スカイラインに乗った仙人の徒然草

日本の永世中立国と21世紀ルネサンス提唱。
現在、四国88か所遍路と、西国33か所の巡礼記事を書いています。

スカイラインに乗った仙人の徒然草

2017-10-26 05:57:16 | つれづれなるままに こころにうつりゆく 
  悩み多き、小・中・高生の皆さんへ 38   
 もう、既に秋も深まってきたのかなと思われますが、相変わらず自然は
大きないたずらをします。もう台風はいらないのにと思います。

 そろそろ上級学校への進学を考える時期となりました。
同時に昼間の時間が極端に短くなったような気がします。悪さをしている
時間も少なくなってしっかり勉強ができることかと思います。
 
 9月から頚腕症候群を抱えながらブログを綴っています。
そして、何となくこの下手なブログが「世の中に少し貢献できたかな」と
自己満足しています。

 毎年9~10月に新聞の社会面やテレビのニュースに現われる事柄が
少し減ったような気がするからです。
 もし、そのように良い結果が出ているなら望外の喜びですが、はたして・・・・。

 さて、実に悲しいことがあります。相変わらずの全くのコピペです。
 先ず、タイトルが○○○の徒然草ですが、それすらコピペが多いです。
 他人が作った滅多にないブログネームに便乗して、自らのブログのネーム
バリューを高めようとする情けない御仁が多いことです。
 あなた方はこのような情けないブロガーにならないようお気を付け下さい。

 独自性のない、新しい閃きが無い方なら全くのコピペとなってしまいます。
 当然、後に続く文章もコピペとなってしまい、読者が納得できない
おかしな文章となるでしょう。

 読者にとって新鮮味のないつまらぬ文章となるはずです。

それらを解決するにはしっかりと本や新聞を読むことが大切です。
沢山読むことで文章能力が高まります。いたずらする時間などなくなり、
成績が上昇します。
   

スカイラインに乗った仙人の徒然草

2017-10-24 07:29:37 | つれづれなるままに こころにうつりゆく 
  閑話休題 ダイエットへの道    
 ダイエットに挑戦しようとして、挫折してしまう方が多いですが、
健康は何にもまして貴重な財産ではないでしょうか。

 仙人の身体は実際の年齢よりもはるかに若く(体組成計のデーター)
当然見た目も若いと皆さん行ってくださいます。

 2月初め、メタボに注意をと言われたので、お腹の肉を減らすために
挑戦したところ2週間で3キロ減量できました。

 決して無理はしていません。晩酌は毎晩、食事は一日3回、少し米を
減らす程度、運動量は特に増やしておりません。

 多くの方にそのコツをお教えするのですが、殆どの方は途中でお辞めに
なります。

 ご参考までに今朝のメニューを・・・・。
 ご飯のスイッチを入れるのを忘れたので、完全に米抜きとなりました。

1. 豚肉と野菜の煮物1皿(豚肉、玉ねぎ、エリンギ、インゲンなどに
ピーマンまで入れたありあわせの野菜)
2. 具沢山の味噌汁1杯
3. レンコンの煮物1皿
4. たまごのスライス(1個)
5. 小魚の酢の物1皿
 これだけで食べきれず残しましたが、栄養は足りていると思います。
 血圧が低下、体重は19歳の折の61.5キロ以下で安定しています。
 BMIは22~23で安定皮下脂肪がやや多い程度でドクターも感心して
下さいます。第一身体がすっきり軽快な生活です。
ご参考になれば幸いです。
 
  

スカイラインに乗った仙人の徒然草

2017-10-21 02:44:54 | つれづれなるままに こころにうつりゆく 
 
  悩み多き、小・中・高生の皆さんへ 37   
  福井県で起きた中学2年生の事件に思う。  
 似たような事件が後を絶たない。
そこで仙人は過去37回のこのブログを書くに至ったのであるが、この
期間中にこの種のニュースが減ったように思って内心喜んでいたが。
一番かわいそうなのが子供たちである。

