a la Bibliotheque...きょうはなにしてる?

(近畿大学通信で司書資格取得した主婦の日記。)このブログは終了させて頂きました。が、何かの参考にして頂ければ幸いです。

お疲れ様でした。そして、ありがとう・・

2006-07-17 | 「子どもの本の専門家養成講座」

先日、15日土曜日に、
無事、第一期「子どもの本の専門家養成講座」が終了いたしました。

スタッフの皆様、先生方、受講生の皆様お疲れ様でした。&ありがとうございました。

当日は果たして修了証を頂けるかどうか不安でありました。
受講した講座数は修了認定ギリギリか・・。
(5講座欠席までOK.私が欠席したのは2日。1日は3科目あった日でしたので・・)
オマケに長谷川先生のレポート課題の(2)が未提出でしたので
自信はまるで無しでした。

なので、修了証を頂く、名前を呼ばれた時は、
まるで「今年度の新人賞は○○さんです!」とテレビで見る芸能人のような
リアクションに近かったかもしれません。。
心の中では(えー!うっそー!)と叫んでましたから(笑)

修了証大事にします。。
あと、もう一回すべて復習しなおします。
あ、その前に、レポートやんなきゃ。課題の(2)
長谷川先生の講座の問題点を指摘したり批判ができないんですよ・・・。
なにしろ、アノ時も皆の前で言いましたが、全部吸収する意気込みで受講してましたから。。
それにあんなに奥深い観点からの選書考なんて、
長谷川先生以外、なさってる方がいます?(いたら教えて)
尊敬しながら受講してたんで、批判しなきゃいけない課題が私には厳しい。。
自分自信でも研究しないとできないレポートです。(だと、私は思っています)

さて、来年度ですが、
受講を悩んでいます。
もっと長谷川先生の講座が増えるかと期待していたのですが・・・。
受講するとしたら全講座でなく、第一期生の特権とも言える、チョイス方式にします。
受講したい科目が冬に集中してるのがネックで・・。
今年度も雪降って行けなくて休んじゃったし・・。
はて、どうしようかな。。
まだ勉強が必要な身だとは自覚してるんだけど。。。
悩む~~~。今度の冬は雪多いかなぁ。。

さて、
突然ですが。
今まで、更新もままならないこんなブログでしたが、
本日をもって終了させていただきます。
これから更に仕事も勉強も忙しくなりますし、
今後、波にもまれそうな状態で、更新どころか
コメントを頂いてもお答えできる自信がありません。ごめんなさい。

いままでご訪問頂いた皆様、
しんどい時に応援してくださった皆様、
どうもありがとうございました。

けれど、とりあえずこのブログは閉鎖はいたしません。
こんなブログでも何か参考にしていただける部分があれば幸いです。

近大の通信教育を受講中の皆様、どうぞお身体を大事に、
合格まで頑張ってください。
資格取得した皆様。ご活躍をお祈り申し上げます。
同業者(笑)の皆様。切磋琢磨。頑張るっきゃないっすね。
お互い身体を大事にいたしましょう。

ありがとうございました。



田舎暮らしは早すぎた?

2006-05-27 | きょうは・・・?

別に最近になって考えるようになった訳ではないのですが、
ここんとこ、もう頻繁に考えちゃう。

東京、帰っちゃおうかな。。

すでに東京に実家が残ってはおらず、(ウチの1階に両親住んでますんで)
家族それぞれの仕事、学校がありますが、
子どもが育ったらどうだろなぁ。
なんか、東京で暮らしたい。。と思うようになった。
旦那の仕事だって、東京の方が良い。多分。
やっぱり今の地元と地域性が合わない。人間性か、はっきりいって。

私は「前例が無い」という言葉ほど、嫌いな言葉は無い。
子どもの頃から嫌な印象を受けていたけど、今は本当に嫌い。

そういえば以前、それを判決理由に刑を軽減した裁判官がいて、
「そんなんじゃ、裁判官なんていらないじゃん。
判決記録書でも事件履歴でも入力したPCでも置いて出しゃ終わりじゃん!」って。
そのニュースを見たとたん、腹が立ってしょうがなかった。
高いお給料貰っといてサ。何だそれ。(思い出してむかっ腹)

で、今の地元よ。

自治会ってのがある。えらそうにおじさんが良く喋る仕切る。
「では、こうすればいかがですか?」と私。
多分、よそ者(という意識があるのねまだ相手には)
の「いかがですか?」
の言い方も気に入らないのだろう。
「気持ちはわかるけどね、前例がないんだから」で一蹴。

