コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ゆっくりやるのも大事 (のと)
2009-10-04 14:40:14
なので、がんばって休んでください。
すぐに無理しそうだし。
 
 
 
ご自愛くださいませ。 (中華好き(台湾・香港限定))
2009-10-04 16:12:16
しばらく更新が無かったのでもしやと案じておりました。
無理をして生き急いでも周りの方々が悲しむだけです。
捲土重来、次に向けて体力を蓄えていくことも大事なこと。

たまに近況を書いていただけるだけで安心していつまでもお待ちしております。
 
 
 
Unknown (que)
2009-10-04 18:34:19
ときどきは生存報告よろしくおねがいしますよ~

10月1日の軍のパレードの時には、道から人がいなくなりました(まあ、多少はいましたが、早朝のような感じでした)。
「感激した」なんてブログに書いてる学生もいます。。。
 
 
 
今は、体力回復 (リュート)
2009-10-04 18:41:43
中川さんみたいなことになったら大変です。
気長に待っているのでご自愛ください。
 
 
 
ゆっくりとご養生ください (ぽんた)
2009-10-04 19:37:48
気長に更新を待っています。
 
 
 
Unknown (sasa)
2009-10-04 21:11:12
ゆっくりご静養ください。まだまだたくさん、御家人さんの中国評が聞きたいです。
お体を大事になさってください。応援しています。
 
 
 
中国逝ッチャイナのその日まで (五香粉)
2009-10-04 22:05:16
一緒にその日をウォッチしましょう!
末永く、お元気で。
時折『元気だお!』と入れてくださいね。
 
 
 
ゆっくりのんびり (90)
2009-10-04 22:22:21
体が資本だと思いますので、ゆっくりご静養下さい。時々海軍コーヒーの感想を。
 
 
 
気楽に続けて下さい。 (西村幸祐)
2009-10-05 01:12:25
先日はメールを頂戴し、ありがとうございました。ご挨拶が遅れていました。
無理をせず、なるべくちょっとずつでも更新して下さい。
日本は今、大変な状況に陥っています。御家人さんの優しい眼差しの支那情報がが大切な時だと思います。
本当に、無理をせず、書けるときに気楽に書いて下さい。
 
 
 
Unknown ()
2009-10-05 12:31:11
気長に更新を待っていますで、くれぐれも無理をなさらずに、お体ご自愛ください。
 
 
 
養生 まず第一 (Unknown)
2009-10-06 03:15:35
ゆっくりと養生してください

またの復活を期待してますので 無理をしないように
 
 
 
心配してました (おいちゃん)
2009-10-06 23:07:12
更新があってとりあえず安心しました。

日本ではシナ礼讃のマスコミ報道しかないので、私のようなど素人には御家人さんの分析がないと実情がさっぱりわかりません。

またキレのある記事をアップしてくれるのを気長に待ってます。

いまはくれぐれもご自愛を
 
 
 
Unknown (nanashi)
2009-10-06 23:58:35
がんばって休んでください。復活する日を気長にまっています。
 
 
 
Unknown (中の人はいません)
2009-10-07 00:44:19
いろいろと面白い事態になりつつある中更新が止まっていたので、「まさか?」と心配していました。

まずは無理をなさらず、養生してください。
そして、革命が起こりそうなチナを生暖かくオチしましょう。
 
 
 
Unknown (!)
2009-10-07 17:28:34
ニュースに対して感想を1行だけコメントするというスタイルはいかがでしょうか?やりたいことを我慢するというのもお体に悪そうですし。
 
 
 
我慢 (ロシア通)
2009-10-11 14:59:28
自分も健康のため、運動の時間をとり、
勉強時間を抑制しています。悔しいですが。

まあ、人生長いと思って、長期で計画立てるしかないですね。
 
 
 
じっくりゆっくりご静養を (通りすがり)
2009-10-11 22:20:40
 どれほど気高く壮大な志を抱いていても、入れ物で
ある肉体あってのもの。
誰も彼もが菅原道真や平将門のように異界で力を
得られる保証もなし、と。
天安門事件を身をもって知り、風水の知識も豊富、
中国人の思考法を手に取るように存じておいでで、
台湾と日本の友好に多大なお力をそそいでおられる。

 そんなに中身がぎっしりと濃い葡萄酒ですもの、
入れ物である皮袋ものーんびりと、どうぞ。と
聖書をいじってみました。

じっくりゆっくりのんびりまったりと体を良くして
現世の血肉ある荒ぶる神としてカムバックを!
たまに、たまーに、一行、一言でいいから、
ご様子をお知らせください。
ブックマークをつけて待っております!!!

