日々是チナヲチ。
素人による中国観察。web上で集めたニュースに出鱈目な解釈を加えます。「中国は、ちょっとオシャレな北朝鮮 」(・∀・)





「上」の続き)


 一方、今回の「経済制裁」に対する中国側の反応も速かったですねえ。間髪入れずに外交部報道官が定例会見でこの事態に言及しています。

 ――

 ●「一方的」とけん制=円借款供与決定見送りを非難-中国(時事通信 2006/03/23/19:01)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060323-00000110-jij-int

 【北京23日時事】中国外務省の秦剛副報道局長は23日の定例記者会見で、日本政府が2005年度の対中新規円借款に関して年度内の供与決定の見送りを決めたことについて「中日双方の合意に基づき、円借款問題の円満な終了は双方の利益に合致する」とした上で、「日本側の一方的な決定は日中関係改善の雰囲気につながらない」と非難した。さらに、双方の対等な協議によって一致を得る原則に基づき適切に問題解決を図る方針を示し、日本ペースの動きをけん制した。

 ――

 でも実はこれよりも早く、中国国内では「チャイナ・デイリー」(中国日報)電子版が速報しています。

 ●日本が今年度対中円借款の決定延期へ……安倍官房長官(中国日報 2006/03/23/16:17)
 http://news.xinhuanet.com/world/2006-03/23/content_4336501.htm

 16時17分ですよ。正に間髪入れずといった様相です。そして上の秦剛副報道局長による外交部報道官談話となります。原文はこちら。

 ●日本の一方的な対中ODA凍結は中日関係のためにならない(新華網 2006/03/23/20:00)
 http://news.xinhuanet.com/politics/2006-03/23/content_4337546.htm

 
「ODAは一方的な施しではない。互利互恵のプロジェクトだ」という台詞がここで出てくるのですが、こういう啖呵を切るシーンを秦剛に任せるのはまだ無理でしょう。転出した孔泉がいてくれたら……といったところです。無理といえば頭を下げて援助されるべき側が「カネを出さねえとはどういう料簡だ」と凄んでいるのも無理無体ですねえ(笑)。

 ――――

 これに続いて胡錦涛の御用新聞である『中国青年報』(2006/03/24)が東京特派員発の記事を掲載していますが、これがなかなか面白いのです。

 http://zqb.cyol.com/content/2006-03/24/content_1341936.htm

 ここには前日に秦剛が言い放った「ODAは一方的な施しではない」調の文言は全く出てきません。援助凍結の原因は日中関係の悪化で、それは先のガス田関連会議における中国側の提案が尖閣諸島方面を含んでいたことによって日本側の態度が硬化したため、とあります。日本の新聞と違って靖国神社が登場しません。まるで中国側の提案がこういう事態を招いた、といわんばかりの記事です(笑)。

 ……これは特派員の怠惰でしょう。日本の新聞を買い集めてそれを基に記事を作らない限り、なかなかこうは書けないものですから(笑)。さらに秦剛談話とは掌を返したかのように、円借款の貢献度がいかに高かったかなどというある意味「哀願」調の部分があったりもします。

 『新京報』は逆に「これは右翼の策動だ」という専門家の意見を記事にしています。これはこれで秦剛談話の内容とは一線を画しており、どうも統一がとれていません。

 http://news.xinhuanet.com/world/2006-03/24/content_4338585_1.htm

 中国国内メディアの足並みが揃っていないのは、まだ党中央の動揺が続いているということなのでしょうか。確かに「援助凍結」による直接的なダメージを除けば、中国側には戦慄すべきポイントが3点あり、それが脊髄反射や関連報道の混乱にもつながっているように思います。

 第一は前述した通り、日本が「経済制裁」という予想外の強硬策に出たことへの驚きです。第二にその措置を発動するに至るまでの時間が短かったこと(=中共による日本政界分断策が全く機能していない)。そして第三としては、先の全人代(全国人民代表大会=立法機関)閉幕後の首相記者会見で温家宝が日中関係の促進策として、

 ●政府間戦略対話を継続し、中日関係の障害を除去。
 ●民間交流を強化し、相互の理解と信頼を増進。
 ●両国の経済貿易関係を安定、発展させ、双方が利益を得られる協力を拡大。

