きまぐれストロール

植物、風景などを主として

東海道・大磯宿~平塚~茅ヶ崎~藤沢宿

2013年12月27日 07時48分37秒 | Weblog

11月14日晴れ、「歴史街道を歩く会」・特別例会の最終日となりました。

今日、見学する時間は、およそ半日ということで、重点的に「平塚宿→茅ヶ崎→藤沢宿」をそれも限られた時間で

見て歩くことになっています。 それだけに午前中は気を引き締めて頑張りたいと考えています。

実際に、宿場町の「史跡」を見て歩いた結果、言えることは、その得た収穫の多さに真に有意義な「旅」であったと

思います。

概略行程 藤沢のホテル出発(8:00)→藤沢宿~藤沢宿→横浜町田IC→小牧東IC→各務原市鵜沼(19:00)。

会員全員、無事帰宅しました。 「綿密な計画、企画して頂いた方々」及び「天候に恵まれたこと」にも感謝。 

 

             JR大磯駅                                平成一里塚

 

          平成の一里塚の説明板                            平塚宿京方見付

                    平塚宿京方見付説明板

              

                           平塚の碑

                              平塚の塚由来

 

           平塚宿問屋場                           平塚本陣跡

 

          平塚宿高札場跡                      平塚宿東組問屋場跡

 

          平塚宿脇本陣跡                          平塚宿江戸見付

 

      平塚宿史跡絵地図                              さがみ川

 

         茅ヶ崎一里塚                           藤沢宿・上方見付跡

  

        源義経首荒井戸                            伝  源義経首洗井戸 

                               

                             藤沢宿問屋場跡

 

           浄土宗 常光寺                                       弁慶塚と庚申尊(常光寺)                              

                  

             藤沢宿・蒔田本陣跡                  時宗総本山浄光寺(遊行寺)  

                                    俣野大権現  

 

             遊行寺本堂                              遊行寺大イチョウ

                                             樹高 21m、 幹周り 7.1m

   

           清浄光寺銅鐘(遊行寺内)                   一遍上人像(遊行寺内)

   

               一里塚                           藤沢宿・江戸方見付跡

 

 

 


岐阜基地・航空祭

2013年12月24日 06時55分24秒 | Weblog

11月24日(土)晴天、各務原市にある岐阜基地・航空祭にでかけました。 基地内の混雑を避け、基地へ着陸体制

に入る 直前の航路下である公園内の場所へまいりました。。  すでに公園内は家族連れの「飛行機マニア」が大勢

詰め掛けていました。 周囲は芝生で整備され、遮蔽物は何もなく撮影場所としては絶好の場所でした。

           その上、風もなく雲1つない、ぽかぽか陽気に恵まれた航空機・日和でした                       

                        開始時間:午前9時頃~11時半まで

                      飛行している間は「夢中になっている時間」             

                  飛行してないときは「やすらぎの時間」との繰り返しでした。

                         あっという間に過ぎた時間でした。

 

  着陸態勢に入る航路の下で観覧する人々        三菱 F2 F2A 機体記号 63-8501

 

   三菱 F-15J 機体番号 02-8914             ボーイング 機体記号 97-3603

    

        ロッキ-ドC-130 大型輸送機           ボーイング 機体記号 97-3603

           機体記号 35-1071                   C-130 給油機                  

 

         異機種大編隊飛行 (C-1、 F2、 Fー4EJ、 F-15J、 T-4)

              

                       ブルーインパルス ・4機

   

                        ブルーインパルス・4機

                       

                          ブルーインパルス・5機

                    

                         ブルーインパルス・5機

                     

                     ブルーインパルス・5機

  

                        ブルーインパルス・6機

  

                    ブルーインパルスの6機の飛行軌跡

  

                         最後の飛行を見送り 

 


第18回・名古屋モーターショー

2013年12月20日 22時25分22秒 | Weblog

12月14日晴天、早朝、友人を誘って、名古屋市金城埠頭にある「ポートメッセなごや」において開催されている

「第18回名古屋モーターショー」を見てまいりました。 13日の中日新聞の記事によると「2年に一度開かれており

国内外の四輪・二輪メーカーから47ブランドが出展し、最先端のエコカーやスーパーカーなど約四百台が並ぶ。」

…とありました。 全く記事の内容どおりでした。  土曜日とあってカーマニアの人達で大変賑わっていました。

展示されているどの場所でも黒山の人だかりでした。 私達は早目の帰宅となりましたが、帰り際に、まだ、これから

行く大勢の人達とすれ違うほどでした。

  【国産車】

 