(言ったなこのやろーーー!!)  ですよ。心中。
実はその会合の前に、同い年位の主婦たちに同意を求めていた。
「ねぇ、こういう案ならどう?」
4~5人の主婦が、「あ、それいい!いい!」で、よし、OK!だったのよ。
ところがそのおじさんの一言で、あれ~~~~
みんな翻っちゃった。
見事だった。もう信用するもんか。
「では、前例を存じませんので」で私は口閉じた。

まぁ理由はそんなくだらないエピソードだけじゃないんだけど、

あー・・・
東京が恋しい。
友達が恋しい。
美味しい食事を出してくれるお店が恋しい。
マナーの良い店が恋しい。
スーツの似合うビジネスマンが恋しい。

「お先にどうぞ」という言葉を知っている紳士が恋しい。

♪東京で生まれた女やさかい~~~♪


読み聞かせだよぉ

2006-05-15 | 図書館のオシゴト

そこまで著作権に言及しちゃうの~?
ただ、対価無しで絵本そのままを読み聞かせするだけなら
今のところセーフのようだけど。
何を言い出すやらという思いがある。
これからウチが頑張ろうとしている、パネルシアターは絵本の「改変」という理由で
許諾が必要になるらしい。。

近大の通信で大変だった「児童サービス論」。
活動の一つとして挙げられる、外せない「読み聞かせ」、具体的なサービス活動。
何するのか、なぜ必要なのか、勉強したなぁ。。

最近、女優さんや芸能人が読み聞かせ運動を始めているのが
盛んに報じられるようになったからかな。。
いつだか、読み聞かせが「流行ってる」なんて見出しを目にして、
その言葉にはとても抵抗を感じてた。
流行ってるんじゃなくて、ずっと昔から地道に活動は続けられていたし、
派手にとりあげられるようになったのは、時代が求めてる状況なんじゃないかって思ってた。


ケストナーの『動物会議』で必死な動物たち。
「子どもたちのために!!」

ぞうさんや、きりんさんに負けてるんじゃないの~。


「ま・いいか・・・」

2006-05-08 | healthy & beauty

私にとって 
子ども達の笑顔と、papaの、「無理すんなぁ」「頑張るなぁ」
という言葉は、今の私の支えだったりする。

というのも。
ここんとこ、朝、通勤に向かう車の中での喘息がひどくなってしまった。
今までの薬が効かなくなった。
そんなワケで、病院を変えて心療内科へ行った。
医師に、大人になってから発症したことを話すと、
ストレス度チェックをしてくれた。
普通の人間のレベルは5だという。(これ多分、ストレスなんか無縁人の数値だよなー)
私はなんと95であった。
このまま放っておくと、更に色々な病気になる確率が高かったらしい。
「来てくれて良かったよ」と医師に言われた。
この医師の話しがとてもおもしろい。
医師が「占いよりあたるでしょ」と冗談いうほど、性格判断は的確。
そして「ま、いいか・・を今日から口癖にしなさい」と言われた。
喘息の病院をこれからもココに代えようと思う。
それから、今まで処方されなかった、スプレー式の吸入をだされた。
発作が出たときに使うもの。だけど、多用は危険だそうで
1日4回以上使用しないように、とのことだったけど、
いざ発作が出て苦しくなると、この1回のシュー!でかなり楽になる。
ありがたい。特に運転中は。

仕事を終えて家へ帰ると実はぐったり、家事もやっとなんだけど、
子どもが帰り、夫が帰ると皆よくしゃべる。
とてもほっとするし、優しさの中に居る時間。
短い時間だけど、大事な時間です。
でも、だんだんみんな自分の部屋に戻る時間が早くなってきて、ちょと寂しいにゃ。。


小さな子どもは ニョロニョロ?

2006-05-02 | きょうは・・・?

公園デビューなんて言葉が今はあるらしいけど、
子どもを交えた親同士の問題って多そうで、
はぁー・・もう卒業して良かった。。と思ったりする。
例えば、自分の子どもが悪さ(友達をなぐったりひっかいたりして)をしてるにもかかわらず、
注意をしない親はいるもので、自分が子育てをする以前からそういうのって嫌いだった。
「言葉が解らないときに、注意したって意味がないから」と
叱らない理由を本気で述べる親は結構多い。

いや、違うんだな。
子どもは言葉を理解してるよ。
だって、私、記憶があるもの。まだ喋れない頃の記憶が。

ある日、親が私を寝かそうと、おんぶして子守唄を歌いだした。
だけど、その子守唄はとっても悲しげに聞こえて嫌だった。
(こんなの聞きたくない!いやなのにー。どうしよう。。)
しゃべれない自分に苛立っているの。
(そうだ、泣こう!)と、わぁーーーん!と泣き出すと
親が「あらあらどうしたの」と歌をやめた。

