Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

除夜の鐘と初詣

2015年12月31日 23時52分03秒 | 除夜の鐘・初詣

一年の締めくくり。
毎年、除夜の鐘を突きに行っています。
今年も行きました。


行った寺は大願寺です。






初詣は寺の近くの手力雄神社です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南へ  孫とコマの勝負。

2015年12月30日 22時47分54秒 | フラワーパーク江南

孫息子は夏に来た時にやった、コマ回しで、いい結果が出せました。それで、また勝負しようとなったのです。

行った場所は江南市のフラワーパーク江南です。



ジジィと孫の勝負です。
どちらかと言うと、私の方が、沢山廻せました。
それで、コマ回しで勝負しようと言わなくなりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッグストアの抽選会

2015年12月30日 22時40分33秒 | 日記

暮れのドラッグストアの買い物で、抽選補助券が溜まっていました。全部で8本引けました。孫息子と孫娘に引かせるつもりをしていましたが、今は孫息子しか居ません。
ドラッグストアへ行きくじを引かせました。


ドラッグストアの抽選場です。


孫息子に引かせました。



抽選箱からくじを取り出します。


くじを引いた結果。
300円が4本有りまして、1400円ほどとなりました。
孫が引いてくれましたが、好い結果でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2015年12月30日 20時32分36秒 | 墓参りなど

歳末の墓参りに行って来ました。
一緒したのはカミさん。二男に孫息子です。


お墓に向かいます。




小さい手を合わせる孫息子です。



お墓は各務原市の扇平墓地です。
この墓地から各務原丘陵の山々が見えます。
山の上にタワーが見えます。あの場所が明王山の有るところです。そして右の方の山は八木山です。
墓地からこんなに、山々が望めることに気がつきませんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三セクター鉄道とハイウェイ特急バスの旅  野々市から、その後に  高岡駅前  ⇒  高速各務原

2015年12月29日 23時34分19秒 | 旅行

第2日は、野々市からJR北陸線で金沢に向かいました。そして金沢からIRいしかわ鉄道線。あいの風とやま鉄道線を乗継いで高岡に向かいました。いしかわ鉄道ととやま鉄道を乗継いでと言うと途中で乗り換えたように見えますが、実際は1本の列車で金沢から高岡に向かう事が出来ました。そして、高岡からは、ハイウェイバスに乗車しました。

最近は、高速道路網の発達により高速バスも充実して来ました。息子が石川県で学生生活を送っていた時にカミさんは北陸道経由の高速バスで向かったことが有りました。名古屋と金沢を結ぶ路線です。でも、この路線ですと、名古屋か名神一宮で下車して自宅に戻ることになります。
東海北陸自動車道で野々市に住む息子の所へ向かう時、途中で黄色い「きときとライナー」とすれ違う事が幾度か有りました。何時か機会が有ったら、あのバスに乗ってみたいと思っていたのです。孫を迎えに行くとなった時、ハイウェイバスに乗って見ようと思ったのですが、最適な時間帯の便が有りませんでした。それに、きときとライナーは高速各務原では停まりませんでして、一旦はあきらめました。ところが、パソコンで検索しましたら、加越能バスに便利なバス便が有りました。氷見と名古屋を結ぶ路線です。私の町に高速各務原と言うバス停が有ります。そのバス停で下車すれば自宅へ戻るのに好都合です。
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/lineDetail?lineGroupNo=2&lineId=765


野々市へ、孫息子と孫娘を迎えに行ったのですが、連れて来る段階で、孫娘はお多福風邪に罹患していて、一緒に来るのを見合わせました。ホッペタの腫れはそれほどでも無かったのですが、微熱が有りました。私も行く、とダダをこねるかと思いましたが、何とか、納得させました。自分でも、体調の事が判ったのかも知れません。それでも、私たちが去った後。お兄ちゃんは良いなと言っていたそうです。


高速バスの乗車券です。ネットで予約し、コンビ二の端末を操作してレジでチケットを受け取りました。こんなチケットの買い方をしたのは初めてです。パソコンで操作し、コンビ二でチケットが入手できましたが、便利な時代に成ったと思いました。
このチケット。出発前にスキャナーしましたので孫娘の分も含めて4枚です。



野々市駅へ向かっています。
嫁が野々市駅まで送ってくれました。
信号の向こうに見えるのは北陸新幹線です。金沢まで北陸新幹線が延伸してきましたが、野々市まではまだ、開通していません。

