源之助の日記

犬、花、鳥などの撮影が趣味の源之助が、デジタル一眼(主にミラーレス)で撮った写真を中心に、日々の出来事を綴るブログです。

EC-14導入、、、

2008年10月22日 19時21分38秒 | 撮影機材あれこれ


  ↑↑オリンパスE-3+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG+EC-14、、、。 3764×2736⇒2736×2736にトリミングしてます。

  1/250秒、 F7.1、 ISO 200、 

  もう虫撮りマクロの時期は旬を過ぎた感があるので、買うのは来年かな~と思っていたのですが、、、
  来月11月30日の岐阜基地航空祭に行った時に便利であろう、、、ということで、
  1.4倍テレコンであるところのオリンパスのEC-14を先日導入しました。
  当日はZD50-200mmF2.8-3.5SWDや、ZD8mmF3.5などと組み合わせるつもりです。
  ほんとはEC-14を2本用意して上記のレンズに付けっ放し、、、というのが理想なんですが、
  うーむ、、、今年の春にEC-20かEC-14のどちらを買うかで迷った時に、
  ストーレートにEC-14に逝っとけば良かったな~とも思ったり(笑)
  EC-20の性能に文句がある訳ではないのですが、開放F値が2段暗くなるので、  
  完全に晴天時専用アイテムと化してるのが辛いところです。
  思うにEC-20は、松レンズであるところなZD150mmF2.0とか?を手に入れた後でも遅くはなかった気が(笑)
  ↑ま、買えるかどうかは別として(笑)
  取り敢えずは、無いものねだりをしてもしょうがないので、ブルーインパルスの飛行展示の時は、
  ZD50-200mmF2.8-3.5SWDは素のままで、ZD8mmF3.5にEC-14を?と思ってます。

  ところでマクロ撮りに使ってみた感じですが、、、EC-20と比べるとかなり自然に使えるかも?という印象、、、
  35mm換算600mmになる150mmF2.8+EC-20だと、ワーキングディスタンスが0.5~1.0m以内の場合、
  ファインダー内に被写体を入れるのも一苦労でしたが、この組み合わせですといい感じで気持ち良く撮影できました♪



  にほんブログ村 写真ブログへ
  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪




ビヨーンな写真、、、

2008年01月19日 22時15分12秒 | 撮影機材あれこれ
  先日(1/17)ニューレンズを購入したのは良いのですが、中々撮影に行けない今日この頃、、、
  まあ週末(土日)は例によって仕事なので無理なんですが、、、

  ↓↓という訳で?カモメさんの画像はまだあるけど、E-3に付けた写真など、、、






  オリンパスE-3+ZD ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD

  ビヨーンと伸ばさずにカッコいいところは此方のマッチングシュミレーションでどうぞ(笑)

  何といいますかとってもカッコ悪いです(笑) どうにかならんかったかなーと思わなくもないですが、
  このレンズの場合、このお値段&重さで換算400mmでF3.5という明るさ、、、というのが最大のウリだと思うので、
  一寸難しいのかも知れないです。

  このZD ED 50-200mmF2.8-3.5 SWDの後継は又4,5年先だと思うんですが、、、
 オリンパスさん、少々重く&高くなっても良いので、今度はズーム時に全長が変化しない仕様でお願いします^^




  ↓↓おまけ、



  オリンパスE-3+シグマAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM、で500mm(1000mm)までズーム(ビヨーン)したところ、、、



   にほんブログ村 写真ブログへ



さらにドナドナ、、、

2008年01月07日 18時21分24秒 | 撮影機材あれこれ
 さらに色々考えた結果、OM関連の機材は全てドナドナする事にしました。

 ↓こちらはOM50mm F1.4



 ↓OM28mm F3.5



 ↓オリンパス純正のOMフォーサーズ マウントアダプター



 ↓OM用中間リング14mm



 ↓OM用中間リング7mm




 マウントアダプターを使ってのOMレンズや他社レンズを付けて、、、というのはかなり楽しいのですが、
 シグマの24mmF2.8(ニコンマウント)以外は一旦手放す事にしました。
 アダプター沼から卒業する訳では無いです(笑)  多分今年も1本か2本位は導入するんじゃないかと、、、。

 
   にほんブログ村 写真ブログへ

E-3に1.18倍&1.17倍のマグニ

2007年12月16日 22時41分15秒 | 撮影機材あれこれ
 
 先日E-3に1.3倍のマグニを、、、という記事を書いたのですが、
 今度はペンタックスの1.18倍のマグニ、O-ME53と、、、





 ニコンの1.17倍のマグニ、DK-21Mというのを試してみました。








 
 ペンタックスのO-ME53は2800円位、ニコンのDK-21Mは2500円位でカメラのキタムラにて購入しました。

 ペンタックスのは一寸削らないとE-3に取り付け出来ないですが、ニコンのは無加工で取り付けが可能です
 両者ともに見え具合は互角、裸眼で覗けばケラレは無いです。 
 ペンタの接眼部分のゴムは中空ゴムになっていて、接眼時の目の周りへの感触は3つマグニファイヤーを試した中で1番でした。
 
