでみました。・・・・・・「93、Jリーグが開幕した年、鹿島のDFラインはすばらしく整備されていました。なぜ、短期間でそれが可能だったのですか」の質問に対してジーコは「ご存知のとおり、移籍によってすぐれたディフェンダーを獲得したわけではありません。新卒の選手、住友金属時代からの選手を強化したにすぎません。・・・・・・・・・・開幕前のイタリア合宿でアントラーズのディフェン
ス・ラインはまったく機能せず、クロアチア代表との練習試合で大敗しました。その時にまず考えたのは「これを機に、ディフェンス・ラインを私の理想とする形に変えよう」でした!・・・・・・この時点の鹿島の守備体型はストッパーの後方にスイーパー(リベロ)を置いたシステムで、これを4人のディフェンダーをほぼ一直線に並べるシステムに変えました。(フラット4) そうすることでゾーン・ディフェンスの長所を取り入れたかったのです。・・・・・・新しいシステムが採用され、あとは練習の繰り返しでした。その中で、どの選手が、どのポジションでもっとも能力を発揮するか。この部分を何度もテストし、最終的にチームの基本となる4人のディフェンダーを選んだのです!・・・次はフォーメーションの練習に移りました。ハーフの選手達(MF)を加え、各選手間の役割、カバーリングを徹底させました。・・・・・・・・・・幸い、当時の選手達には「強くなりたい」という旺盛な意欲がありましたので、どの選手も急速に成長し、
自分たちそれぞれの仕事をよく理解してました。・・・・・・・その結果として、前期の優勝につながったのです。」・・・・・・・・・・おそらく代表監督時代のジーコしか知らない人はDFラインとか組織的なことを指導するイメージはないんじゃないかな?と思います。・・・・・・・・あと住友金属サッカー部(後のアントラーズ)はJリーグの前、JSL時代は2部リーグに所属してましたから。 ・・・・・・・・・・・さぁカターレ富山!!昨日の新潟との練習試合、0-6で大敗しましたが、ここからが大事です!・・ 前半はサブメンバーで0-4、後半はJFLスタメン組で0-2、相手はキャンプ終了前でだいぶベースができあがっているとはいえ、・・・・・この結果をしっかりと受け止めて、練習していただきたいです!!いろんなところをチェックできたと思うので、やるべきことをはっきりしたはずです。期待してますから!・・・・・・・・・・ 話、それましたが、サッカーを深く知りたい方、サッカ
ー上達したい方、 サッカーの指導者の方には読んでいただきたいです。・・・・・・・・・ サッカーの基本技術、心構え、体のコンディションの作り方、戦術、ジーコの思い出話などが書いてありますから。・・・・できればLEVEL1~3まで揃えたらベストかなぁと思います。注文しないと入手できませんが、お勧めです!

昨日から・・

2009-02-05 22:55:59 | Weblog
J2、カターレ富山が高知でキャンプをしています。このキャンプで51試合に備えれる体をしっかりとつくってくれればと思います。・・・・・・・アルビレックス新潟との練習試合もありますから、ここでチーム状態をチェックできればと思います。・・・・・・・・・・個人的にはJ2屈指の運動量をほこるチームに成長して欲しいと願ってます。攻守ともに数的優位の状況をつくって欲しいし、「人もボールも動くサッカー」をさらに進化して欲しいので(^-^)・・それにしても雑誌「サッカーダイジェスト」の評価、低いっすね~(;^_^) 確かに個々の能力はJ1を経験してるチームが上だとは思います。でも年間51試合以上を経験してるチームはJ2内ではいません!だからチャンスはないわけではないと思います。・・・・・・・・・・あと「上園、朝日の個人能力が通用しなくなると厳しくなる」と書いてありましたが、サッカーは11人でするスポーツなので、何を書いてんだかと思います。2列目から裏のスペースを狙う朝日選手、ゲ
ームメーカーの上園選手は主力選手ですが、彼らに負けるとも劣らない選手はいますので(^-^) 今はしっかりと力を蓄えていく時期なので、カターレにはサプライズを期待します( ̄▽ ̄)

2月3日

2009-02-03 07:50:51 | Weblog
毎週、スポルトの「マンデーフットボール」を楽しみに見てるんですが、今回は大久保、相馬選手出てましたね。・・・・・大久保選手はもう一歩でしたね。ゴールまで!バーに嫌われてしまいましたが、怪我がなければ近いうちにゴールを決めてくれると思います(^-^)・・・・・・・・・・・一方の相馬選手、ポルトガルリーグへの移籍、期待してますので。トライアウトで入団したらしいですけど、戦力として認められたんだから、よしです!(^-^)相馬選手らしいテクニックをポルトガルで見せて、観客を魅了して欲しいと思います。本人はポルトガル語が全然話せないと取材で答えてましたが、浦和にはブラジル国籍の選手がいましたから、自然と話せるようになると思います。・・・・・・・・・・・スポーツ選手の現役としての寿命はそんなに長くないんで、おもいきって挑戦してくれることに期待します。