ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

鉄コレ 107系100番台前期型 購入

2016年08月31日 | ジオコレ
8月31日。大学生以外は夏休み最終日ですね。宿題を必死に終わらせる日です。自分も終わらない宿題が毎年1個はあって、とりあえず9月1日締め切りを先に片づけて次に最初の授業に提出の宿題を…みたいな感じでやっていきました。

今回は鉄コレの107系100番台、前期型を購入しました。


今回発売された前期型。戸袋窓があるタイプです。

後期型や日光線旧塗装の時はライト周りの"白"が塗装されていませんでしたが、今回から塗装されるようになりました。後期型の列車番号は3448Mで行き先は高崎でしたが、前期型の列車番号は451M、行き先は小山になりました。

後期型発売時は窓に"乗務員室"と印刷がありましたが、今回から省略されています。

トイレ窓隣にある"優先席"も今回から印刷が省略されています。

妻面。こちらも検査表記等の印刷がなくなりました。

パンタはダミータイプ。側面の「小山」も綺麗に印刷されています。

クモハ側。0番台の金型を流用したようで、実車にはない砂箱があります。結構目立ちますが後期型を所有している人は中間に封じ込めばあまり気にならないと思います。

プロトタイプはR2編成です。実車はすでに廃車されています。

クハ106-102

クモハ107-102

付属品のシール。日光線用が黒磯、日光。前期型用が高崎、桐生、水上、横川、新前橋、大前の行き先が収録されています。また、優先席シールも収録されています。

後期型と連結させてみます。左が後期型、右が前期型です。前期型の方がクリーム色が濃いです。個人的には後期型のクリーム色の方が実車に近いと思います。

後期型と並べてみました。やはり、前期型の方がクリームが濃いです。ライト周りの"白"塗装と行き先表示の印刷は前期型の方がいい感じです。

左後期型、右前期型です。優先席表示や検査表記の印刷が今回は省略されました。

クモハ側。前期型の砂箱が目立ちます。

金型流用や塗装、今回は少し手抜きのような感じがしました。鉄コレで値段から見ても相応なのですが。
時間あるときにNゲージ化して後期型と併結できるようにしていきたいと思います。

今日は以上です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10章 KATOキハ52 ガラス黒ゴム化とTNカプラー化

2016年08月27日 | キハ52盛岡色製作記
夏休みも終盤となりました。早いです…。

今日はキハ52盛岡色製作記の10章、ガラス黒ゴム化とTNカプラー化をお伝えします。



ボディーの塗装は完了したので、半光沢スプレーを吹き完成状態になりました。次はパーツを取り付けていきます。窓ガラスのゴムを黒に、トイレ窓を白に塗装していきます。

塗装前

塗装後

ホロの手すり部分を銀に塗装します。

パーツ取り付け後。いい感じです。

トイレ窓周辺はこんな感じです。

徐々に完成に近づいてきました。

次はTNカプラー化します。先頭はボディーマウントにしますが、中間は台車マウントのままにします。

KATOカプラー時の連結間隔。

TNカプラー時の連結間隔。スノープロウはKATOのキハ58複線スノープロウを使用しました。

連結側。

次に先頭側のカプラーをボディーマウントTNカプラーにします。

色さしをし、台座部分が厚いのでヤスリでぎりぎりまで削りました。

接着剤で取り付け。台車、スノープロウとの干渉も大丈夫です。

ボディーマウントTN化で顔が引き締まりました。

残りの作業はホロ枠を黒に塗装とシールドビームパーツを取り付けです。

今日は以上です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9章 KATOキハ52 JRマーク塗装とインレタ

2016年08月12日 | キハ52盛岡色製作記
世間はお盆休み、帰省ラッシュですね。

今回はキハ52盛岡色製作記の9章、JRマーク、前面ドア取っ手塗装と車番インレタ貼りをお伝えします。


塗装前。

JRマークは以前TOMIXからインレタが発売されていましたが、今はほとんど流通していない状態です。なので、自分で塗装します。紙に印刷したJRマークの上にマスキングをして切り抜きます。

切り抜き後。

ボディーに貼り、マスキング。

吹き込み防止にまずは白塗装をしてから筆塗りで緑を塗りました。

思っていたよりもうまくいきました。

JRマークがあるだけで結構雰囲気が変わってきます。

次に前面ドアの取っ手を銀に塗装します。

塗装後。取っ手周辺が赤色なので、銀が目立ちます。

完成に近づいてきました。

最後に車番インレタ貼りです。以前購入したTOMIXキハ48東海色のインレタを使用します。

M車側をキハ52-149にしました。

T車側をキハ52-151にしました。

塗装関連はこれで完成です。後は半光沢塗装してパーツ類の取り付けを行います。

今日は以上です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8章 KATOキハ52 赤鬼修正塗装

2016年08月06日 | キハ52盛岡色製作記
8月に入りました。毎日暑いです

今日はキハ52盛岡色製作記8章、赤鬼色の修正塗装をお伝えします。


修正前。塗料の吹き込みがあったり、マスキングで塗膜の段差ができたりしているので、耐水ペーパーでならしていきます。

ヤスリかけ後。段差を解消させました。後は再度部分的にマスキングし、筆塗りでタッチアップしていきたいと思います。

修正塗装後。吹き込み部分を上塗りで修正しました。

乗降扉付近。

ホロ側。

慎重に薄く重ね塗りしていきました。

塗装修正で徐々に実車らしくなってきました。

2両とも修正塗装が完了したので、次はJRマークとインレタ、扉取っ手を銀に塗装していきたいと思います。

今日は以上です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする