功夫電影専科

功夫映画や海外のマーシャルアーツ映画などの感想を徒然と… (当blogはリンクフリーです)

迫れ!未公開格闘映画(3)『Trinity Goes East』

2017-10-15 22:55:29 | マーシャルアーツ映画:中(2)
Trinity Goes East
中文題:三位一體雲東
製作:1998年

●映画監督のケン・ラッセルを父に持ち、世界的な功夫映画マニアとして多方面で活躍しているトビー・ラッセル。私が彼の名を知ったのは、功夫映画評論家・知野二郎氏の著作「龍熱大全」を読んだことが切っ掛けでした。
トビーは単に功夫片の批評のみならず、『死闘伝説/ベスト・オブ・アクション』『死闘伝説TURBO!!』といった傑作ドキュメンタリーを製作。自ら香港映画の撮影現場にも立ち入るなど、ディープかつアクティブなアプローチで功夫片と向かい合っています。
 時には裏方から飛び出し、俳優としてアクションまで見せているトビーですが、そんな彼が製作総指揮を務めたのが『Trinity Goes East』です。この作品は直前に彼が手掛けた『Fists of Legend 2』と違って、完全オリジナルの新作として作られました。
ただ、監督はトビーと一緒に仕事をしてきた戴徹(ロバート・タイ)が務め、香港・台湾から多数の功夫アクターが集結。製作も東南アジアで行われており、まったくもって格闘映画に見えないのですが…まぁ細かい事は気にしない方向で行きましょうか(爆

 ストーリーは神秘の秘宝・龍の玉を巡って、泥棒のスティーブ・タータリア(『天地黎明』)、捜査官で子豚を飼ってるロベルト・ロペス(体格は太めだが現役のスタントマン)、石天龍(最狂のバッタもん李小龍)が巨悪と戦う様子を描いています。
主役サイドだけでも濃いメンツが揃っていますが、注目すべきは敵ボスを『南拳北腿』の劉忠良(ジョン・リュウ)が演じているという点でしょう。劉忠良はテコンドー仕込みの足技で香港映画を席巻し、70年代末期を中心に活躍した武打星です。
しかし徐々に時流から取り残され、いつしか表舞台から姿を消してしまいました。あれから20年近いブランクを経ての電撃復活ですが、本作でも鋭い蹴りは健在! ラストでは過去の因縁から石天龍と対峙し、世代を超えたドリームマッチを披露しています。

 ところが、ストーリーは子豚を追いかけて七転八倒するパートが大半を占めており、後半には瀕死の子豚をロベルトが抱きしめて涙する…という展開に。おかげで作品から殺伐さが消え、なんとも気の抜けた雰囲気で占められています。
私としては主役3人が秘宝を奪い合い、騙し騙されるような丁々発止のアクションを期待していたので、これには盛大な肩透かしを食らってしまいました。一応、この子豚が秘宝を飲み込んだという設定になっているんですが、いくらなんでもこれはなぁ…。
 また、ヒロインの存在意義が皆無だったり(お色気シーンすら無し)、キャラクター同士の掛け合いがパッとしなかったりと、ドラマにおける粗がいくつも浮き彫りとなっています。
そういえば本作の監督である戴徹は、過去の作品で必ず血とオッパイを乱舞させていました。しかし、今回は作品の雰囲気を考慮して暴力的な演出をカットしており、彼としても本調子では無かったのかもしれません。
 ただ、その一方で功夫アクションは相変わらず激しく、90年代になっても変わらない早回しファイトが炸裂! 序盤から石天龍と戴徹がバチバチと殴り合い、ロベルトによる軽快な棒術アクション、スティーブの派手な蹴りも見応えバッチリです。
後半ではロベルトがニンジャ軍団に立ち向かい、若山富三郎もビックリのハイテク乳母車で子豚がニンジャを大虐殺! 最後の石天龍VS劉忠良に至るまで、ハイテンションなバトルが各所で繰り広げられていました。
 功夫片に近付きすぎて格闘映画としての意義を失った作品は幾つもありますが、本作は夢の対決を目玉イベントとして用意しています。作品としては珍作止まりではあるものの、トビーの功夫片に対する思い入れが窺える一篇…と言えるでしょう。
さて次回からはアメリカ本国に戻りますが、登場するのは中国から来た少林僧!? ハリウッドで密かに主演作を作り続ける、謎のカンフー・アクターに迫ります!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レア対決 (亜州影帝)
2017-10-24 07:51:38
未公開作品の紹介はいつも参考になります。観ていない作品はまだまだありますから。

劉忠良は好きな武打星なので、デビュー作の「中國拳」~「龍血」まではDVD(VCD)で揃えたのですが、劉忠良が監督した「忍拳威震巴黎」「龍血」なんかのワケわからん作品を最後に観なくなってしまい、この作品はすっかり放置していました。
近年で、面白かったのは「必殺!ドラゴン復讐拳(新南拳北腿)」までかな。

