建と築 ラノベ版

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

建と築 ラノベ版 築92日

2017-11-19 09:31:43 | 日記
建と築 ラノベ版 築92日

ほら…触らないの?

教えてfgo カーミラ

――

四仙「」

四仙「さて」

四仙「ブリーフィングに入るよ」

隠れ「」

隠れ「メタルギアみたいやな」

霞「」

霞「デブリーフィング」

四仙「」

四仙「蛇の特性」

四仙「忘れてないかい」

隠れ「」

隠れ「そういえば」

隠れ「毒」

四仙「ご名答」

四仙「蛇最大の特性」

四仙「とも言うべきか」

四仙「ヘビといえば「長い体」

の次に「毒」が連想され、

実際、有毒な爬虫類の99%以上は

ヘビが占めている

(ヘビ以外にはドクトカゲ科2種のみとされてきた)。

全世界に3000種類ほどいるヘビのうち、

毒を持つものは25%に上る。

威嚇もなく咬みつく

攻撃的で危険な毒蛇もおり、

不用意に近づくのは危険である。」

隠れ「」

霞「」

隠れ「」

隠れ「今回は使えないかもな」

霞「」

霞「え」

霞「あなたバカなの?」

霞「神経毒超使えるじゃない」

隠れ「」

隠れ「神経毒…?」

四仙「」

四仙「クサリヘビ科に代表される

「出血毒」は、消化液(唾液)が

変化したもので体の各部に

皮下出血を起こし

、組織を破壊されて死に至る。

これは蛋白質が消化されたために起こる症状である。

コブラ科の構成種に

主に見られる「神経毒」は

文字通り中枢神経を冒して、

咬んだ動物を麻痺状態にし、

ヘビはその間に獲物を捕食する。

強毒種では出血毒と神経毒の両方の作用がある

。毒ヘビに咬まれたとき

は血清による治療をうける必要がある。」

四仙「つまりは」

四仙「動きを鈍らせることができるのさ」

隠れ「」

隠れ「なんてことだ」

隠れ「四仙」

四仙「ん」

四仙「なんだい隠郎」

隠れ「おまえっってやつは…」

隠れ「チートじゃねえか」

四仙「」

四仙「ふふん」

四仙「ほめてもなにもでないよーん」

ガシッ

さわさわ

四仙「あふん」

隠れ「」

隠れ「いける」

隠れ「活路が出てきたぞ」

霞「」

霞「なんの活路よ」

隠れ「もちろん」

隠れ「黒救出作戦だよ」







最新の画像もっと見る

コメントを投稿