 という3提案を行いましたが、今回の「経済制裁」にはそれを踏みにじるニュアンスがあるということです。要するに温家宝の面子が丸潰れといったところでしょうか。

 ――――

 中共のリアクションに対して、日本側は涼しい顔をしていますね。こういうときはやはりファンタジスタの出番でしょう。

 ――

 ●対中円借款(外務大臣会見記録 2006/03/24)
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0603.html#7-C

 (問)中国に対するODAですが、年度内の閣議決定を見送る方針を昨日発表しましたが、判断された理由について教えて下さい。
 
(外務大臣)確か、官房長官から諸般の事情と言われたのではないですか。
 
(問)大臣としてはどのようにお考えですか。
 
(外務大臣)同じです。
 
(問)中国からこれに関して反発が出ていますが、それについては。
 
(外務大臣)出ていないと思います。

 ――

 外相就任後の最初の記者会見もそうでしたが、澄ました顔で無視同然の扱いを受けるというのが中共にはいちばんこたえるのではないかと思います(笑)。

 ――――

 最後に、やはり「楽しい中国ニュース」(2006/03/24)で既報しているこの記事。

 ●中国が日本の国連分担金修正案に猛反発。
 http://news.xinhuanet.com/politics/2006-03/23/content_4337486.htm

 日本も中国政治が不安定になりがちな全人代直後のこの時期、結構色々と仕掛けているようですね。これもまた「構造改革」の一環とみてやっていいでしょう。

 ……あ、5月10日に来日予定の李登輝氏の扱いについて「一民間人なのだから特に問題としない」という政府の態度もそうですね。中国が最も目にしたくないのは、ポスト小泉政権もこうした「構造改革」路線を継承することでしょう。

 それにしても「経済制裁」とは妙手でしたね。対中外交において、まことに良き前例を開いたものだと思います。



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )



« 経済制裁。・上 構造改革。・上 »
 
コメント
 
 
 
次の総理は (芋焼酎)
2006-03-25 19:04:06
>(外務大臣)出ていないと思います。



やっぱり麻生閣下にお願いしたいですね。

中国のイチャモンに

「だから何?」とか答えるとこがみたい。
 
 
 
Unknown (紀伊国屋)
2006-03-25 19:14:04
 常任理事席の椅子は金では買えないと日本に啖呵を切った中国なのだから、「そうですか。では金を出しても無駄ですから止めますね」という日本に対し、今度は日中関係に良くないと来ましたか(笑い)

 金を出せば日本に啖呵を切り、金を止めれば日中関係悪化だと啖呵を切る。

 どっちに転んだって日本に罵声を浴びせ啖呵を切るんだから、中国は何を考えているのやら。日本に対する影響力は完全に消えましたね。これも靖国で押していったからでしょう。
 
 
 
あとは経済界をどう黙らせるか? (dongze)
2006-03-25 21:12:54
御家人さん、



日本政界への脅迫/分断効果が薄いとなると、別のチャネルがまた動き出すかも知れませんね。しばらくは、またコソーリとト○タの奥田とかが某日系HTLとかにいないかヲチしておきます(笑)。
 
 
 
Unknown (正成)
2006-03-25 22:08:51
奥○は既に下半身がずぼずぼに侵食されているうわさがあり、某団体の会長をやめた後は引退してほしいですな。あと、この件に二階が何か言っても鉄槌を食らわしたい。
 
 
 
アメリカもGJ (正成)
2006-03-25 22:52:58
国賓認めず「公式訪問」・米政権、中国主席訪問で

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20060325DXKG003725.html

 
 
 
Unknown (失地農民)
2006-03-25 23:33:39
■訪中の谷垣財務相、「中国通」PR空振り 要人と会えず

http://www.asahi.com/politics/update/0325/006.html



財務省の局長を引き連れた谷垣訪中にタイミングを合わせたという説もw
 
 
 
みなさんコメントありがとうございます (御家人)
2006-03-26 00:16:04
>>芋焼酎さん

麻生氏は外相になったら意外に甲斐甲斐しく働くし攻撃の起点となることが多いので(笑)、次期政権において外相続投でもいいかと思います。でも総理がファンタジスタというのも見てみたいですね。いい意味で斜め上をいって観客を魅了しそうです(笑)。