で、レビューを読んでみたら、レア対決もあるみたいだしなんか観たくなりましたよ(笑)
タイトル的に「西遊記」をなにかしら意識した作品なんでしょうかね?豚がでてくるとか。

昔、なにかで劉忠良の髪の毛が薄くなった画像を見たことがあって、それがこの作品を見なくなった一番の原因かもしれませんが(笑)
しかし、劉忠良が敵ボス(ラスボス)を演じているとは珍しいですね。この人ずっと善人役ばかりでしたから。
近いうちに観てみたいと思います。

話は変わりますが、最近観た格闘系作品だと、シンシア・ラスロックの「妙探雙龍」を観たのですが、ラストバトルにシンシア・ラスロック 対 西脇美智子(&マーク・ホートンは)というレア対決があって、ちょっとテンションあがりました(笑)
やっぱ80年代はパワフルな格闘シーンがたくさんあっていいですね。
返信する
RIP..載徹 (samuan)
2017-10-27 00:22:44
『Trinity Goes East』!
お気に入り作品です。載徹(ロバート・タイ)と盟友のトビー・ラッセルが組んだ作品はどれも大好きです!
でも今年の夏、大好きな載師匠が長年闘って来た癌に負けてしまい、亡くなってしまいました...(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。

劉家良(ラウ・カーリョン)が去った後の張家班を影から支え、カルトカンフー集団 “五毒” 結成にも関わり、台湾に帰ってからは載家班を結成し、羅鋭(アレクサンダー・ルー)を発掘して台湾トップレベルのアクション俳優に育て上げ、編集中の『忍者大戦』のワイヤーワークを観た程小東(チン・シウトン)に影響を与え、ジョー・ルイス、ルディ・レイ・ムーア、トッド・セナフォンテ、ヒップホップ集団“ウータンクラン”RZAと仕事するなど...、載師匠は本当に偉大な方ですよね〜(^ ^)

ちなみに『忍者大戦』のワイヤーワークに影響された程小東は、なんと台湾にいる載師匠に直接電話して、次回作『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』のワイヤーワークの演出方法に関して色々と聞いたらしいです...笑

あと載師匠が梁小熊(トニー・リャン)と一緒に武術指導を担当した『カンフー風林火山』の撮影現場には羅鋭も連れて行ったらしいです( ͡° ͜ʖ ͡°)
返信する
返信(1) (龍争こ門)
2017-10-30 16:12:38
 亜州影帝さんこんにちは、お返事お待たせしました。
劉忠良は特徴的なアクションとルックスのせいか、なんだか癖になってしまう不思議な魅力のある功夫俳優ですね。
とはいえ、確かに監督作のあたりから徐々に着いていけなくなってしまいますが…(汗

>タイトル的に「西遊記」をなにかしら意識した作品なんでしょうかね?豚がでてくるとか。
>昔、なにかで劉忠良の髪の毛が薄くなった画像を見たことがあって、それがこの作品を見なくなった一番の原因かもしれませんが(笑)
 主人公が三人組で、ヒロインが同行してくるあたりは西遊記っぽいと言えなくないですが、特に意識してはいないようです。
また、仰るとおり本作の劉忠良は頭頂部がやや寂しいことになっていますが(苦笑)、まだまだ足は上がるし十二分に動けていました。

>シンシア・ラスロック 対 西脇美智子(&マーク・ホートンは)というレア対決
 ラスロックの香港映画出演作はまだ全部チェックしてないのですが、これはなかなかの好カードですね。
個人的には功夫片は80年代、マーシャルアーツ映画は90年代の作品が好きで、このへんの時期の作品はしょっちゅう見返しています。
返信する
返信(2) (龍争こ門)
2017-10-30 16:51:17
samuanさんこんにちは、お返事お待たせしました。

>でも今年の夏、大好きな載師匠が長年闘って来た癌に負けてしまい、亡くなってしまいました...(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。
 この情報は初耳です。載徹といえば、ショウブラでの奮闘や海外メディアとの交流も有名ですが、香港におけるニンジャ映画の第一人者として絶対に外せない存在でした。
羅鋭とのコラボで見せた、荒唐無稽かつ豪快なアクションワークの数々は、今も決して色褪せていません。今はただ、氏のご冥福をお祈りしたいと思います…。

>ちなみに『忍者大戦』のワイヤーワークに影響された程小東は、なんと台湾にいる載師匠に直接電話して、次回作『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』のワイヤーワークの演出方法に関して色々と聞いたらしいです...笑
 こちらも初耳ですが、なんとも気になるエピソードですね。そういえば『忍者大戦』と、程小東の初監督作『妖刀・斬首剣』が類似している、という指摘を見たことがあります。
現在、世界的に活躍している程小東ですが、その背景には戴徹の奔放なアクション演出があった…と思うと、とても興味深く感じますね。
返信する

コメントを投稿