食虫植物 さらせにあ

趣味や出来事などなど・・・

山へフィッシング!

2012-10-30 01:05:38 | 釣り
珍しく土曜日に休みを頂いたので
10月27日(土)に神奈川県は相模原市にあります、リヴァスポット早戸へ
友人と鱒釣りに行ってきました。

早朝4時30分に集合し、車で約1時間30分
目的地に到着いたしましたヽ( ´¬`)ノ

土曜日ともあって、開園の6時よりもチョイ過ぎ位に到着したのですが
既に釣り人がちらほらいましたね~

メインはニジマス、かっこよく言うとレインボートラウト。

ごらんの通り、目で見て判る所に魚はイマス(笑)
自分はスプーンとミノーを使って釣ってましたが
フライやテンカラで釣っている方もいます。

午前中まではなんとかコンスタントに釣れるのですが
これが午後とかになると、魚がスレてきて目の前通しても全員無視・・・(-。-;)
やっぱり休日は人が少ない午前中まででなんとかデカイ魚を
上げておきたいものです。

これは友人がテンカラで魚を掛けた瞬間を撮影・・・
最近手軽さからか人気が出てきているようです。

ただ、デカイ魚はミノー系を使った方が掛かるみたいですね~
同じミノーでブラウントラウトとレインボーの大きめ掛けましたから(;`ー´)/ ̄ ̄ ̄ ̄ >°◇◇◇
まぁなんとか大きめ釣れてヨカッタデス。

ここの管理釣り場は魚を捌く所があるので、帰りに内臓やらを取り出して
お持ち帰りできます!
この画像の他に、小さめサイズも持ってきたのですが
近所の猫に丸々1匹あげました~喜んで食べてました~

さて、釣りの話ばかりではアレなので・・・

去年、台風で無残な姿にしてしまったホトトギス。

今年は咲きましたヽ( ´¬`)ノ
左が天の川、右は普通の白花
特に天の川の方は、1年待ったせいか花弁の黒点が一昨年よりデカイです!

無事、咲かせることが出来ました。




















台風でもないのに・・・

2012-10-23 01:05:20 | 食虫植物
なんか、風がスゴイんですが・・・あぁ雨も降ってきましたね~
そんなこんなで今、サラセニアを突風から避難させてました。

S.シュネルゴースト・・・ゴーストなだけに夜中の今撮影(笑)
ピンボケでスミマセン。

S.雲竜です。

この葉が出てから、かれこれ1ヶ月位でしょうか
当初より網目模様がはっきりしてきましたヽ( ´¬`)ノ
ウチのミノール.Okgみたくボサボサと瓶子葉を伸ばしてほしいな~

本当は5月頃新葉が伸びていたのですが、台風の風にやられポッキリ(泣)
なので今は9月に生えたコレ1本だけです(寂)
皆様も風が強くなるようですので気をつけてくださいまし。




地上部は枯れても

2012-10-19 01:00:27 | 食虫植物
昨日は出かけようかと思っていたのですが
雨が・・・ヽ(`Д´)ノ
なので、10月に入り、既に地上部の葉も枯れた
ユキモチソウの手入れをしました。

見た目何にも植わってない感じになってるんですが
土を出してみると・・・

中から美味しそうな里芋・・・ではなく
これがユキモチソウの球根でヤンスヽ( ´¬`)ノ
マグァンプを入れ、確認終了~来年の春まで眠っていて下さいませ。

さて、そろそろサラセニアの葉も紅葉してくるんでしょうか
中には変な紅葉をしているモノもアリマスが・・・

S.タラコクチビル・・・新種!・・・ウソです(笑)
S.京鹿の子なんですが
頑張って出した葉がちゃんと形にならず、よもやタラコクチビルに・・・
口だけ真っ赤です。

これはS.艶姿とルビージョイスの交配種
寒さで紅葉するとキレイなものです。

いつの間にか芽が出てきていた、バックバルブからのS.京扇です。

実生と違ってやっぱり成長速度が速いですね~
来年にはグッと大きくなりそう( ̄ー ̄)

あぁもう1時ですか・・・
今日は友人とアキバに行くのでさっさと寝ますかね。o( _ _ )o...zzzzzZZ












錆びたスチールラック

2012-10-17 01:33:18 | 食虫植物
どうも連休を頂いておりますgdr777です。

ここん所、実に涼しく?なってきましたね~
只今の部屋の温度・・・22℃(´∀`)
過ごしやすいですな~
とか言って、あっという間に冬になったりして(笑)