また、あるときは 小さい子供同士で遊んでいて、何かが起きて、ひとりが泣き出した。
原因は覚えていないんだけど、そこへ親達が来た。
私達はまだきちんと言葉が話せる年齢ではなかったんだけど、
でも、(ぜったい大人にはわからない。ぜったい勝手な解釈をする)
というようなことを言葉にだせずに思っていると、その通り。
「あらー、きっと○○だったのね」と勝手に納得してた。
(ほら、やっぱり)と私は心の中でつぶやいていた。
子供同士はわかってるんだよ。その子がなんで泣き出したか。

だから、ムーミンの話でニョロニョロの以心伝心をスナフキンが説明したとき、
子どもの頃ってそうだよね。って感じてたんだけど、
悲しい哉、未だに同調してくれる人に会ったことが無い。
「あとでつじつま合わせてそう思い込んでるだけじゃない?」って人までいた。
違うってー。

因みにも一つエピソード。
まだ起きることができない頃だから、1歳前だと思うんだけど
私に会いに来て、いつも「可愛いわね~」といって 
舌をつかってロン!(ていうかコン?)という音をだして
あやしてくれるお姉さんがいた。
ある日、(このお姉さん、来たらいつもこれやるなぁ・・)と思うようになって、
お姉さんが来て、やっぱりそれをやってくれたときに、
自分の口でちょっと真似してみた。そしたら「あら・・・」とちょっと不愉快な顔をして・・
それ以来、ロン!はやってくれなくなった。

何がいいたいのかって・・だから子どもは大人の言葉がわかるんだってこと。
すごく考えてるんだよ。
すぐに言うこときかないのは自己主張でせいいっぱいなの。
色んなことやりたくてたまらないんだよ。

だから、私は3歳児神話を信じていて、
子どもの躾は3歳まで一生懸命やった。
相手(子ども)は自己主張の塊だから根気がいるけどね。
例えば、お砂場で自分の子どもがお友達に頭から砂をかけて泣かしたとき、
私は同じ事を自分の子どもにして説明してあげた。
「いまね、あなたはこういうことを○君にしちゃったんだよ。」って。
反対意見を持つ親(子どもには理解できないという論者)からは
「やりすぎじゃない~」と言われたけど、
やりたい放題させてる親から言われたくない!と信念を持っていた。

今は 自分の育て方を決して間違っていたとは思っていない。

先日、チルドレンズライブラリアンになって、
初めて一人で「工作教室」を担当した。
相手は5歳ぐらいの子ども達だったけど、色んな発想とか行動に、
その頃の自分の子ども達や、自分自身を思い出して懐かしくなった。


花粉症だと思ったら・・

2006-05-02 | きょうは・・・?

今日はやっと休みだぁー。
予定も無いぞーー。

11時まで寝てしまった。家族は誰も起こしてくれなかった・・というか
気を使って起こさなかったのでせう。

最近、急に花粉症がひどくなった。
くしゃみは頻繁に出るわ、鼻水はトロトロととまらないわ。
花粉症用の薬を飲んでも全く効かない。
鼻水をかみすぎて、鼻がまっかっか&カサカサになり、
先日とうとうマスクをかけてカウンターに出た。
どうも他人より「寒い寒い」と言っているようなので、
風邪薬を飲んでみたら、鼻もくしゃみも翌日には止まってしまった。。
風邪ひいてたのね。
最近、いつも仕事から帰宅したらダイニングテーブルの上で突っ伏して寝ていた。
高いびきをかいて寝てたので家族も起こせなかったのだという。
夕飯を心配した家族に「もう7時だよ」と起こされるまで爆睡でした。。(汗)
それで風邪ひいちゃってたらしい・・。
とりあえず今度から、夕飯の支度してからくたばろう。。家族に悪いから。

あ、職員の皆様、
私の寒気は先日館長宅に伺った際に、とり憑かれた訳ではないようでした。

(館長宅はお寺。お墓の前に車を置き、お墓の横を通って御自宅に入ります)


いい加減にしてぇ~ゴミメール

2006-04-25 | きょうは・・・?

本当にいい加減にしてほしい、ゴミメール。(迷惑メール)
実は私はHPを3つ。ブログを2つ。持っている。
そのせいか、100通ぐらい毎日メールが来る中で、実際必要なメールは3~5通ぐらい。
タイトルと送信者を見ながら、「削除」「削除」とクリックを繰り返すんだけど、
おかげで必要なメールまでうっかり削除しちゃったりする。
あとから、BBSで、「返事来ないけど・・」みたいな書き込みをいただいたり、
あれ・・?最近音信不通だな・・とメールしてみると、「とっくに出しちょる!」と
お怒りを頂いたりする。

