イル・フェ・ボーな日々

料理教室、子育て、映画、読書とひたすら走り続けるシングルマザーの日記

ぼちぼち

2012-01-13 15:28:11 | Weblog
お料理教室を始めます。


最近寒いので体の中から温かくなるようなメニューです。

ハンガリアンシチュー(グァーシュ)・・スイーツパプリカがたっぷり入ったスパイシーなシチュー、バターライスを添えて。

大根のマリネサラダ・・・ディルの香りのする爽やかなサラダ。

ゴボウのバルサミコ炒め・・・蒸し焼にします。柔らかくてワインでも日本酒でもそしてご飯のおかずにもなる美味しい一品。

スティックチーズケーキ

ワイン付

2月4日(土)、11日(土)のみ空いています。

場所は自宅

10時半~ 3500円

ご興味がある方は goo0040@mail.goo.ne.jpへご連絡下さい。







大人のミートローフ

2012-01-09 22:21:06 | Weblog
昨年12月のお料理教室で作ったミートローフ。

ミートローフのイメージってお子様用って感じ。今回のミートローフは大人っぽく。
豚ひき肉にカテージチーズとパン粉などを加えよーく練り生ハムで巻きます。

よくベーコンで巻くんですが、今回は生ハムで巻いてフライパンで焼きつけた後白ワインで蒸し煮します。その時に野菜も投入!
簡単ですっごく美味しい。

黒コショウをふっていただくと手の込んだ料理に見えますよ。

新年あけましておめでとうございます。

2012-01-03 18:38:10 | Weblog
今年もよろしくお願いします。

ブログ、ついついご無沙汰してしまい
ますが、がんばってアップするようにいたしますね。
今年はお料理の仕事をもっともっと充実させてさらなる飛躍を狙っております。

年初めのお料理の仕事初めは1月6日金曜日高田馬場のライブハウス「四谷天窓」。高瀬麻里子さんのライブ「まこたつ」でのお料理です。
毎年恒例になっているこのライブ。

なんと舞台にこたつがしつらえてあり、そこに色々なアーティストがやってきてパフォーマンス、という趣向。
一休みしてご飯を食べるシーンがあり、私がお料理を持って登場します。

めちゃめちゃ楽しくてギャラは大してもらえませんが(失礼)、参加出来ることに喜びを感じる、そんなお仕事です。
写真は去年のお料理。


和風のヴィクトリアケーキ

2011-11-30 10:20:32 | Weblog
高価な和三盆を頂戴した。
何かに使いたいなあと思っていたところ、先日陶芸家の佐藤美津江さんとピアニストの安藤紀子さんとのコラボ企画を催したのでその時に使いました。


イギリスではポピュラーなヴィクトリアケーキ、これを和三盆で。
普通はジャムをはさむんだけど餡子をはさんで作りました。

優しい甘さになりました。


ライスバーガーって

2011-11-29 13:30:15 | Weblog


結構簡単にできる。冷めたご飯に片栗粉を混ぜ、電子レンジで少々温めて成型。フライパンにバターを加え両面をこんがり。醤油をひとたらし。

中に挟んだものは鶏ひき肉と玉ねぎと納豆を加えて練って作ったハンバーグ。上には甜面醤ベースの辛みそと少しのマヨネーズを乗せて。

これが冷めても柔らかくておいしい。焼おにぎりより良いかも。

いろんな具を考えて作ってみよう!!

根菜の蒸し物 魚醤のクラッシュゼリー添え

2011-11-28 13:39:42 | Weblog
根菜をウーロン茶で蒸して出汁でマリネしました。お皿の青を生かしたかったので、食材の色を生かしました。上にかかっているのは魚醤と出汁のクラッシュゼリーです。魚醤はそれだけでアミノ酸たっぷりなんで重宝します。

柿をたくさんいただいて。

2011-11-27 18:14:36 | Weblog
柿は大好きなんだけど、食べないでおいておくとどんどん熟してくる。熟した柿を冷凍してシャーベットにして食べるのも好きだけど、冷凍庫のスペースが無い。