体を動かしても汗だくにならずに済むので
昨日は錆び付いて固着したスチールラックの高さ変更をしておりました。

1週間前から5-56を、棚が組んである部分に注入しておいたのですが
さすがクレ!ペンチでコン!コン!って叩いたら見事外れてくれました。

でも・・・この手のラックを持っている方なら判ると思いますが
ポールの部分に凹線があって、そこにプラ製のストッパーの凸線を
噛ませるんですが、他の場所のポール側の溝が
見事錆で埋まっておりました~orz

錆落としはバイクが置いてある叔母の家に置いてあるので
地道にカッターで削ぎ落としましたョ。

なんとか錆を落とし、棚をセット!
夏と違って日差しの位置が変わりつつあるので
高さを低くしましたヽ( ´¬`)ノ
作業終了が17時なので画像かなり暗いですね(笑)

ラックの高さが高かった時はS字フックを付けて
ぷらーん、と乾燥させていた、この唐辛子・・・
場所が無くなってしまったので、無理やり感110%
風で飛ばされなければ良いんですが(-。-;)

さて、ここからは釣りのコーナーデス。
(長いものが嫌いな方は見てはいけません)

一昨夜に秋刀魚が余った(余らした)ので
「秋刀魚でイシモチ釣ろうかな~」と考えていたのですが
台風の影響で相模湾は無理と判断( ̄ヘ ̄;)
「秋刀魚だと残るはアナゴか・・・」
で、結局いつものアナゴ場に釣行しました。

「どーせ自分ひとりだろうな~」とか思いながら
釣り場に着いてみると釣り人が6~7人!
驚く前に引きましたね(笑)
どこかで場所紹介したんでしょうかねぇ。

隣の方に「皆さん何釣ってるんですか?」と尋ねた所
エギによるイカ釣りor 電気ウキで何かを・・・みたいですが
誰一人何も釣れてないみたいでした。

とりあえず何時ものように秋刀魚付けて投げました~
結果は・・・

3匹ゲット!(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄>°~~~~~
大きいので54cmありました。

今回は強敵エイは登場しませんでしたね(笑)
代わりに大きいアナゴが釣れたので行って正解でした。

ちゃっちゃと捌いて、今回は天ぷらにしましたヽ( ´¬`)ノ
骨とかは素揚げにして近所の猫にプレゼント。

あぁでもイシモチが釣りたいっス~~~。


































実りの秋

2012-10-06 01:31:10 | 食虫植物
なんだか・・・今日からまた3連休ですか?
あっしは3連勤ですがね(-。-;)
こんな事を以前にも書いた気が・・・

まあそんな事は放っといて~
昨日はサラセニアの種をとってました~

今回はまだ青いうちに切り取ってしまいました。

このまま晩秋になると枯れて茶色くなり
結構な量の種が採れますが、場所が・・・orz
なので今年はS.flava ver.maximaしか種を残しませんでした。

子房の部分をペリッっと割ると、中から種が現れますヽ( ´¬`)ノ

but、今植えて発芽されても冬の保護が面倒なので
大体11~12月頃にばら蒔いて
冬の寒さにさらさせて翌年春に発芽ってのが自分のやり方。

なんで寒さに当てるの?ってサラセニアを知らない方は
そう思うんでしょうけど、基本的に、低温刺激を受けてから
発芽するようになっているみたいです。

なので冷凍庫で水に入れて凍らせて解凍・・・
いわゆる冬化処理をすると何時でも発芽する
ようなことが古い書物に書いてありますが
興味ある方は一度やってみては・・・
ちなみに冷蔵庫で保管することになるので、家族に捨てられないように(笑)

余談ですが、種をジベレリンに漬けて蒔いたところ
発芽率が確かに上がった気がしました。

たまたまかも知れませんが
数が少ない種なんかを無駄なく発芽させる手段としては
少なからず有効でしょうかね( ̄ヘ ̄;)

さて話は野菜へ( ̄ー ̄)
左はパプリカ、右は紅芯大根。

もう終わりかな~と思っていたパプリカ様
先端を切り落としておいてよかったです~
わき芽が成長し、花芽を付け、実を大きくさせておりますヽ( ´¬`)ノ
このまま頑張ってクダサーイ。

紅芯大根の方は初めてなのでよくワカリマセン(゜∇゜ ;)
でも育つでしょう・・・多分。