「微笑む禅」英訳

絶版本をウルトラセラーに

今日は松居先生の誕生日です

2023-03-30 08:03:40 | 学問
 自分が魚座なため、松居先生もそうに違いないと思いたかったのですが、牡羊座でした。牡羊座の特性として、理想を掲げて、正義を貫くようです。
たまたま知人にも当てはまる人がいるのでなるほど~、とうれしくなりました。先生、お誕生日、おめでとうございます!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ松居桃楼なのか?

2018-06-03 11:54:36 | 学問
 松居先生の本に偶然出会い、その本が全て絶版であることを知り、これはまずい、と青春を捧げた?(実際にはそれ以外にやりたいことがなかった)私ですが、なぜこんなに惹かれたのだろうと思ったら(以前にも似た部分があるからと書きましたが)他にもあるのです。
著作権継承者を探すため彼の本をリーフレットのようなもの以外は全て読みました。その中で彼が就職について書いたものがありました。
その本のタイトルや正確な文章はわからないのですが、内容は「なぜ人は就職先を決めるのにどういう手当か、どういう福利厚生かで決めるのか。自分が勉強してきて何で自分が社会に貢献できるのかで決めないのか?」という部分がありました。
松居先生の時代でもすでに大きい、福利厚生の良い会社に入って豊かな生活をして老後も安泰になりたい、という考えはあったわけで、
まず給料から調べ、こんなに有名な会社に入れたと自慢する、そんな風潮はこれからも続くことでしょう。親が子供に自分はこんなに損をしたから、こうしなさい、と指導することもあるでしょう。

また北原さんのお父さんも悲しんでおられたのが、同窓会に来たり年賀状がくるのは皆「こんなに出世しました!」という人だけで、陸の孤島のようなところで苦しんでいる人の側にいて目立たない仕事をしているような人はやって来ない、と。こういう感覚が北原さんを育てたのでしょうが、・・・・・・・

 ブラック企業というものもありますので一概には言えませんが、一生をお金だけに支配されるのも嫌なことだし、自分のやるべきことを押し殺して給料だけで決めてしまって悔いが残るのも辛いです。
人が成人するまでには税金を使ってさまざまな教育を受け、恩恵を得ているわけで、さぁ、就職するからには今までの自己負担分!を取り返すぞ、というのはちょっと残念な考えなのです。先人たちの努力の賜物は、ではどうやって「取り返す」のでしょうか・・・・・・

松居先生の本を読んでいると本末転倒に気づかせてくれるのです。宗教・哲学というものは人を生まれ変わらせ、方向転換させる力を持っていると思いますが、松居先生の本もそんな力を持っているのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天台小止観の原文についてⅡ

2018-04-28 17:27:37 | 学問
 この本も絶版になっていますが私は品川区立荏原図書館にお願いして国会図書館から取り寄せてもらい
ました。(「微笑む禅」の元の本である「禅の源流をたずねて」を見つけたのもこの図書館で、大変お世話になったところです。その頃私は大田区に住んでいたのですが通勤定期を持っていたため大田区の図書館に通うよりここの方が都合が良かったのでした。安達賞の選考のため2人の広告代理店の人が大田区のアパートに
来た時もこの図書館にも行きました。)
貸し出しもコピーも禁止で図書館内で見るだけ、という条件でした。
私は松居先生の大事な解釈の部分をとにかく確かめるのみでした。

   諸悪莫作 諸善奉行
   自浄其意 是諸佛教

 冒頭のこの部分を松居先生は一生をかけて解釈して下さいました。


 今、私はこの本を持っています。静枝さんの遺品整理を実弟の寛行氏がし、私に送って下さいました。私が持っていても宝の持ち腐れですが、静枝さんの命日が近くなり、時々開いてみています。「微笑む禅」のこの
部分の元はここだ、と確かめてみるのも楽しいです。よくぞこの難しい文を一般の衆生にわかるように解釈
して下さった、ありがとう、ありがとう、と。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語版ができて丁度1年が経ちました

2018-02-12 17:25:28 | 学問
 2月10日は母の誕生日。母は英語版の完成を見ることなく亡くなりましたが私が何か大事なことをしていると思ってくれていたようです。愚かな私を信じ、私のやりたいことをやらせてくれた母でした。奇しくもアメリカから英語版が届いたのが去年の2月10日だったのです。吉田先生は本を2冊送ってくださいました。1冊は著作権継承者に送り、1冊は手元に残しました。今もドルでしか買えないのが残念です。
 松居桃楼という天才がこんなに易々と忘れ去られるというのも残念なことで、でもとにかくこの英語版は電子書籍にもなったので完全な絶版からは救われました。それがせめてもの慰めです。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刊ドットコムにリクエストしました

2017-07-06 22:10:52 | 学問
http://www.fukkan.com/

「微笑む禅」日本語版を復刊するため、復刊ドットコムにリクエストしてあります。
投票よろしくお願い致します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする