~せきをしてもひゴリ~

一匹ゴリラのつぶやきでも。
むしろ、負けゴリラの遠吠え...みたいなw

夏の勝負服…(大嘘)

2005-07-21 10:32:38 | つぶやきGolly
「クールビズ効果」というのでしょうか、
今年は紳士浴衣が売れているそうです。

この「クールビズ」、ネーミングもコンセプトも
以前の「省エネルック」に比べると、オサレですよね。
汗かき、暑がりのゴリラにとっては非常にありがたいことです。
といっても「先取りクールビズ」をもう10年もやってますが...

灼熱の炎天下でFull装備って必要があるのかないのか?
礼儀と実用と…どっちの天秤が下がるのでしょうねぇ。
時代が変わって、見ている方も暑苦しいと思う人が
増えているように思うのですが…。
炎天下のフル装備姿、皆さんの意識はどうなんでしょうか?

…さて、話を巻き戻して。
そんな流行にあやかって…というはオハズカシイのですが、
この歳になって、初めて浴衣を買いました。
エエ歳こいたオッサンが年甲斐もなく…なんですが、
いままでの憧れがようやく今になって。というのがホンネです。

浴衣なんぞを着ていく理由も機会も必要もなく…。でもって、
足を怪我していて下駄や草履が履けないというのも手伝って、
ズーッと今まで敬遠していました。

直接のきっかけは二人の息子が着ている浴衣に作務衣、
それと、パークで見かける浴衣姿。(…やっぱそれかい!)
チョッと息子と涼みに行くのもいいかなぁ。…なんて。

履けなかった下駄も、今はサンダルでもOKになってきたし、
鼻緒の細い下駄ならば、紐でかかとを縛って何とかなりそう。

ま、そんな訳で普通なら「お祭りデビュー」の浴衣ですが、
私の場合は「USJデビュー」になりそうです。。。はい。
とりあえず、WWSSデビューかな?

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお!!粋! (サスケ)
2005-07-21 20:24:00
やっぱり今年は着物についつい目がいっちゃいますよね♪

でもって、ゆかたならなんとか着れるかもって気になってしまい、私も買ってしまいました。

娘と一緒に着れるようにとお店の人に無理言って、二人でなんとか貸し借りできるものを選んでいただいたりして・・・

すでに少々逃げの姿勢が見えるわ。

ま~いいじゃないですか。

お互い粋をめざしましょ♪
男の浴衣姿のほうが好きです! (麗華様の☆しもべ☆)
2005-07-22 01:26:33
祭り好きの私は色々な所に行きますが、女の人の浴衣よりも男の人の浴衣に目がいきます

粋に着こなしている人を見ると見惚れます

夫婦またはアベックで粋な姿を見ると『えぇな~!』と思います

着こなした図をまた見せてください。楽しみにしています
粋に着れるかしら?? (船端屋Golly)
2005-07-22 11:09:48
サスケさま>

あっ!同じく浴衣デビューですね

何故だかどうだか「今年は浴衣!」って気分なんですよ。

不思議ですよねぇ。。。。



親子で貸し借りなんて羨ましいですねぇ。

私もそんな親子になりたいものです。

(ウチの子は4歳と0歳2ヶ月なので無理ですが…。)

いえいえ、逃げなんかじゃでなくって

立派な「攻め」ですよ!大丈夫ッス!





粋なんぞには程遠い新米オッサンですが、

“アダルト”な魅力で着こなそうではありませんか



麗華様の☆しもべ☆さま>

ありがとうございます。

ちなみに、私は男の浴衣姿よりも…ボカッ!



…失礼しました。

えーっと、男性の和服って

「着物に選ばれる」という感じです。

体型とか容姿とかで、着たり着られたり...

男のほうがシビアなんだと思います。



って、エラそうに言いましたが、実は

トシとともにお腹も出て、顔も老けてきたし、

もうボチボチいいかなぁ。ってとこなんですが。



…画像。

チョッと恥ずかしいなぁ。頑張ってみます。

それか、パークで浴衣ゴリラを見つけてください...
Unknown (elysee)
2005-07-22 11:48:01
男の人の浴衣はとっても好きです。

いまどきの男の子は細いのであまり似合わないのですが、タオルをつめれば大丈夫です。

恰幅の良いおじさまたちはやっぱりさすが!の貫禄でしたよ>祇園祭



今年は2回だけ、浴衣を着ました!

elyseeは着物が趣味なので、和服がもっとみんなの普段着になればいいなぁ、ってほんと思います。

ちなみに正月、USJに着物でいてたのは私です。でへ。
さすが京美人! (船端屋Golly)
2005-07-22 12:40:19
elyseeさま>

お陰さまでタオルは不要です...(



ジャニーズのイケメンは別として、

男の着物はオッチャンの専売特許ですからね。

(ま、「最後の砦」ともいふ...再自爆)

そんなナイスミドルに仲間入り出来ればなぁ。

とにかくこれから…というところです。



…見ても笑わないで下さいね。



正月の着物もいいですねぇ。

すでに、着物のサイトも徘徊していたりして…。おいおい。



来年はelyseeさまの晴れ着姿を拝見できますでしょうか...

コメントを投稿