金沢に向かって

北陸線のJRの野市駅です。
夕べは南口でしたが、今朝は北口に来ました。
自動券売機で高岡まで通して買う事が出来ました。




野々市駅、8時15分発の列車です。始めの予定は8時32分に乗車する予定でしたが、駅に早く着けました。金沢発8時49分の冨山行き。15分の列車も32分の列車も49分の列車に乗るので、同じ事なのですが、早く来れましたので、来た列車に乗車します。通勤時間帯であり、車内は満席でした。




金沢駅が近付いてきました。
車窓から見える高架は北陸新幹線のモノです。まだ、開通していません。でも架線が張って有り、開通するのは遠いことでは無さそうです。




8時25分頃に金沢駅に着きました。
列車の案内表示とIRいしかわ鉄道線の時刻表です。



特急列車の床下から煙が出ました。
8時30分頃特急列車が7番ホームへ入線してきてから、車体の床下から煙が出ました。この時、私は階下のコンビ二へカップコーヒーを買いに行っていまして、詳細は知らなかったのです。カミさんと孫息子はホームのガラス張り待合室に居ました。特急列車が入って来た後に煙が出だし、ゴムの燃えるような匂いがしたので避難して来たと言っていました。

この特急列車。ダイナスター5号と言う特急で福井と金沢を結ぶ特急です。北陸新幹線が金沢まで延伸されました。そして、福井の人が北陸新幹線に乗るのに、便利になるようにと設けられた特急です。

男性がカメラで撮影して居ますが、入線して来たばかりのタイミングです。左は8時34分。右は8時38分です。私は動画で撮ったりしていました。やがて消防のサイレンが聞こえ、消防士が駆けつけて来ました。
8時49分発の富山行きは6番ホームから出発するのでしたが、急遽、5番ホームに変更するとアナウンスが流れたので、5番ホームに向かいました。消防士は勿論、まだ駅員も駆けつけていない動画を撮影できました。スクープで、貼りたいのですが、貼る技術を熟知していません。

高岡に向かって

左は5番ホームに入線して来たIRいしかわ鉄道の富山行きです。ピンボケでした。
右はその車内で、金沢駅を離れたところです。車内は、ほぼ満席です。




こちらは車内から撮りました。
消火のために消防隊員がホースを持って駆けつけました。
ホームに立上がりの消火栓が有り、ホースを繋いでいました。私は一部始終を観ていましたが、駅の中で、何も知らない人は何事かと思ったことでしょう。



富山行きの車内です。




石動駅を過ぎた頃の車窓風景です。
倶利伽羅駅の手前辺りから雪の景色となりました。県境。倶利伽羅峠の有るところで、雪の降る場所なのでしょう。高岡に近付くにつれて雪は消えました。




高岡駅に着きました。
沢山の乗客が降りました。




金沢駅で回送として入って来た時、上手く写せませんでしたので、改めて撮りなおしです。この列車、北陸新幹線の開通によって、金沢以東が第3セクターとなりました。それに合わせて新造された車両なのだろうか。まだ、新しい車両です。



野々市駅から高岡駅までのキップです。
このキップを渡して、改札口を通ります。





左はキップを渡して改札口を通ります。右は自由通路から見える高岡駅の改札口です。




高岡駅の構内です。跨線橋になっている自由通路です。左は自由通路から見える立山連峰方面です。雨空です。このような雪山が見えないにしても、晴れた景色が見たかったです。


高岡駅前で

出発時間までには余裕がありました。バス乗り場の調査です。
自由通路から降りてバスの発着場所を確認しました。7番バス停です。それに時刻表も掲示して有ります。




7番バス停から見た高岡駅です。




7番バス停は地下からバス停に上がって来る事が出来るようになっていました。発車までに時間が有りましたので地下に降りました。左は地下のレイアウト図です。右はテーブル、イスが並び、バスの待合室となっています。




地下にはB1コミック広場が有りました。本棚に沢山のコミックが並んでいます。プレートに有りますように高岡はドラえもんの町と有ります。本棚を眺めましたが、「ドラえもん」見当たりませんでした。私が見落としたのかも知れません。
ここの横には子供が遊ぶ室内遊戯場のような場所が設けられ、親子が楽しんでいました。