 仙人自身の子供の頃に、いじめのない日が一日もなかった。
それでも耐えて今日このように偉そうにブログを綴れるようになっています。

 「やんちゃ坊主」でもあったため、中学校では持て余していたかもしれ
ないが、当時の先生方も多くがお亡くなりになっている。

 以前このブログに書いたことがあるが、2日に亘ってこんこんと諭して
下さった教師がいた。

 担任でもなかったが、諄々とお話し下さったのが理解できたのか、その後
自分でもびっくりするほど成績が良くなり悪さもしないようになったのを
思い出す。

 家庭は決して恵まれていなかったが、幼稚園も保育園もない時代であり、
母親は農作業が多忙であったため、勉強は一人でこなしたものである。

 今にして思うのが周囲の意地悪と、家庭への大人社会からの仕打ちが
厳しかったのが耐える力を作ってくれたのかと思う。

 今の教師に「今日は遅いからまた明日話そう」という人はいない。
 
 

スカイラインに乗った仙人の徒然草

2017-10-18 22:11:20 | つれづれなるままに こころにうつりゆく 
  悩み多き、小・中・高生の皆さんへ 36   
  福井県で起きた中学2年生の事件に思う。

 ニュースで知る限り、本人の不注意もあるかしれないが、教師に大きな
欠陥があると思われる。

 教師も人間である限り神のような解決策を持たないだろう。

 しかし、少なくとも22歳以上で教育者としての資格と知識を持ち
合わせていなくてはならない。

 ところが教師も人によっては、薄っぺらな人間もいることはいる。幅広く
奥深く器量の大きな人間ばかりではない。

 それならば、管理者である校長や教頭に責任があり、そのような
頼りない教師免許を与えた関係者、本来なら安心して任せられる教師を
採用しなければならないのに手を抜いた関係者たちにも責任がある。

 そもそも教育委員会とは何なのか。退職した教師が採用されるようで
あるが、これがまた未練たらしく長いコト在籍することもある。

 現場を知っている筈の教育長などは、現在社会の現場を知らないのでは
ないかと思われる。教育長は教師社会へのお目付け役でなければだめ。

 振り返って、家庭にも問題がないことは無い。それは中学生の親なら
30代から40代の年齢の人が多く、親自体が人間として完璧でないかも
知れない。そのような社会環境の中で育って来ているのかも知れない。

 教師も同じ、22歳に関わらず定年退職間近の人でさえ、人間的に
未完成なのが一杯いる。一つには22歳で「先生」と呼ばれ、鼻高々と
子供たちを見下ろし、顎突き出してもの言っている情けないのもいる。

 世にいう「世間知らず」とは教師をさしていう言葉だと聞いたことがある。
訂正再送信
  
 

   

スカイラインに乗った仙人の徒然草

2017-10-17 07:42:17 | つれづれなるままに こころにうつりゆく 
  悩み多き、小・中・高生の皆さんへ 35   
 進路について
 東京都の人口は13、737、500人 職員(公務員)は160万人
というから 11.6%になる。

 他の自治体も似たような人数であろうし、議員の数も割合からすると
大した差はないと考えます。自治体の首長や議員数外郭団体の半公務員
など入れると7~8人に一人が公務員といわれる。

 因みに国家公務員数と地方公務員数をあわせると約400万人という。

 特別国家公務員数・教職員数・各自治体の首長数などを合わせると正に
公務員天国かもしれない。

 読者の皆さんは将来をどのように生きるかで進路が異なりますが、
進学すれば大学で専門知識を身につけることになります。

その専門知識を生かして一生を終える方は非常に少なく、10%から
15%位だとする情報もあります。

 継続性の高いのはやはり公務員かと思います。しかしその採用には
限界があります。
「だからしっかり勉強しなさい」と言われるかもしれませんが、ひとに
よっては「あんな刺激のない仕事をよくぞしたもんだ」と言われる方が
います。

「遊びたけりゃ公務員になれ、自分を試し一生懸命やるならやめとけ」と
言われる方もいます。

 この二つの話からすると、あなたはどのように進むか選択をしなければ
なりません。85%の人が転職する現実を認識したうえで乃選択です。
仙人は、しかたなく五体をフルに使って生きる道を進んできましたが。