>>紀伊国屋さん

今回の「経済制裁」は国交正常化以来の日中関係における歴史的な事件だと私は思うのですが、マスコミの反応はイマイチでしたね。ODA凍結、しかも即断、中共の反発にもどこ吹く風というひと粒で3度オイシイ思いをさせてもらいました。中共上層部にとっては靖国参拝以上の衝撃だったことでしょう。



>>dongzeさん

経済界より胡錦涛に注目です。これまでも対日外交で受け身一方となるたびに政争を仕掛けられていますから(笑)。今回の件と李登輝氏訪日のコンボには期待大。そういえば胡錦涛が対日重要講話を発表するとかで橋龍なんかを召集しましたけど、続報がありませんねえ。



>>正成さん

今回の件で中共における2F株もいよいよ暴落したでしょうね。それから確かに「アメリカもGJ」なんですけど、気楽に書けるので土日向けにと私が準備していた折角のネタを横取りしちゃいけません(笑)。まあ今回も面子を立ててもらえなかったら胡錦涛も腹にダイナマイトを巻き付けてホワイトハウスに乗り込む覚悟が必要でしょう。それよりも外遊中にアンチ胡錦涛諸派連合が動いてドカンとやられそうな気が(笑)。



>>失地農民さん

やっぱり2F氏のように相手の靴を舐める姿勢でいかないと温家宝は出てこないでしょう。ていうか谷垣氏が勝手に意気込んで勝手に勘違いして空振りに終わったのでは?こちらも向こうも財務相だから格としての釣り合いはとれていますし、「経済制裁」直後でもありますし(笑)。

 
 
 
Unknown ((・∀・))
2006-03-26 00:36:02
ずばり2F経産大臣のお言葉が聞きたいですな。

この件に関してはやはり自民党GOODJOB!

 
 
 
Unknown (珍獣ファン)
2006-03-26 01:13:35
 谷垣財務相も何が何でも温家宝に会わなきゃというムードでもなかったようです。総裁選をを控え、温家宝のメッセンジャーボーイにはなりたくなかったんでしょう。ただでさえ例の下半身問題がありますから。
 
 
 
Unknown (通りがかり)
2006-03-26 01:38:30
中国の一番欲しい物は、無償有償のいずれの形式でも間違いなく省エネ技術。これまでJICAの技術協力を通じて、冶金、セメント、石油工業を対象として省エネ技術の技術移転をしてきた。しかし、(例えば冶金において)日本の省エネ技術が中国に移転することは即ライバルを利することになって国内の産業界でも異論が多いのも事実。冶金の場合鉄鋼連盟がはっきり中国への技術移転に前向きではないので、案件によってはJICAや外務省の意向が協力実施であっても経済産業省は後ろ向きになっている。



今回の凍結については、当然経産省の意向が働いている。一方で、外務大臣の認識では、中国の市場規模が大きいのでちまちまとした協力には時間稼ぎでスルーするつもり。(でも天候不順となれば意味がない。)

 
 
 
人民日報の良識? (東華菜館)
2006-03-26 01:40:46
いつも楽しく拝見しています。

最近、中国人のブログでこんな文章が流布しているようです。出始めたのはもう去年の春あたりらしいのですが、ご存知でしたか?http://everflower.bokee.com/1192734.html



これが事実であるなら、「中国共産党は尖閣が他国領土だと知りながら侵奪を企図している」というロジックが成立し、領土主権問題についての日本の立場はより堅固になると思われます。ご参考に。
 
 
 
不良になっちゃった (毛熊)
2006-03-26 10:09:36
昨晩NHKで新シルクロードの総集編を放送してましたが、思えば旧シルクロードが放送された昭和54年当時は日本中が未来永劫日中は争いなく共存できるという根拠のない中国ブームでした。

それを奇貨として(あるいは謀略が成功して)

中国はわが国から莫大な資金を引き出すことに成功したのですが、昨今の横暴振りを見るにつけ一般国民もようやく気づき始めてますね。(アカ日新聞や地方紙の左巻き振りは相変わらずですが。)

それにつけても日本は

間違った子育てをして不良に育ててしまったことを欲反省し、今こそ「せんべい党」や「二F、けとう」の蠢動を監視なければなりませんね。

(反省したからこそファンタジスタが活躍しつつあるという見方もできますが。)

 
 