高岡、ゆかりの著名人の似顔絵が数点、展示して有りました。その中に藤子F不二雄のも、有りました。




そろそろバスの時間と言う頃になりました。
孫息子とババが階段を上がっていきます。
この階段を上がり切ると7番のりばとなります。




7番のりばでバスを待ちました。
加越能バスの高速バスが来ました。
このバス。氷見番屋街を出てから走って来ました。


高岡駅前を出発

スーツケースをバスのトランクに入れたりして、定刻を少し遅れて高岡駅前のバス停を発車しました。




バスの車窓から。
北陸新幹線の新高岡駅が見えます。
新高岡駅は高岡駅から少し離れていました。

バスは砺波市役所前や砺波駅に寄って乗客を拾って行きました。砺波市役所前で乗車する人は居ましたが砺波駅で乗る人は居ませんでした。砺波インターから北陸自動車道に入りましたが、入る前に各地で乗客を乗せて向かいます。


砺波インターから北陸自動車道へ

砺波インターへ来ました。ここから北陸自動車道に入ります。


東海北陸自動車道を走ります

道路は北陸自動車道から東海北陸自動車道へと代わりました。左は車窓から富山平野の散居村が見えました。右は城端線の線路が見えました。





乗客を拾うため、城端サービスエリアへ寄りました。
乗客は無かったのです。
そして、再び上りの車線に入ります。路面に雪は有りませんが路傍には薄っすらと雪が有ります。


バスの車内

ハイウエイバスの車内です。右は最後部から前方を眺めました。




最後部にはトイレが完備しています。でも、狭いトイレでした。
右は車内の配列表です。予備席が1シートあり、全部で27席となっています。




足元にフットレストが有ります。
そして足元にカップホルダーが着いています。勿論、リクライニングシートとなっています。独立したシートですが、横幅は窮屈なことは無いですが、ゆったりとは言い難いシートの幅です。窓下の横棒のような部分のためです。車内灯も完備しています。残念なのは各シートにコンセントが無いことです。
おおむね、乗り心地の好いバスでした。




何本ものトンネルを通過しました。
屋根に雪が乗っていますが、
雪量はそれ程、積もっていません。

この辺り。合掌家屋の有る五箇山集落に近い場所です。
車窓の右側です。合掌集落は左側であり、見る事が出来ません。



バスは岐阜県に入りました。
庄川の椿原ダムが見えます。




バスの車窓から。
雪を被った木々。水墨画のようです。
白川郷が見下ろせる辺りに来ましたが、白川郷はバスの左側です。




白川郷を過ぎて飛騨トンネルに入ります。右はトンネルの中での、車内です。




清見インターを過ぎました。
チョット、道路が混雑してきました。



雪を眺めながらのお酒。
雪見酒です。




道路が混雑してきましたが、前のトラックへの接近。
車間距離が気になります。




青空が見えるようになりました。




右手に大日ヶ岳が見えます。


ひるがのサービスエリアで休憩

ひるがのサービスエリアに着きました。
ここで15分の休憩です。




トイレを済ませてバスに戻ります。




バスに戻るババと孫息子。



再び走り出しました。

バスの車窓から。
下りのひるがのサービスエリア。
そして、大日ヶ岳。白いスロープがスキー場だと判ります。




ひるがのサービスエリアを過ぎて、弁当を広げました。
源のブリの寿司とマスの寿司です。マスは何時も食べています。ブリの寿司を食べるのは珍しく、美味しかったです。




ひるがのを過ぎると雪が無くなってきました。
車の右側は車線拡幅工事が進んでいます。




郡上市美並町まで来ました。
鉄橋のレールは長良川鉄道です。そして、赤い橋は長良川に掛かる橋です。




関市まで来ました。
空の雲。好い感じです。




バスは各務原トンネルを通過しています。
このトンネルを出れば、高速各務原のバスストップはもう直ぐです。




バスは高速各務原のバスストップに停車しました。
忘れ物が無いようにして、下車します。




運転手がトランクからスーツケースを出していました。
私たちは荷物を車内に持ち込んでいました。
ここで、私たち3人の他に2人の女性が下車しました。


タクシーで自宅へ

バスがバスストップに着いたのは13時38分でした。
タクシーを予約してあったのは13時45分です。
13時45分は定刻でして、バスが少し速く到着しました。
到着した時にタクシーは来ていませんでしたが、すぐに来ました。




