toshimitsuサービス(toshimitsu Service )

人的サービスとはおもてなしのこと、
相手の身になって物事をすること。
お客の立場で物事を考え行動すること。

HAROWEENパーテー

2011-10-31 11:22:58 | 写真

ヨーロッパ(アイルランド)を起源とする民族行事、毎年10月31日の晩に行なわれる収獲感謝祭。この夜は死者の霊や精霊や魔女が出てくると信じられていた。身を守るために仮面を被り魔除けの焚き火を炊いていた。夜かぼちゃをくりぬいて、中にロウソクを立てランタンを作り、魔女やオバケに仮装した子どもたちが、一軒づつ訪ねて、ご馳走してくれないと悪戯をすると唄える。家庭ではかぼちゃの菓子をつくり、子どもにもらった菓子を持ちよりパーテーを開いた。

    

 


米国のジョーク

2011-10-31 07:59:50 | 日記

行きはよいよい、帰りは?・若者が着替えていると、ちょうど向こうの側の窓でも若い女が着替えの最中だった。豊かな胸をした美しい女だった。若者は窓をあけると、自分の大きくなった〇〇を突き出し、向こうの窓に渡してやさしく女の声をかけた。「さあ、こないかい」女はちょっと迷って、やさしく男に答えた。「でも、どうやって戻りますの?」(ポケット・ジョーク)


中国のジョーク

2011-10-31 07:41:37 | 日記

精をつける・えびを食べると精がつくといわれている。ある母親、息子がえびに箸をつけようとすると、あわててとめて、「それはお父さんに取っておきなさい」という。息子が「どうして?お父さんはえびが好きなの?」ときくと「それほど好きじゃなおけど・・・・。おまえも嫁をもらえばわかるようになるよ」(中国笑話集)


右脳トレーニング

2011-10-31 07:05:38 | 日記

右脳を強くする方法・1、音楽を聴く、弾く、歌う、リズムをとる。2、絵画を描く、眺める、観賞する。3、囲碁、将棋、麻雀、花札、オセロ、トランプ、パズルをする。4、詩歌、俳句、川柳に親しむ。5、写真で景色、風物に触れる。6、ゴルフ、テニス、水泳、ダンス等に参加する。7、犬、猫、小鳥、金魚などの飼育する。8、株、競馬等をする。9、茶道、華道、書道をする。10、刺繍、編み物、手芸をする。11、園芸、盆栽、野菜づくりをする。12、男女交際、旅行、湯冶をする。13、お経、写経を読む。14、日用大工、陶芸、彫刻、竹細工をする。(臨床医・鵜飼俊忠薯「右脳ウオーキング」より一部抜粋)。そうか?カラオケ、水彩画、株、ゴルフ、水泳、男女交際、海外旅行はいいのか?


中国のジョーク

2011-10-30 07:10:31 | 日記

お易いこと・朝帰りをしてきた亭主に、女房がいった。「商売女のどこがいいの?何千人何万人もの男を相手にして、さだめしあそこも広くなっているだろうに、なんだってそんなにご執心なんだろうね」すると亭主がいいかえした。「それがちがうんだ。客とつきあえばつきあうほど、あそこはよくなるもんだ」すると女房も言い返した。「あら、そういうものなの。お易いことじゃないの。それならそうと、もっと早くいってくださったら、わたくしもそうしたのに」(中国笑話集)


癌になる人

2011-10-30 06:48:01 | 日記

ガンになる人・1、人生に対して悲観的な人。2、不快なことがあっても、その感情を表面に表わさないひと。3、常に自分を抑えて他人を立てる人。4、怒りを外面に出さない人。5、子どものころ愛情に恵まれず、それを求めて人の機嫌をとりがちな人。6、母親と幼時に離別するなど近親者の愛情を失い、ショックを経験した人。7、腹立たしいことやがっかりすることがあっても、運命として諦める人。(医学博士・朝長正徳薯「頭がよくなる大脳生理学」より一部抜粋)。やはりストレスを貯めてはいけないか?色色な見方もあるな?


中国のジョーク

2011-10-29 07:32:04 | 日記

夜泣き・ある家で子供の夜泣きに困り、医者を呼んだ。医者は小僧をつれて診察に行き、投薬をすませて、そのままその家に泊った。夜中には医者が気になって、小僧に子どもの様子をそっと見てくるようにいいつけた。しばらくすると小僧が帰ってきていった。「子どもさんはよく眠っておりましたが、隣の部屋で奥さんが泣いておいででした」(中国笑話集)