MIXI名あらきんのにっき

野球は未経験だけど野球には詳しいつもりです。特に高校野球の選手をメインに自分なりにどんどん分析していきます。

今後の阪神

2011-07-11 09:49:34 | Weblog
最近気分が晴れ晴れとします夏の高校野球が始まってテンション上がっているのも有りますが、何よりケアマネの研修が無事終わったのでホッとしているのが大きいのかも知れません。(実はもう一つオマケの研修があるのですが)
まあ人間ちょっとした事で気分ががらりと変わる事はありますなただ単に私が気分屋なだけかもしれませんが


ちょっとした事で変わる。これは組織も同じなのかも知れません。阪神最近やっと3位まで上がって来ましたね。これは真弓が下手なトリプルKにこだわらなくなり榎田を重宝しだしたのと、何より捕手が藤井になり何か試合運びが安定してきた様な気がします。

そうやっと上昇気流に乗ってきたのです。しかし皮肉にも、もうじき大きな壁が待っております。オールスター明け位に城島が復帰するんですよ。

これは本当に難しいですし真弓の監督としての能力が本当に試されるでしょう。これからの阪神怪我が無ければ、この3つのうちどれかの道に行くのではないのでしょうか?

A 城島をそのまま捕手として起用し大活躍。チームは首位争いをする。

B 城島を復帰してもそのまま藤井を起用。これまで通り安定した試合運びをする。

C 城島を起用し開幕と変わらず、不振。チーム崩壊のキッカケとなる。

最高の選択はもちろんAでしょう。藤井の方が良いと言う投手は必ずいるでしょうが、やはり勝つ事によってそういう不満は消せると思います。

1番最悪なのはもちろんC。でもBもチーム崩壊の危機は有るのではと個人的に見てます。何故か?

Bの藤井を起用し続ける。まあ今の真弓には中々出来ないでしょうが、起用として間違っていない気はします。ただこの事で阪神と言う組織の中で癌に変わる可能性が強いのが、城島の強い個性と日本代表とメジャーを渡り歩いたプライドです。

これも社会と一緒だと思うのですが、仕事でも能力の大きい方は大きな力になります。ただ能力の大きい方に多いと思うのですが、大きな力を発揮する分、その個性も強い。その個性を間違った方向に持っていくと不平不満が強くチームの雰囲気を悪くしてしまう癌になる危険も高いのでないのでしょうか?

そこを上手くまとめていくのが組織の中の長なのですが、真弓には城島を納得させる実績もカリスマ性も無い。これが星野監督や王監督、野村監督(楽天)だったらそんなに難しくないと思うのですがね。

城島の細かな性格は知りませんが一歩間違えれば堀内巨人の清原、楽天時代の中村みたいになりますよ。なので真弓に試されるのはどういう風にAに持っていくかですよ。これで城島立ち直らせて優勝もしくは僅差の2位だったら、来年も続投で良いと思いますし、無理だったら解任に大きく近づくと思います。

1選手の起用法とは言え真弓のクビが繋がるかどうか大きく掛かっています。これからの阪神注目して見ていきたいですな。

高濱

2011-02-28 23:45:36 | Weblog
最近ロッテが小林宏の補償選手誰を取るか話題になってますな。しかしロッテも別に泥棒してる訳でも無いのに阪神が被害者みたいな報道はいかがなものかと思います。まあオープン戦結果残してる高濱が有力らしいですが、高濱にとってもロッテに取られた方が将来は明るいですよ。ロッテは去年日本一とは言えショート、外野共に層は厚くないですから。

あさってロッテが発表するらしいので楽しみです。意外と桜井とか取ったりして。さすがにプロテクトしてるか(笑)

今足りないポジション

2011-01-19 00:37:25 | Weblog
最近はプロ野球界のみならず野球界全体で打って守れるキャッチャーがいなくなりましたな。

まあ古田みたいなのはそういませんが、元広島の西山や元中日の中村の様にそこそこ打ってしっかり守れる選手は結構いたのですが、それすらいない気がします。

第1候補で言えるのは城島ですが、この人も阪神来てから少し評価がグラついていますし、メジャー行った経験が逆に日本ではプラスになっていない気がします。巨人の阿部なんて完全に打撃型。ソフトバンクの細川、日ハムの鶴岡、中日の谷繁は守備型。

ヤクルトの相川、ロッテの里崎は少し甘めで見て両方揃えていると言って良いのでしょうか?

個人的に相川は現状でも中々のレベルになっていますし、この人の場合ひたすら弱小球団でやり続けていただけに大舞台を経験すると一気に評価が上がる気がします。

私自身1番楽しみなのは西武の銀次郎。彼の素質からすると将来的に2割5分ホームラン20~30発は十分可能だと思います。まだ若いですが今年細川が移籍した事により周囲も一本立ちを期待しているでしょうし勝負の年になると思います。まずは守りで結果を残してもらいたいです。

キャッチャーは専門職みたいなものですから時間掛かりますがちょっと育たなさ過ぎな気がします。最近この投手はこの捕手の様な固定されない起用が結局選手を中途半端に育ててしまっている部分もあるのではないでしょうか?まあ鶴岡の様なそういったコースでレギュラーになった選手もいますが。

現在のドラフトでもバブルと言っても良い位キャッチャーの指名が多いですし(プロに行くには?の選手も多いですが)プロ側も焦っているのでしょうがじっくり育てて貰いたいですな。くれぐれも高卒選手を3年で解雇する様なマネは止めてもらいたいです。

久しぶり

2011-01-17 19:43:06 | Weblog
ずっとMIXIやってたのでずっと放置してました。ちょっとMIXI疲れちゃったのでこれを機に又ブログ再開しようと思います。MIXIもgooblog、どっちも一長一短だったな。