自宅まで走ってくれたタクシーです。




自宅前でタクシーから降りました。


夜のニュース

夜のニュースで今朝の金沢駅での事を報じていました。
ブレーキから煙が出ました。



左の列車が回送で入って来た富山行きの列車です。
何人かの消防士が写っています。
NHKの取材。現場が写っていますので、割と素早い対応と言えます。

感想
今日は、前半は旧北陸線で第3セクター線の旅。後半はハイウェイ特急バスの旅でした。金沢駅でJR北陸線と第3セクター線を乗り継ぎました。今後、金沢以西の北陸新幹線が完成すると、金沢以東が第3セクター線となったように以西も第3セクター線となってしまうのでしょう。
今回、第3セクター線に乗ることも出来ました。そして、金沢駅でのハプニング。私はその場に居なかったのですが、カミさんと孫息子は金沢駅に到着した特急列車から煙が出だすのを目撃しました。到着した直後、白い煙であって、寒さのために湯気が出ているのかと勘違いをしたと話していました。そして、ゴムがこげるような臭いがして来たので、ガラス張りの待合室から避難したと言っています
滅多に無い、ハプニング。ず~と印象に残ることでしょう。
後半はハイウェイバスの旅です。雨で雪の無い高岡を出発し五箇山や白川郷を通過しました。南へ向かうに連れて雪が深くなり、また南に向かうに連れて雪が消えました。空の色も日本海側では灰色の空でしたが、太平洋側に出ると青空に変わりました。このようなことも今の時節の特徴だと言えます。そう言うコースをバスで通過できたのも良かったです。雪見酒を楽しみ、寿司を味わうことも出来ました。乗り心地の良い快適なバスでした。
高岡からのバス旅だったのですが、鉄道で名古屋方面に向かうとなると北陸新幹線で金沢に向かう事になります。そして特急しらさぎに乗ります。高速バスとJRの比較はどうなのだろうと思います。時間と料金。時間的にはJRの方が早いかもしれませんが料金的には高速バスの方がお得です。色々の選択肢があることは好い事です。

青春18キップで石川県の野々市に向かい、翌日に第三セクター線と高速バスで戻る。いい体験が出来ました。18キップの体力勝負の旅にカミさんを付き合わせました。一緒してくれたことに感謝です。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18キップの旅  石川県野々市市へ

2015年12月28日 23時46分05秒 | 旅行

長男夫婦が石川県野々市市に住んでいます。この夏、孫息子と孫娘が我が家へ遊びに来ました。今度は正月で、我が家に来たいと言うことでした。それでは、石川まで迎えに行きましょうとなりました。今月13日と17日に、青春18切符を使って京都へ出かけました。2片残っていました。正確に言うならば、野々市へ孫を迎えに行く時のために残して有ったのです。
ジジとババの18切符旅行の始まりです。


青春18切符です。12月13日と12月17日に使いました。
今回、2回分が残っています。
JR高山線。東海道線。北陸線と乗り継いで石川県野々市市への旅です。高山線の那加駅からスタートですが、那加駅は無人駅でして、岐阜駅で18切符。スタートのスタンプを押して貰い、開始です。



今日、列車に乗った行程表です。車内で駅弁を食べるか、途中下車して駅の外で食事をするか考えました。福井方面に出かけるのであり、敦賀のヨーロッパ軒のソースカツ丼が食べたかつたのですが、月曜日と言う事で休業日でした。敦賀のソースカツ丼が無理でして、米原で下車し、外へ食事に出ようと考えました。
米原駅着が11時47分です。そのまま、北陸線に乗り換えて向かうとなると、12時01分発で14分の時間しか有りません。米原駅発を次の列車。13時01分発に乗車する計画を立てました。



高山線のJR那加駅です。無人駅です。
ここを10時27分発の普通列車に乗車します。



JR岐阜駅の6番ホームです。
新快速大垣行きが入線してきました。新快速と言いましても、この駅からは全ての駅に停まります。



岐阜の空です。
青空が望めます。
北陸に向かいますが、北陸では冬期に毎日鉛色の空が続くと聞いていましたので、カメラに収めました。



JR大垣駅です。
新快速が1番ホームに入りました。その列車は車庫入りとなり、その後に米原からの列車が入線してきました。4両編成でしたが、車内は混雑しています。
列に並んでいて、この駅からの列車だけが前面を撮影する事が出来ませんでした。