 
胡主席の日本向け講話草案、「靖国」「戦犯」言及避ける…従来の批判一辺倒が日本国内の反発を呼んだ結果を考慮[3/26] 朝日新聞 (h333)
2006-03-26 12:05:25
朝日新聞が必死な中共の御用記事を必死に掲載していますが、笑いしか出てこない。



胡主席の日本向け講話草案、「靖国」「戦犯」言及避ける…従来の批判一辺倒が日本国内の反発を呼んだ結果を考慮[3/26]



 中国の胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席が31日、日中友好7団体代表との会談で示す「重要講話」の草案の概要が明らかになった。談話では小泉首相の靖国神社参拝やA級戦犯への直接の言及を避け、「中国が歴史問題を重視する理由」を強調する方針だ。中国側は首相の靖国参拝を厳しく批判してきたが、結果的に日本国内の反発にもつながった点を考慮。談話を「日本国民へのメッセージ」と位置づけ、幅広い理解を求める。



 複数の日中関係者が明らかにした。中国政府内でまとめられた談話の草案は、すでに胡主席に提出されており、最終的な決裁を待っている。胡主席自身の政治判断や直前の情勢によって内容が見直される可能性もある。



 草案では、これまで繰り返してきた「A級戦犯をまつった靖国神社への参拝」に対する直接の批判は避けている。



 一方、▽国交を正常化した72年の日中共同声明で、日本側が「戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたことについての責任を痛感し、深く反省する」と表明した▽98年の日中共同宣言で両国が「過去を直視し、歴史を正しく認識する」ことで一致した、などの経緯を改めて指摘する。



 さらに「正しい歴史認識」が日中両国の友好関係の「政治基礎」になっていると説明。これを否定する行為は容認できないとして「日本の指導者が過去に表明した反省を実際の行動に移す」ことへの期待を表明する。



 同時に、中国側が「歴史問題」にこだわる理由は「恨み続けるためではなく、歴史を鑑(かがみ)として、未来に目を向けるため」と説明。中国側が望むのは非難の応酬ではなく、未来志向によるウインウイン(お互いが勝者になる)関係だとして日本側の理解を求める方針だ。



 背景には、これまで厳しいメッセージばかりが注目され、「対日関係重視」という中国側の方針が日本に十分に伝わってこなかったとの思いがある。



 ただ、こうした姿勢が中国国内で「弱腰」と受け取られれば、指導部への批判につながる可能性も否定できない。講話発表後も両国関係に好転の兆しがなければ、胡主席が4月に訪米する際、「日本の歴史認識問題」を米中首脳会談で提起し、日本側を牽制(けんせい)する選択肢も検討されている。

http://www.asahi.com/politics/update/0326/003.html



× >中国側が「歴史問題」にこだわる理由は「恨   み続けるためではなく、歴史を鑑(かが    み)として、未来に目を向けるため」と説   明。



○ 中国側が「歴史問題」にこだわる理由は「中  国人民の中共批判を誤魔化すため日本を恨み  続け、尚かつ、来永劫日本から金を毟り取る  ため」という一石二鳥理論。

 
 
 
支那はそんなに…… (おむら)
2006-03-26 12:55:31
 結構な売上あげてるってーのに、なんだってこんなに狼狽してるんですかね?

 スネオがいきなり反抗してきたから、ジャイアンがビックリしちゃっただけ……にしては狼狽しすぎじゃないかと、うちの社長(社員は俺ともう一人しかいませんが)は呆れておりましたが。



 要するに、我々が想像するよりも、共産党政府自身に「銭がない」ということなんでしょうか。
 
 
 
Unknown (失地農民)
2006-03-26 17:22:33
朝日とは主客が逆転したようなニュースが共同から出てきた。





靖国、戦犯に言及回避要請 胡主席「談話」で日本側



 【北京26日共同】中国の胡錦濤国家主席が今月31日、日中友好議員連盟など

日本側友好7団体の代表団(団長・橋本龍太郎元首相)と会談する際に表明を

予定している「重要談話」について、小泉純一郎首相の靖国神社参拝やA級戦犯の

問題に直接言及しないよう日本側が中国側に申し入れていることが26日分かった。



 日中関係筋によると、24日に代表団関係者が東京で王毅駐日大使と会談した際に提案。

大使は要望を持ち帰り検討するとしており、同筋は「談話にはA級戦犯への言及はないと思う」

と話しているが、靖国参拝については不透明。中国政府内部には対日強硬意見も根強く、

要望がどの程度受け入れられるかは、予断を許さない。



共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006032601005138





 
 