 
 
 
Unknown (Oink)
2009-10-12 19:06:57
中国共産党と台湾がどうなるのか
気になると思いますが、お体を大事にしてください。

対象への興味と好奇心が衰えない限り
ヲチは何とかなりますよ。
 
 
 
好好養生 (ゆっくりと)
2009-10-13 15:07:44
貴ブログに最初に出会ったのは上海の反日デモのころだったでしょうか。ムカツキと脱力をくりかえしながらこの国で仕事をしている私にとって貴ブログを訪問することは大きな喜びでした。復活の日を楽しみにしています。
 
 
 
ゆっくり休んでください (ヨゴロウザ)
2009-10-14 21:06:25
思えば中国で御家人さんのブログでお世話になりました。また御家人さんの鋭い分析を楽しみにしております。体が資本ですので、ゆっくりしてください。
 
 
 
東トルキスタン世間話 (五香粉)
2009-10-19 01:53:49
10月からは、電話が繋がる筈だった義姉の住む町は、未だに電話はおろかネットも繋がりません。間接的には『平穏無事』と聞いていますが。もう、地域を挙げての口封じに走っているとしか感じられません。もう、民族浄化が終了するまで、鎖国かも。
このところ、中国国内事情が一切もれてくることもありませんね。売国政権の面目躍如なんでしょう・・・
 
 
 
ロイター電によりますと。 (めるくまーる)
2009-10-20 15:22:09
ダライ・ラマ法王猊下と時を同じくして、ラビア・カーディル女史も来日されるご様子ですね。

会談されたりしないのでしょうか。
→もしも実現し得るなら、歴史に残っちゃうくらい凄い話ですけど。

御家人さん、お大事に。
復活を楽しみにお待ちしますよ。
 
 
 
ゆっくりするのも大切です (cavok)
2009-10-22 17:31:06
天安門事件の記事などを読むにつけ、同世代かとお見受けし、一般メディアからはうかがい知れない中共の分析、楽しみにしておりました。とにかく、体が資本です。再び鋭い記事が掲載されることを楽しみにしておきます。ご自愛ください。
 
 
 
お体を大切に (台北から)
2009-10-25 10:15:51
今までは何かニュースがあると、この件で御家人さんはどんなことを書いているかなと楽しみにしていたのに、ブログが更新されず、残念です。それでも健康であってこその物ですからね、どうぞ、お体をご自愛下さい。お元気になってまたお話が読めるのを楽しみにしています。
 
 
 
請保重身体 (みー)
2009-10-26 01:41:47
お加減如何ですか?

金曜日、皇居で雅楽の一般公開に当選したので上京して、靖国神社にも参拝してきました。

遊就館で海軍カレーを食べながら、御家人さんに会えないかな?とキョロキョロしておりました。

良くなったら一緒にカレーを食べるオフでもしませんか?
 
 
 
Unknown (sugi)
2009-10-28 15:41:59
どうかお大事に。
 
 
 
Unknown (いちファン)
2009-10-28 17:04:47
健康で長生きしてくださることが何よりの願いです。
半年でも一年でも二年でも待ちます。
どうかお大事に。
 
 
 
は! (五香粉)
2009-10-30 23:57:52
以前、最初に御家人さんが沈黙したときを思い出しました。(あの時も体調不良が原因でしたね)
僕は、出来ることをやろうと思い、2chで動き回っていました。また、2chでの教宣活動を再開しようと思います。サラリーマン生活を卒業してからの、辛かった中国での企業家生活を支えてくれたのは、御家人さんブログでした。これからは、小生が微力ながら、日本しか知らない日本人への教宣活動に身を染めたいと思います。
シャキン!!(AA省略)

フリチベデモ初陣の折、御家人さんらしき方を見誤ってしまい、声を掛けられなかったことが心残りです。
(あの日は、スキンヘッドが大杉。小生もスキンヘッドだけど)今度、靖国神社で会えたらいいな!!

御自愛ください。エアロビック運動の神様マフェトン博士(だったかな?)によれば、体質改善には、”エアロビック運動”が不可欠だそうです。毛細血管網を作るのに、三ヶ月。基礎を作りえれば、御家人さんも快方に向かうかもしれません。原因不明なだけに、
とても有効だと思います。
『マフェトン理論で強くなる』を是非ご一読してください。簡単だけれど、とても有効です。僕も運動不足状態から一ヶ月でハーフトライアスロンに出たことがありますから、体調改善に劇的変化を作ることは可能だと思います。

追記
2週間に一度ぐらいでいいです。
元気だお!って入れてくださいね。
 
 
 
Unknown (ざる)
2009-10-31 10:41:19
>2週間に一度ぐらいでいいです。
>元気だお!って入れてくださいね。

五香粉さんはじめ、みなさんと同じ気持ちです。m(_ _)m

ちいさな活動として、先日、リアル友達にデモ参加を打ち明けましたw
びっくりしてましたwww
家族にはまだ無理です。フリチベシャツを着る勇気もありません。
(NHKシャツはダサイので着ませんw)

まったく、外国に行くと日本が如何にすばらしい国かわかります。
ニコニコで日下公人氏が「日本の力に日本人が気づくのを世界中が恐れている」と言っていました。
そう思います。
絶対多数のノンポリが鍵を握っているのだと思います。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。