車窓から。
伊吹山が見えました。山頂付近は雲が覆っています。



JR米原駅に着きました。
食事をするため、駅の外に出ました。米原駅の駅前ですが、丸くロータリーとなっています。



米原駅で下車して、何処で食事をするか、何も下調べをしていませんでした。
スーパーのHEIWADOです。
ここなら、フードコートが有ったりして食事が出来ると思ったのです。






HEIWADOの中のカフェ・レストランで、AnyAuntと言う店です。
表のサンプルに、本日のランチで、トンカツ定食が有りました。
それで入りました。



左は店内です。
右は運ばれて来たトンカツ定食です。定食にコーヒーが付いていました。



食事を終えてレジで代金を払います。
沢山の著名人の色紙が貼られています。右側の色紙は読めませんが、左側には尾木ママや佐野史郎。石倉三郎のが有ります。
米原駅前でこれだけの色紙が有るということは、この店以外に食べる場所が無いということかも知れません。



JR米原駅です。
食事を終えて、駅へ向かいます。



12時51分です。
7番ホームに停まっているのは「しらさぎ7号」だと思います。
しらさぎ7号の停車時間は米原着が12時48分で、12時56分に出ます。
12時51分に撮影したものですからあの列車が「しらさぎ7号」で間違いないと思います。下の画像。近江塩津行きは12時53分着の13時01分発です。
12時53分に撮影したものですが、停車していて、良い筈の「しらさぎ7号」が映っていません。
不思議なことです。



6番線に入線して来た近江塩津行きです。
12時53分に入ってきて、後ろ8両を切り離し4両で13時01分に出発します。
切り離し作業が有るからか、これだけの時間が有ります。それでも、今の連結作業はかつて程は時間を要しません。
車内は比較的、空いていました。



もう直ぐ、長浜駅です。



車窓から琵琶湖が望めます。
麦が芽を出し、緑のジュウタンを敷いたようです。



余呉駅を過ぎると余呉湖が見え始めました。
湖北の落ち着いた雰囲気の景色です。



車窓から。
ワカサギを釣っているのでしょうか。
沢山の車が停まり、釣り人が見えます。



JR近江塩津駅の駅名表示です。
米原長浜方面が4番ホームです。敦賀福井方面が3番ホームとなっています。1番と2番は湖西線のホームです。近江塩津行きが着いたホームは2番ホームでした。近江塩津駅は高い場所に有ります。一旦、地下の階段をくだり再び登りなおさなくてはなりません。長い階段です。高齢者には堪える階段です。



敦賀行きが入って来ました。
敦賀と網干を結ぶ湖西線経由の列車です。京都方面から敦賀に向かうには便利かも知れませんが、米原や長浜からは30分近く待たなくてはなりません。




敦賀行きとその車内です。
4両編成で、車内は比較的、空いていました。途中に新疋田に停車する列車。14分の乗車時間でした。



JR敦賀駅
小浜線のラッピング列車で、車体にゆるキャラが描かれています。



敦賀駅の通路です。
まだ、新しかったです。寒いプラットホームで待つのでなく、腰を下ろす場所が設けて有りました。



通路の窓から敦賀の野坂岳が見えます。



左は3番ホームへ入線して来た「しらさぎ55号」。右はホームを離れる「しらさぎ55号」です。



通路に掲示してあった敦賀駅の時刻表です。



5番ホームの福井行きの普通列車です。2両編成で、車内は満席に近かったです。

列車が敦賀駅を出ると、直ぐにトンネルに入りました。長い北陸トンネルでした。10分程トンネルの中を走っていました。トンネルの中を走っているとき、車内検札が有りました。長年、18切符を使っていますが、車内検札に遭遇したことは記憶に無いほどです。駅と駅の間が接近していて、忙しい時間で検札するのでなく、トンネル内の時間を有効に活用しているのでしょう。