 
朝日記事 (珍獣ファン)
2006-03-26 22:49:12
 なんか、中国側の方向感のつかめない焦りが伝わってくるようで…。

 小泉や麻生を支持しているのは日本のマジョリティなんだから、はっきりそのマジョリティを批判すればいいと思いますが…。でも恐くてそれができないんでしょう。反中感情がさらに悪化して対中投資など経済面に影響が出ますからね。

 そこでなんとか小泉や麻生と国民を切り分けようとしていろいろ画策しているけど、そういう発想自体破綻していると思います。

 結局小泉や麻生(並びに彼らを支持する日本の世論)を受け入れられるかどうかという問題だと思いますよ。そもそもナショナリズムに火を付けたり、首脳交流の敷居を高くしたのは中国側の責任が大なんですから…。
 
 
 
トラトラトラ? (でんすけ)
2006-03-27 08:21:43
これはある種の奇襲作戦でしょうか? 突然の敵襲に中共が泡食ってるとしか…(笑)。

で、気を抜いてた防衛部隊が慌てて「一方的だ!」発言で暴発(笑)。

で、到着した迎撃部隊が「凍結やめて やめて凍結」と哀願(笑)。

絵に描いたような展開です。

日本も奇襲成功に慢心しないで欲しい所です(今の所は大丈夫そうですが)。



>麻生氏は外相になったら意外に甲斐甲斐しく働くし

いわゆる適材適所?



>歴史を鑑(かがみ)として

・・・ポカーン(AA略)。あれ?

確か最近何処かの国が「日本から学ぶ事はない」的な旨の発言を噛ましたばかりな気も(笑)。

相手国の日本(との過去の接点)から学ばずに歴史を鏡に…う~ん、偉大なる自己完結?(笑)

ナルシストもここまでくると朝人並みですなぁ。



>間違った子育てをして不良に育ててしまったことを

的確です! ・・・、なんか最近の 子供を叱らない親 を日本国自身が体現している気も(笑)。



>朝日新聞が必死な中共の御用記事

とりあえず 靖国・A級戦犯 を連呼するのは中共自身ではなく朝日新聞だ・・・、と(メモメモ)。

折角中共が刺激しないように避けてると思われる NGワード を満載する朝日は

ナイスアシストなのか  空 気 読 め な い だ け  なのか(笑)。



・・・しかし中共の狼狽っぷりを見ていると、如何に日本が舐められてたか解りますね。

しかも最近の中共のゴリ押しをみれば予想できそうなもんですが…。

(内部抗争が忙しかったのか、自浄作用という戒めが無い為にバ○になってたとか?)
 
 
 
麻生外相 (侯(HOW))
2006-03-27 13:29:55
麻生外相については是非こちらのblogをご覧になっていただきたい。

http://plaza.rakuten.co.jp/kingofartscentre/diary/200511010000/



一連の「かみぽこ政治学」をお読みいただくと、面白いかと。

 
 
 
Unknown (侯(HOW))
2006-03-27 16:38:46
連投スミマセン。



日経より

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060327AT3S2700627032006.html



「中国の対日外交に関して「歴史問題などで厳しく批判し、他方で関係重視の方針が不変であることを強調するという二律背反する政策を実施している」と指摘。胡錦濤政権内で対日政策を巡り、意見対立が起きている可能性があるとの見方を示した。」



やはり一枚岩なんかじゃないと、日経にも言われてます。

 
 
 
Unknown (鴨洛齋)
2006-03-27 19:10:34
「中国の対日外交に関して「歴史問題などで厳しく批判し、他方で関係重視の方針が不変であることを強調するという二律背反する政策を実施している」と指摘。胡錦濤政権内で対日政策を巡り、意見対立が起きている可能性があるとの見方を示した。」



中共の伝統的対日スタンスですが。

日経はなにを寝ぼけているのでしょうね
 
 
 
Unknown (立花)
2006-03-27 22:39:44
某vipのスレから来ますた

ここみるとすんごく勉強になります

 
 
 
こんなことを言い出す人もいるし…… (かみうら)
2006-03-28 06:24:22
「歴史を基礎にするな」中国政府系元所長が対日転換論

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060328id01.htm

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。