自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

竹 枯れていませんか

2011年05月27日 | 風景写真と最近の出来事

 

2011/05/27

新緑の中に
竹の枯れているのが 目立つのですが

竹が枯れる周期なのでしょうか
(枯れる周期は60年~120年らしい)

枯れる前に花が咲くと言われていますが
花は咲いていません
知人は桜の咲く頃見かけたと言う

皆様の所はどうですか?

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 九輪草 (くりんそう) | トップ | 5月の水場 (和水) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななな)
2011-06-06 13:31:34
「竹 枯れ」で検索して辿り着きました。
福島県郡山市在住ですが、
こちらも至る所で竹が枯れています。
場所が場所だけに
放射能の影響かと思いましたが、他の地域も枯れてるのですね。


今年は変な年ですね…。
ななな様 (goodluckpo)
2011-06-06 13:59:46
こんにちは。  
訪問頂きありがとうございます。
木曽も 場所により 枯れている所と枯れない所
があります。枯れる周期だと私は思うのですが、
タケノコは普通に出て来ますが、ほとんど猿に
食べられてしまいます。
放射能問題大変だと思います。御心中お察しいたします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。