王子保駅から見える山です。
山頂付近には雪が有ります。
地図で観てみましたら、駅の東で日野山です。







JR福井駅です。
金沢行きの列車が4両編成で、2番ホームへ入線してきました。
車内には少し空席が有ります。



車窓から。
ホームへ列車が入ってきて、出発を待っています。
「しらさぎ9号」が1番ホームに停車しています。




福井駅を出ると大きな川を渡りました。
九頭竜川でしょう。
車窓の外が薄暗くなってきました。



車内表示です。
まもなく、野々市と出来ました。




JR野々市駅に着きました。




野々市駅の跨線橋から。
今、乗ってきた列車が見えます。




野々市駅に着きました。




嫁と孫息子、孫娘が一緒に迎えに来てくれていました。



夜の野々市駅です。
迎えに来てくれた嫁が運転する車内から撮りました。想像していたよりも、新しい野々市駅です。それに跨線橋で反対側ホームへ渡る大きな駅でした。




野々市駅をアップで。
「じょんがらの里 ののいち」と有ります。毎年、夏にじょんがら祭が開かれます。じょんがらと言うと青森県を思ってしまいます。野々市のじょんがらは、どのような曰く因縁が有るのだろうと思います。


感想
JR高山線の那加駅からJR北陸線の野々市駅まで昼食時間を挟み、7時間の列車旅でした。
網干や播州赤穂と敦賀を湖西線経由で結ぶルートと姫路などと近江塩津を東海道線経由で結ぶルートが有ることを知りました。長浜以北は1時間に1本となっていました。それに敦賀と福井間も1時間に1本でした。北陸線に乗車してみて、このような列車ダイヤだと知る事が出来ました。米原から敦賀に向かうには、近江塩津で待たされ、不便なダイヤでした。
北陸線と言うと、寝台特急電車を改造した列車を普通列車に使っていました。419系と言う列車です。http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu419.html そんな列車も新型車に代わっていることを知る事が出来たのも、面白かったです。
那加駅から野々市駅まで、通常に乗車券で乗ると4,000円ですが、1枚当り、2,370円で乗車で来ました。特急列車で行くとなると特急券2,880円が加わり、6,880円となります。特急列車に乗ると言うことは短時間で目的地に着けますので時間を買うようなものです。
青春18切符で乗るということは体力が要ります。
今回、延々と普通列車に乗車しました。私は列車に乗る事が苦になりませんが、一緒してくれたカミさんに感謝です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末のお買い物

2015年12月27日 23時33分00秒 | 日記

毎年の恒例行事です。
歳末の買出しで、岐阜市の中央市場へ行って来ました。
まだ、歳末の繁忙期が始まる前で、市場は閑散としていました。


今日は27日の日曜日。
年の瀬で、市場が活気を帯びる前です。
閑散としています。



多くの店がシャッターを下ろしています。
それでも、店を開けているところも有りました。



色々の品が並んでいます。



イワシや数の子。
品選びをしています。



こちらは乾物屋さんです。



ここで、飾り餅を買いました。
鍋用の素。
1ヶが128円や198円と安いです。



店の中に入って勘定の支払いです。
店の旦那さん。
「カップ麺はドウかな」と言う言葉。大きいカップラーメンを進めました。
ウチら年寄りは大きいのは食べきれないと、言う。
言葉の温もり。
対面販売の良さです。

まだまだ、店が混雑して来る前ですのでゆっくりと言葉を交わす事が出来ました。年の瀬で押し迫って来ると、このようにゆっくりと言葉を交わす事が出来なくなります。

歳末の市場への買い物でした。27日の日曜日と言うことでまだ、閉まっている店も有りましたが、シャッターが下りたままの店も有ると思います。歯抜け状態の店々。こんな状態なのも仕方が無いのでしょうか。



JAはぐりに寄りました。
コチラでは注連飾りと花を買います。



溢れるような花。
客も多かったです。
これから益々、混雑してきます。


今日は歳末の買い物でした。
今年は、石川に向かう関係で早めの買い物となりました。中央市場は、まだ閑散としていましたが、はぐりは、結構人が来ていました。日が進むにつれて慌ただしさが加速していきます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー観戦   トヨタ自動織機 VS コカ・コーラレッドスパークス

2015年12月26日 23時52分33秒 | スポーツ観戦

名古屋の瑞穂ラグビー場でトヨタ自動織機対コカコーラの試合を観てきました。


試合開始前の練習風景です。
左は自動織機で青。右はコカコーラで赤。
青と赤のチームカラーです。



スクラム。




大型スクリーン。
織機の選手がトライしました。



ハーフタイムです。
自動織機のチアガールが見せていました。



風が強く料チームの旗がなびいています。



テレビカメラで試合の様子を捉えています。



これから第2試合です。

左がNTTコミにケーションズ。右が近鉄。両チームの選手が入場してきました。




ラインアウト。
両チームの選手がボールを奪い合います。



バックスタンド。
左はNTT。右は近鉄です。
画像には沢山の人が写っていますが、スタンドの中心部だけで、両隅は空席があります。


今、ラグビーは例の五郎丸人気で、人気が高まっています。でも、今日の試合のように応援に来ていたのは両チームファンと言うか、或いは関係している人が多いです。五郎丸人気で感心を寄せた人が増えても、一時的な人気の高まりで、直ぐに熱が冷める。簡単に興味をもった人は、直ぐに興味をなくしてしまうのではと思うのですが・・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、学校で   那加第3小学校に行って来ました。

