野へ山へ

2004年~

△荒島岳

2017年09月12日 | 山行記

△荒島岳(福井県)に登りました。
(勝原(かどはら)スキー場跡登山口往復)


旧ゲレンデ横のルートを登ると、リフトトップに着きました。
元ゲレンデを感じる遺構はこれだけでした。


ここから正式の登山道。
昔は最初のアプローチがゲレンデ斜面だったのでしょうか・・。


爽やかな緑陰が想像できますが、この日はとても暑くすごい汗をかきました。
水分は偶然、多めに持って行って万事休す。


ブナ林、ダケカンバともまだきれいな緑色で、紅葉はもう少し先の様です。


トトロの木と名が付いている様ですが・・・
私には恐竜の骨の様に見えます。


前荒島岳を経て本峰へ。


△荒島岳 1523.5m


△一等三角点
標高:1523.37m
点名:「荒島山」(あらしまやま)


頂上は360度の展望。
飛んでいく大きな雲と大野盆地を眺めながら、大休止。


午後の日が差す山中を歩き、再び同じルートを下山。

 2017.9.3(日)
△荒島岳(福井県)
行程:(往復)三田西IC=(舞鶴若狭自動車道)=敦賀JCT=(北陸自動車道)=福井IC=R158=勝原スキー場跡P/荒島岳登山口駐車場
       -旧ゲレンデルートーリフト終点ーシャクナゲ平ー△荒島岳
地図:昭文社 山と高原地図 『白山 荒島岳』
メンバー:夫・自分
☆冊子OUTWARD(No76)の特集(秋山)に紹介されていた荒島岳の
記事に誘われて登りに行きました。
標高は氷ノ山と同じくらいの荒島岳、植生が似ている部分もあれば、
異なる点もありました。
環境や山の歴史による自然の違いが解り 、色々な山域を訪ねることに意義を感じました。

余談:帰途に見かけたJR越美北線(越前花堂ー九頭竜湖)の走行風景に参りました。
いつか必ず乗車したいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
« 散歩時の花、他 | トップ | △荒島岳登山で見た植物 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。