以前、ある人に相談したら「HPにアドレスがあると、そこから拾われますよ」と言われた。
早速実行したものの、ゴミメールの数は減らない。
それに、どうしても一つだけ、アドレスを消せないサイトがある。
それは、
自分一人で運営しているウェブショップなんだけど、
忙しくて、もう2年ぐらい放置してる。
FFFTPもファイルも古いデスクトップのPCにあり、
旦那がデスクトップPCを新しいものに替えてしまったので
更新したくてもできない。
古いPCは、家の中のどっかにあるらしいるので、
早くつないでくれ~と訴えているものの。ずーーーっと無視?
そのせいで、未だに、たま~に注文をいただく。
自慢じゃないけど、sold out が多いので、
更新できないけど、実際売り切れの商品に注文が来る。これは誤るしかない。

もうサーバーとの契約を切るしかないか。。と思う昨今。
結構気に入っているウェブショップなのだけど、しょうがないかな。。 

ところで、ゴミメールのタイトルってすごいね。
ワタクシ一応オンナなんですが、
「綺麗な女性から連絡があります」なんてのが来たり、まぁそれは序の口で、
「女体盛り祭り」・・・・すごい。すごすぎる。

その他、「○○落札の件で・・」なんてのも来て、
以前はオークションも楽しんでいたので、当時だったらうっかり開いていたかもしれない。
「入金したいのにできません」とか・・・

いやはや相手もツワモノのですな・・・。


チルドレンズ・ライブラリアン

2006-04-06 | 図書館のオシゴト
昨日、辞令がおりました。
やった~~!「チルドレンズ・ライブラリアン」担当だぁー!

嬉しい・・。片道約1時間かけて、「子どもの絵本専門家養成講座」に通ってる甲斐もあるってもんです・・。(もうちょっと講座名 短くしてほしかった・・)
これでやっとクリッピングの呪縛から解かれたわぁ。ウルウル。。
いよいよ動けるぜー。(クリッピングの仕事してると、ホントに動けない)


でも、業務内容をよ~く確認するとね、
チルドレンズに直接関係する業務はいちばん上の1行だけ。
あとは、なんじゃこりゃ・・?
マネージャー?レファレンス・ライブラリアン?ビジネス支援?

これじゃ、チルドレンズ・ライブラリアンです!って自己紹介して
驀進できないよ。
なんか他の名前、自分で考えちゃおうかな。

カーリングしてきました。

2006-04-03 | My Favorits

職場の近くにカーリング場があることだし、
せっかくだから・・・と、
今年度で退職してしまう職員も誘い、昨日カーリングに挑戦してきました。

あたりまえだけど、リンクはつるっつるにすべり、
まともに歩くのがまずは大変。片方の靴は滑り止めがついているのですけどね。

まぁ私が一番ハデに転びました。
しかし上手に転べられたようで?、ケガもせず、頭も打たず、無事でした。
でもね~、今日も仕事してて身体中痛いです。
新入社員は、どっこも痛くないらしい。。若さには勝てません。

最後は試合をして、わがチームは惨敗でした。
お隣のリンクでは国営放送やらテレビ朝○やらのアナウンサーさんたちがやってました。
トリノ以来、取材が後を絶たないのだそう。
せっかく地元にあるのだから、ブームで終わらなければ良いな。。

また、やりますよ。
めざせ、オリンピック!  (
まじかよ。。

 


「4月の子どもの本の専門家養成講座」にしとく

2006-03-16 | 「子どもの本の専門家養成講座」

まぁまぁ お久しぶりでございます。。

悩んでいるうちに、こんなに日が過ぎておりました。
勉強も進んでいません。
子どもの本の専門家養成講座」のレポート提出もせまっているのに。。
あ、館長へのレポ提出なんてのもありましたっけ。
4月からのフランス語再開に向けて、復習もみっちりやるゾ・と思ってたのに。。
全部進んでない。
先日、やっと家にいられる日があったのだけれど、
PCにつっぷして眠ってしまった。殆ど一日中。
最近疲れが取れない。
主婦って、ストレス発散が難しいですよね・・。
(傍若無人とは それで発散してるんだろか。ある意味羨ましい)
皆さんどうされてますか?
今は家族の笑顔が一番癒される・・かもしれないけど
でも スカっとしたいじゃない。スカーーっと!
バッティングセンターも無いしなぁ。(爆

さて、来月の子どもの本の専門家養成講座ですが、(突然)
第2・3土曜日になります。4月8日と15日です。
受講されているかたが ご覧になってたらご参考まで。
いつもは第1・3土曜なのですが、予定表を見ると4月はイレギュラーなことに気づき、
K様に電話で確認しました。K図書館のKさまお仕事中大変失礼しました。
子ども図書館のHP、まだできないのかな。。
事務局に入ろうかな・・・いやいや、今手を広げるのはやめとこう。。自粛規制。

久しぶりにブログに向かったら支離滅裂だぁ。