おでかけmemory

お花大好き、ドライブ大好き、食べることも大好き。
晴れもいいけど 雨もいい。
さぁ きょうも おでかけしましょ。

AHA Japan Tour 2012

2012-07-06 | LIVE・劇場

 Academy of Hawaiian Arts Japan Tour 2012
(アカデミー・オブ・ハワイアン・アーツ)

Kingdom Denied ~失われた王国~

8年くらい前から「本来の力強い男性のフラが見たい・・・」と、言いづつけていたsapphire

ピノコが誘ってくれました。  

切れまなくフラで織りなされたハワイ民族の歴史ミュージカル。

 フラガールのような 華やかなフラではありません。

民族の誇りがあふれるたくましく美しいフラに釘付け・・・

終盤、次々に出演者がステージから場内に下りて来られて

間近でパフォーマンスをされると、場内は最高潮を迎えました。 

ステージ終了後、ボーカルの方たちが ロビーに出てこられ、ハイタッチで見送ってくださっています。

 

          Mr. Mark keali‘i Ho‘omalu(マーク ケアリイ ホオマル)

…アカデミー・オブ・ハワイアンアーツを率いる孤高のクムフラ。

         ディズ二-のアニメ映画「リロ&スティッチ」に音楽パフォーマー、作曲家として参加。

            観光用のフラではなく、民族の誇りを取り戻すために踊るフラ、力強い男性のフラで活躍されています

  

まぁ、何という偶然でしょう 

へ向かおうと歩きだしたsapphireの前に突然現れた Mr.Mark Keaili Hoomalu

彼の優しい笑顔に引き寄せられ、ステージの感動を伝えたくて 話しかけてみました。

といっても 堪能ではないので 思うように伝えられなくて・・・ 

ピノコは、しばし言葉がキャッチボールしていました。

  
写真とサインをお願いしましたら 快く受けて下さり、別れ際に 二人にの言葉とキスを。・・・
こちらこそ  ですぅ。 そうこうしていると 数人が集まってきたので しました。

   

HPより転載・・・ハワイ文化遺産の継承、それがわれわれの使命です。アカデミー・オブ・ハワイアン・アーツ

            舞台芸術、文学、美術を習得することにより、ネイティブハワイアンの伝承を奨励振興します。

            ハワイの歴史や慣習の真髄フラの基礎を始めることをとおして、伝統起源を学びます。

            同時にアカデミーは、進歩し続けるハワイの芸術、音楽,言語の新しい表現を提案して行きます。

            標語は“Ke Kukui nãnã I luna”「光を仰ぎ見て」。

            それは過去,現在、未来において、ハワイ民族存続のための願いです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎土産3 匠廣堂 | トップ | 大阪 フォルマ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
光を仰ぎ見て (過労死予備群 )
2012-07-06 15:39:37
sapphireさん、こんにちは。
男性の力強いフラ!
映画の中でみた以外、実際に体験することは、いまだチャンスに恵まれません。
こういう催しがあるのですね。ありがとうございます。

「光を仰ぎ見て」
なんて素敵な言葉でしょう。
大切な何かのために頑張る人たちの標語ですね。嬉しくなりました。
素晴らしいタイミング (ゴチ)
2012-07-06 20:44:52
ホール以外での接近遭遇、Good timingでしたね。今日は七夕様、お星様があなた方二人を誘導してくださったのかも知れません。
男性の踊りは見たことがありませんが、音楽だけでも聴いてみることにします。
過労死予備群さんへ (sapphire)
2012-07-07 22:50:54
こんばんは
女性フラのように華やかに激しくおどる男性フラも素敵ですが、
静かで力強いフラもまた 心にヅンヅン浸み込んできます。

いい時間を過ごせました。
ゴチさんへ (sapphire)
2012-07-07 22:52:06
ぜひ ご覧になっていただきたいと思います。
ほんとに素敵なんですよ。

音楽も素敵でした。
力強いフラですか!! (ヒロ)
2012-07-20 16:04:19
フラガールのような華やかななフラではなくて、力強いフラ一度自分も見てみたいって思いました
ヒロさんへ (sapphire)
2012-07-22 14:59:36
とても素敵なんですよ。
機会があれば お勧めします。

コメントを投稿

LIVE・劇場」カテゴリの最新記事