I think. Therefore I am

自由気ままなな文学活動
活用なき学問は無学に等し

淡青祭~浅草

2007-11-17 | お出かけ話
今日は東京大学運動会応援部第32回淡青祭に行ってきました
会場は浅草公会堂

吹奏楽・チアリーディング・リーダーの3パートが1~3部に分かれて
力の限り熱いステージを演出

そもそも、そこに行った理由は今月の新潮文庫に東京大学応援部物語が出ていたのを読んだ
それと、つい先日に駒場に用事で出かけて面談した先生からお誘いを受けた

なんとも偶然がパズルのようにパチッとはまった話だが
行って良かったと思います

特に応援部小唄の5番を聴くと涙腺がクッとくるものが有った

五、おいらが選んだこの道だけど  
  泣いて逃げ出したくもなる
  負けるもんかと歯をくいしばり
  耐えて忍ぶや棘道
  おいらは東大応援部

こんな美しい詩が有ったのか!
思わず歓喜してしまうところであった

自分も大学四年の宿命である卒業論文を書いているが
いつぞやは指導教授にクドクドやられて、1時期精神的にけっこうやられてたけど
この詩に共感するモノが僕に有ったからなのかな

まぁ、僕よりも応援部の方々は極限の世界で戦ってるのだろうけど
応援部の更なる活躍を祈りたい

参考までに
ただひとつ

闘魂は

大空と

チャンスパターン


最新の画像もっと見る