TOYOTA FV2  ドライバーの体重移動を車が感じ  TOYOTA JPN TAXI  日本ならではの「おもてなし

取って実行。                            の心」を具現化した次世代タクシーコンセプト。

 

TOYOTA FTー86 OPEN 将来のスポーツカーの  NISSAN BLADE GLIDER 新しい「グライディング」

あり方見すえて、すでに市販されている86をベースに  プレジャーを提供する次世代EV。

製作されたコンチバーチブルモデル。

 

         NISSAN e-EV200             MAZDA  AXELA マツダの世界販売3割以上を占

      電気自動車時代がそこまで~           める基幹車種でスカイアクティブテクノロジーと魂動デ

                                    ザインを採用した新世代モデル第3弾。

                             

                      HONDA REPSOL RC213V

                参考出品(記念車) 2013 FIM WORLD CHAMPION

 

     HONDA S660 CONCEPT          「枠にはまるな。」 をテーマに音楽を流し観客に訴えて

軽自動車枠を想定したミッドシップオープンスポーツ。  ている。   本来、人間は自由な存在だ。

小さくとも本物のスポーツカーであること。

  

        HONDA VEZEL HYBRID                            インディアン・ MOTOR CYCLE

フィットのハイブリッドシステムを搭載した新型SUV。        1901年に誕生した伝説の米国ブランドが

 日本車とは思えない、欧米の高級車にも負けてない   最高級クルーザーの地位を不動とすべく劇的に進化。

         カッコよさがあるね。

 本日(12/20)の朝刊に、VEZEL 20日に発売とあ

 りました。

   

       MITSUBISHI GCーPHEV                  MITSUBISI XR-PHEV

 フルタイム4WDのプラグインハイブリッドEVシステム    全身で走る歓びを創造する、アスリートSUV。

がもたらす力強い走破性。                     

          モデルさんが美しいと人だかりができ、車の方はそっちのけ状態。

        人だかりの間から、やっとのおもいで撮れました。(腕章に三菱の商標)

         こちらも美人モデル、前方は人だかりの黒山のようでした。(SUBARU)

        モデルさんで黒山でしたので、再度、見落とした別の場所へ向かいました。

        別の場所を見た後、通りがけに運よく美人モデルさんをみることができました。

                 こちらの車種はSUBARUのLEVORG

    

           SUZUKI X-LANDER                       B級グルメが企画されていましたので

      ジムニーベースのハイブリッド本格四駆。            昼食は、ここで戴きました。

                            ☆☆これより【輸入車】

  

        CHEVROLET CORVETTE             CHEVROLET CAMARO

     精緻を極めた史上最強のシボレーコルベッド     アメリカ文化を象徴する存在として、いつの時代も

      アメリカンスポーツカーの象徴              夢と憧れの対象であったシボレーカマロ。

  

       CADILLAC CTS                          LOTUS EXIGES 

アメリカの自動車メーカーGMが展開する高級ブラン     英ロータス社の新型スポーツカー。

ド。  ラグジュアリースポーツセダン。

 

       AUDI R8 SPYDER                    MCLAREN 12C SPIDER

     高パフォーマンススポーツカー              今回の自動車ショーで販売価格が最高でした。                      

  

             BMW                             VOLVO XC60

 グリーンディーゼルモデルの優れた燃費性能を体感   スタイリッシュなクーペスタイルとタフなクロスカントリー

 できる。                               性能を併せ持つラグジュアリーSUV。

  

       PEUGEOT 2008 CIELO              VOLKSWAGEN BEATLE RACER

 オフローダー的な力強さと、スタイリッシュな都会的    1973年に3,500台のみ生産された伝説のスポー

センスが融合した2008。                     ツモデルが40年の時を越えて復活。

  

      PORSCHE 911 TURBO  S                   FIAT PANDA

ポルシェ・356の後継車種で世界のスポーツカーの中   ワゴンのような高い積載能力を持つ機能的なベーシッ

でも数少ないRRの駆動方式を基本としている。       クカー。   2気筒のイタリアンコンパクト。

  

      MERCEDESーBENZ S-CLASS                    JEEP 

 進化した快適性とともに安定した走行性を発揮。     先進のテクノロジーの搭載により、走行性・安全性など

  電子制御するAIRマティックサスペンション。       向上させプレミアムSUVの頂点高めたモデル。

   

       LAND ROVER DISCOVERY             JAGUAR XF 2.0 LUXURY 

ランドローバー・リスカバリーはインド・タタ社の子会社   ジャガーのスポーツサルーンXFにダウンサイジング

イギリス・ランドローバー社が発売しているSUV。      の2リッター直4ターボエンジンを採用。

                                       

                   

                   LAMBORGHINI AVENNTADOR LP700ー4

                「カウンタック」の直系にして「ムルシエラゴ」の後継モデル。 

                      700馬力の新世代4WDスーパーカー 

 

  午後2時頃、これから会場に向かう人たち          あおなみ線の金城埠頭駅付近の車の流れ


継鹿尾山寂光院

2013年12月16日 16時10分16秒 | Weblog

12月4日晴、探歩会の例会で愛知県犬山市にある、継鹿尾山寂光院へ行ってまいりました。

寂光院は「空海・弘法大師」お大師さまのお寺です。 本尊は千手観世音菩薩である。

紅葉で有名なことから「尾張のもみじてら」とも呼ばれている。 特に巨木が多く葉が細かく色鮮やかに

染まるので見ごたえは十分である。

              ☆☆今回は探歩会の時期(月2回)に合わせた日(水)でした。

               残念ながら、紅葉の見ごろの時期は、すでに過ぎていました。

  

                概略行程図は、A点(鵜沼東町)からB点(継鹿尾山寂光院)

                           (全工程は往路とも徒歩。)

 

            鵜沼城の跡地                     鵜沼城跡地から木曽川の上流

 

       木曽川沿いに上流に歩く                   さらに木曽川に沿い上流へ

 

         寂光院近くの紅葉(1)                     寂光院近くの紅葉(2)

 

        寂光院近くの紅葉(3)                         寂光院へ到着                        

 

     いよ々、ここから階段を上って本堂へ                  途中の階段です。

           数えながら上りましたが、途中で正確な段数は分からなくなりました。

                 頂上まで、およそ320~330位かなあ~

                 

                   途中、6人乗りのロープウェイとすれ違いました。

                          継鹿尾山寂光院本堂

                          宗派  真言宗智山派   

                            筆弘法大師

                   筆弘法大師からの眺望がスバラシイ!

               

                          紅葉と馬鳴堂

                      帰り道で別の道路から見られた風景(1)

           

                        帰り道で別の道路から見られた風景(2)

 


季節はずれの「モチツツジの花」

2013年12月13日 07時15分13秒 | Weblog

          12月11日曇り、直前まで雨が降っていました。

下校途中の孫を迎いに行ったところ、途中、落葉した雑木林の中に綺麗なピンク色の花が咲いて

いるではないか。  その「優雅に咲いている花」の美しさに、しばし魅入られていました。 

どうやら、「「モチツツジの花」ではなかろうか。」と思いながら、その日はそのまま帰宅しました。

翌日、その花の美しさが脳裏から離れず、朝9時頃、カメラ片手に出かけてみました。 

                昨日とは気象条件の相違がありました。

    今日の朝9時(快晴)と昨日の午後4時前後(直前まで雨)とでは、かなりのギャップがありました。

           ☆☆昨日見た花は、花も花びらも大きく見え優雅そのものでした。☆☆

    夕暮れで、背景には光線はなく、薄暗さもあって「ピンク色の花」だけが浮き出ているようでした。

                私自身、イメージしたこととの相違にちょっぴりビックリしました。

 

            全体の姿                              各枝の花(1)

 

        各枝の花(2)                           各枝の花(3)

                           アップ(1)

                           アップ(2)

                           アップ(3)

                 帰り道で咲いていた、普通の菊の花もきれいに見えました。


東海道・畑宿~小田原宿~大磯宿

2013年12月09日 09時51分02秒 | Weblog

11月13日晴れ、「歴史街道を歩く会」の特別例会、2日目は「畑宿~大磯宿」まで歩きました。 

箱根路では寄木細工会館 、石畳、割石坂、須雲川の自然探勝歩道とどこまでも歩くこととの根比べの様でした。 

箱根路の移り変わりなど往時の旅人の大変さを身をもって体験いたしました。

また、様々な史跡に出会い、種々な面で教えられることが多く、リアルな勉強をさせていただきました。

 

            寄木会館内・展示物                            浜松屋

                                           寄木細工&木象嵌の製造・販売

 

               石畳                              石畳の構造

                                

                                 道標

                     左方面畑宿、0.7km、右方面、湯元5.3km

                    右側看板に須雲川自然探勝歩道(一部旧東海道)

 

                       箱根路のうつりかわり

  

                          須雲川自然探勝歩道について

 

          江戸時代の石畳                           割石坂

                                    曽我五郎が、富士の裾野に仇討ち向かう時、腰の刀

                                    の切れ味を試そうと、路傍の巨石を真二っに切り割った 

                                    ところと伝えられています。                                   

 

              女転坂                         臨済宗・鎖雲寺内

                                          飯沼勝五郎・初花の墓

   

         箱根街道一里塚跡の碑                          正眼寺 

                                      この寺は曽我兄弟の伝説を伝える古刹です。

                                     鎌倉時代、箱根地方に広がった地蔵信仰の中から 

                                     生まれた寺である。地蔵信仰ゆかりの寺宝がいくつか

                                     残されています。 

  

            早雲寺・本堂                                         早雲寺説明板                         

 

                        早川石切場郡関白沢支郡

              

                             石丁場                               

                     中央部にある「矢穴」の開いた石

 

                        石垣山一夜城歴史公園案内図

 

          石垣山一夜城入り口                         井戸曲輪

                                     二の丸から深さおよそ25mほどのところに彫られた

                                     水がめ 

 

                       石垣山一夜城の説明板

 

         東海道松並木                                上方見付

松並木は今から400年前に植えられたもので幕府や   宿場の京都側にあるものを上方見付、江戸側に

領主により保護され、植え継がれ大切に育てられてき   あるものを江戸見付と呼んでいる。

たものです。 貴重な文化遺産です。

                

                            島崎藤村邸 

                          島崎藤村邸・説明板

                           

                          鴫立庵(景観重要建造物)

              

                                         鴫立庵

  

          湘南発祥之地                       湘南発祥の地大磯の由来

 

             高札場跡                             南組問屋場

            

          新島襄終焉の地                          海水浴場発祥の地

 

   大磯小学校発祥の地・尾上本陣跡                 大磯宿小島本陣跡

 

           北組問屋場跡                            江戸見付

                        

                           一里塚跡


薩埵峠

2013年12月02日 11時57分13秒 | Weblog

11月20日晴天、探歩会の例会で静岡県清水区由比町にある「薩埵峠」へ行ってまいりました。

皆さんご存知のビューポイント、である薩埵峠からの富士山を見たくて、再度、年度計画に組み入れて

行って参りました。 

前回、7~8年前でしたが、富士山方面が雲が多く、山頂が見え隠れしていました。

今回は、全く雲1つない、くっきりと冠雪した「富士山の流麗な姿」を見せてくれました。 会員一同、感動の瞬間

でした。  しっかりと眼に焼き付けてまいりました。

            概略行程。  海岸寺→薩埵峠→由比宿・望嶽亭藤屋→由比駅方面

     その後、由比の桜えび会館に立ち寄り、名物桜えびの名物を手土産に家路に着きました。

 

 

        浜名湖SAからの富士山                     清水区興津東町にある海岸寺

  

                       薩埵峠ハイキングコース

               

                             薩埵峠 

 

                         上の場所から見る富士山

 

                     薩埵峠展望台から見る富士山  

 

                       薩埵峠展望台にある説明板

                

                  かんきつ類に包まれた小屋と紺碧の駿河湾

  

                   さらに油比宿に向かった、場所からの富士山

  

                              薩埵山合戦場             

 

            西倉沢一里塚跡                          望嶽亭藤屋

  

              小池邸                              桜えび通り