goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

臭い魚に関して

2012年06月09日 12時11分45秒 | つぶやき
臭い魚に関して少しだけ書きます。特に川魚なんですが、臭いの元は川です。

結局は水に原因があると思われます。

天然のうなぎも知っている人は、2週間くらい綺麗な湧き水で寝かします。生きたままそこで綺麗な水をたっぷり食べさせてリフレッシュするわけですね。

そうすると、うなぎ独特のヌメリや臭いがかなり無くなるそうです。

手間がかかるんですけどね・・・。

ブルーギルもそうすればヌメリとか臭いが軽減するのではと妄想します。

でも、最近は綺麗な湧き水でも私は少し生臭い臭いを感じますけどね・・・。

山奥へ出かけた時に、湧き水場で臭いをかいだのですが、やはりどことなく匂います。

もっと綺麗な水は、基本生き物が住めないのかもしれませんね。

コバルトブルーに住んだ水は鉱物のイオンの含有が多いですから・・・綺麗ですけどね。

参考までに書いてみました。知ってる人は知ってる話です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦肉の策なんでしょうね・・・ | トップ | まるで5月のような »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事