2015年12月22日 23時04分11秒 | 小学校・中学校・高校

ミスターさわさんが小学校のクラブ活動でマジックを教えています。
そのマジック教室を見学して来ました。



小学校の校庭です。
こちらは軽スポーツのクラブです。



少年がラグビーボールをキックするシーンに遭遇しました。
右は例の五郎丸ポーズを取っているところでした。
咄嗟にシャッターを押したのですが、ボールが映っていませんでした。
瞬間的な出来事でしたが、シャッターチャンスと言うのは難しいです。



小学校の教室に入るのでした。
教室に入る前。職員室で教頭に声を掛けてから教室に向かいました。
私が、教室に着いた時、トランプのマジックを遣っていました。



新聞紙を使ったマジックです。



レコードケースを使ったもので、レコードの色が変わるものです。
まず、黒いレコードをケースに入れ、次に青い絹布を入れてから、レコードを取り出すと青い色に変わってました。
今回は無音での練習でした。
次回は音をバックにして練習するそうです。
バックに掛かるのは「オリーブの首飾り」でしょうか。


小学校に訪問したのは何十年ぶりの事でした。教室に向かう前に、渡り廊下では1輪車が何台も並んでいるのを見かけました。蚊ウリには体育器具庫のような場所の中が見えました。そこには何本も、金属製の竹馬が並んでいました。
今の時代。備品が揃い、贅沢に過ごせていると見えました。
ミスター沢さんが小学校へマジックで行くと聞いた時は、クラブ活動で指導に行くのだろうと思いました。学校に行き、判った事は4、5、6年生がクラブ活動を月に2回、遣っている事です。クラブ活動が終わった時間。指導していた高齢者が会議室に入って行きました。今日の状況報告か何かでしょう。今の時代、おじいチャンおばあチャンと一緒に生活する家庭ズ少ないです。このように高齢者とふれあい、教えてもらえるのは好い事です。
最後にミスターさわさんのブログです。
「ミスターさわのマジック活動」
http://blog.goo.ne.jp/gmfsawa0615

さわさんと私は、市の社会教育講座で一緒にブロクの始め方を教わりました。言うならば同期の桜です。あの時、32名が受講していました。その受講生がブログとの取り組みに筆を折る人が次々に出ています。できる事ならこれからも、続けていきたいと思います。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、タイヤ交換をしていて

2015年12月20日 22時43分08秒 | 我家関係

雪に備えて、カミさんの車と自分の車のタイヤを夏タイヤから冬タイヤに交換しました。



まず、後輪から。



続いて、前輪を。



交換していて、途中、刑事が訪ねて来ました。
あの、バッジが付いて、その下には顔写真と名前の載っているモノ。テレビの刑事物で良く観るアイツを提示しました。
刑事が、夕べ隣の駐車場で強盗が有ったと言うのです。
彼に寄ると、何でも、女性が襲われたそうなのです。その時の悲鳴を聞きませんでしたかとの事でした。私は寝ていて、全然知りませんでしたと応えました。カミさんが応対しましたが、悲鳴は聞かなかったが、救急車のサイレンは聞こえたと言っていました。


私たちに聞いた後、お隣に向かいました。
刑事はこの男性ともう一人若い人でした。
ウチへ訪ねてきた時は単独でした。



お隣さんは、悲鳴を聞いたと応えていました。



後から若い人たちが来ました。
全部で5人でした。
この辺りを手分けして、聞き込みしたのでしょう。



21日の中日新聞の朝刊です。
マンションとなっていますが、ワンルームマンションです。午前1時20分ごろとなっていますが、そんな時間。待ち伏せしていたのでしょうか。女性が怪我をして、救急車が来ました。住宅街での強盗事件です。ブッそうな事です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする