ゆっくり走る、急いで歩く

書かずにはいられなかったことを綴っていくブログです。
音楽の雑談がほとんどです。

がん作てん

2015-02-27 | 日記
静岡の小学生の兄妹が、名画の「贋作展」を開いているというニュース。

動画で少し見ただけですが、味のあるかわいらしさでした。
大人になってもこういう画風であえて描く人もいますが、本人たちはどのくらい意識しているのだろう?

私もわりと絵心があると自負していた小学生でしたが、こんなセンスのいい絵は描けなかった。

なにより、広い場所で50点も展示するというのは普通なかなかできないし、良い経験でうらやましい。

かわいいレッドツェッペリン

2015-02-25 | 日記
アメリカの小学生たちが演奏するツェッペリン。

スクールオブロックという映画を連想した。ロックバンドではなくて、木琴や鉄琴が中心で演奏している。
少し後にひいた画面では踊っている子たちもいて、とてもかわいらしい。
ツェッペリン当人のジミーペイジ氏も絶賛しているらしい。

Louisville Leopard Percussionists

で検索すると、オジーオズボーンの曲もあった。

楽器が代わってもかっこいい曲は変わらない良さがある。

川端康成のフィルム

2015-02-24 | 日記
昨日のニュースで川端康成の写った映像フィルムが発見されたといっていた。

画質がきれいで、やっぱり美を追求されたであろう人の残した物は、よほど保存状態が良いのだろうと思った。

「着物の裾から流れる涼しさ」というフレーズが印象的だったが、よく聞いていると空調設備のコマーシャルに使われた映像らしい。

やっぱり着物はクールジャパンなんだなと思った。

ジョンメイヤーとキースアーバン

2015-02-22 | 日記
youtubeで
「John Mayer with Keith Urban - Don't Let Me down」

という動画を発見。

大好きなビートルズの曲だが、キースアーバンという人はカントリーのアーティストらしい。
女優ニコールキッドマンの旦那さん。

ジョンメイヤーは新世代三大ロックギタリストの一人。個性的というより上手い人だなという印象が強い。

60、70年代のロックは常に先端の音楽という感じだったと思う。今は見せ方や演奏が上手いことが最低条件だろう。

最近どこかでみた言葉を借りれば、ロック音楽も「感性(センス)」から「教養(たしなみ)」になったのかと思う。

鷹島

2015-02-08 | 日記
鷹島(長崎県松浦市)

1274年、81年蒙古襲来(元寇)。朝鮮、中国から4400隻の蒙古軍がおしよせる。

元寇を描いた白石一郎(1931-2004)氏の「蒙古の槍」。
5歳の孫を殺された老漁師が蒙古兵に復讐をくわだてる。

鷹島歴史民俗資料館、鷹島神崎(こうざき)遺跡に元寇の跡がみられる。
水中考古学という分野があるらしい。

1993年にモンゴル村オープン。日本とモンゴルの文化交流の場となっている。

このほか、
マグロ、ふぐがよく獲れる。
ご当地の刺身をつかった魚鳥来(おとこ)めし。

また海中ダムという大変珍しい施設がある。


とても興味深い場所で、いつか見に行ってみたい。