柿のピューレを作ることにした。
柿は皮と種を除き細切り。

ホーローの鍋に柿を入れ、レモン汁とグラニュー糖白ワインを加えて煮る。焦げやすいので注意。
その後フードプロセッサーでピュレ状にする。
甘さ控え目にしたので、ヨーグルトに入れるもよし。ケーキに焼きこんでもよし。

今回は最近ハマっている塩麹で味をつけた鶏の胸肉ハムのサラダにアクセントで乗せてみたら大正解。

昨日荻窪で器とピアノ、そして料理の会を催したのでお出ししたところ大好評。

いただいた柿のおかげです。

「ひとにぎりの塩」

2011-11-18 16:23:23 | Weblog
という映画を観に行った。個人的に存じ上げている谷川賢作さんが音楽を担当している。

賢作さんといえば日本を代表する詩人俊太郎さんの息子さん。素晴らしい音楽家で日本アカデミー賞も受賞されている。賢作さんにご紹介いただいてこの映画の存在を知った。

石川県の能登半島の珠洲というところで400年も続いている塩作り。砂地に海水をまき天日と風で凝縮、それを窯で煮詰めて作る「揚げ浜法」。その塩作りにかかわる人たちの一年を追ったドキュメンタリー。

窯で「かんすい」を一昼夜煮詰めていくと塩のお団子みたいなものが表面に浮き出てくる。さらに煮詰めていくと美しい塩の結晶が現れる。そんな過程を見ていると海に生かされている自分たちを意識せざるを得ない。
塩作りをされている「浜士」さんたちのカッコよさったらない。これぞ男ぞ!!って風情。

塩の専売制でほとんど無くなった「揚げ浜法」。奇跡的にこの地域だけに残っていたそう。

この映画を見る前に「珠洲の塩」を購入。ちょっと高価だけどおむすびが美味しい。この映画を見たあと、もっともっと美味しくなった気がした。

豊洲のららぽーとの映画館でやってます。お近くの人はぜひご覧ください。当然音楽も楽しくて素敵。ナレーターはモデルのはなさんですよ。


おひさしぶりです。

2011-11-17 13:18:55 | Weblog
ブログ、怠けてました。これからは心を入れ替え毎日書きますよ。
お料理の仕事も納豆料理に加え、料理本の栄養監修、カルチャーセンターでの子どもお料理教室、コンサートの打ち上げ料理担当など、いろいろやってます。

今日は子供の教室について。
地元浦安のカルチャーセンターでのお仕事。

実は戸惑うことが多い。なにしろ調理室がなくあるのはオーブン、電磁調理器くらい。シンクもひとつ。調理器具もない。
知恵を絞って子供たちを楽しませなくっちゃ。

10月が初めての授業。はっきり言いまして反省の嵐。勝手が違う、違いすぎる。
その時の反省を踏まえて今月はぜったい楽しい授業にしたい。

目指すのはワイワイ楽しく遊んでたら美味しいものができちゃった、って感じ。

頭に浮かぶのは小学生の頃大好きだった絵画教室。カバみたいでベレー帽をかぶった先生だったけど好きなものを好きなように書かせてくれた。おかげで今も絵を描くこと、絵画教室が水曜日だったので水曜日、このふたつが好き。

気張らずに子供たちと一緒に楽しめる教室にしたいな。そしてお料理好きな人になってくれればなお宜しい。


納豆料理③

2011-09-16 14:19:33 | Weblog
料理とはいえないかもしれませんが。

私は油揚げが大好き。それをカリカリに焼いていただくのが特に好き。毎日食べても飽きません。よく油揚げの中に納豆を入れてというお惣菜があるんだけど、めんどくさいので上にかけていただきました。

まずはグリルで油揚げをカリカリに焼いて納豆、ネギ、柴漬け、ゴマなどを混ぜほんの少しお醤油を垂らしたものを混ぜて乗っけるだけ。
オードブルみたいにひとつづつ綺麗に並べても綺麗。

冷酒や辛口の白ワインに合いそう。