 ただ価格が一番安く、かつ無加工で付けられるニコンのマグニはかなりコストパフォーマンスが高いと思うので、
 正直ペンタのは無駄な買い物だったかな~という気がしますが、予備が出来たと思えばまあいいか、という感じです。

 オリンパスにも純正のME-1という1.2倍のマグニがあるのですが、、、
 お値段や造り、見え具合などニコンのDK-21Mを買った方が間違いなく幸せになれると思います。
 ME-1はあいにく先日E-330とセットでドナドナしちゃったので手元に無いのですが、
 接眼部分のレンズの大きさや視野角の広さなど、DK-21MやO-ME53よりも明らかに一回り小さいと感じました。


 にほんブログ村 写真ブログへ ブログランキングに参加してます 



E-3に1.3倍マグニファイヤーを、、、

2007年11月23日 22時22分08秒 | 撮影機材あれこれ
 ↓↓昨日の記事でも触れてますが、E-3に1.3倍のマグニファイヤーを付けてみました
    商品詳細はこちらのUME U-13cという商品です、、、無加工で付くのは良いのですが、高額商品なのがちとネックかも?





 ↑↓接眼部の目当てゴムは2種類同封されてます。



 今日も仕事だったのでE-3を発売日にゲット出来たのは良いのですが、屋外でのテスト撮影とかは出来ませんでした。
 仕事が忙しく家に帰ってからも色々あって、かなり疲れたので詳しいレビューは又後日に、、、。

 とりあえず覗いてみた第一印象は、、、素の状態でもファインダー広いぜ!!という感じですが、コレを付けるとさらに広大になります。
 やっぱり(1.15倍×1.3倍)÷2で、0.7475倍という数字は伊達では無いです。



 にほんブログ村 写真ブログへ ブログランキングに参加してます 


メインはノートです

2007年07月04日 20時43分58秒 | 撮影機材あれこれ
 

 撮影の時に使う道具ではないですが、撮影の後、特にデジタル一眼レフでRAWで撮るよ、、、という人の場合、
 最重要機材といっても良いパソコンですが、、、私は去年の11月に購入したDELLXPS M1210というB5ノートをメインで使ってます。

 一寸古いけどスタパ斉藤氏のレヴューはこちらでどうぞ、、、

 ちなみに主なスペックは、、、

 Core 2 Duo T7200(2.00GHz) にメモリは2GB、
 グラフィックボードがNVIDIA® GeForceTM Go 7400 256MB、
 HDDは80GB(5400回転)といった所です。

 これにスペアの大容量バッテリーとか、4年間の引き取り修理サービスに、ウイルスソフトも36か月分付けたりして、16万位でした。

 それまでは(デスクトップの)Pentium4の2GHzに、メモリは512MB、、、
 というE-1の一枚10MBを超えるRAWデータを処理するには、一寸非力なマシン使っていたので、、、
 RAWデータの取り回しが非常に楽になりました。

 数あるノートパソコンの中でこのXPS M1210を選んだ理由ですが、B5ノートでありながら基本的な性能が高い割りに結構安いのは
 勿論ですが、
 メモリを2GBの2枚差しで4GBにすることも可能な点が大きかったです。(ちなみに現在のラインナップは全て4GBの構成が可能です)
 去年の購入時にはカスタマイズで4GBの構成にすると、、、プラス30万円(笑)とかになって、
 とても現実的な選択肢にはなりませんでしたが、、、
 現在だとプラス10万円位(2GBとの比較で)とかなり現実的?なお値段に近づいて来ました。

 何年後かに2GBのメモリが安くなったら4GBに、、、と考えていたのですが、、、
 ネットでノート用の2GBを探してみると、、、安いところだと2万を切る所もあるので、
 来年辺り1万を切るようなら保障は使えなくなるけど差し替えるのもアリか???などと考え中、、、。



リングライトもどき??

2007年06月15日 19時51分16秒 | 撮影機材あれこれ
 昨日の記事の画像は、↓こんなのを使って撮りました、、、
 見ての通り市販のLEDのヘッドライトを繋いでレンズフードに引っ付けただけの簡単工作ですが、、、。



 ↑↓E-1+シグマの150mmF2.8に取り付けたところ、、、



 ↓このヘッドライトはかなり小型のもので、左のレンズキャップは35mmF3.5の52mm径のです、、、。



 このソニーのリングライトが発売された時、いいなあコレ、、、と思ったのですが、、、
 実売価格が軽く2万以上なので、購入には至りませんでした。

 自作するのも面白そう??ということでホームセンターに用事があって行った時に、眼に止まったのがこのヘッドライトです。
 普通LEDの小型ライトというと、電源は単四電池が3本というのが、ポピュラーなのでは?と思いますが、、、
 このライトは珍しい事に単三電池1本で光るのです
 ライトを3個使っても単三電池3本なら、管理も楽そう&値段もそこそこ(3個で3000円位)だったので即購入しました。
 

 で、実際使ってみた感想ですが、、、何とも微妙な感じ??です、、、。
 3個全部点灯すると、暗がりならシャッタースピードが最大で3段分位稼げるのですが、、、
 ピーカンの青空の下だとほとんど効果なし(シャッタースピードに関してはですが、)
 被写体によってはキャッチライトの効果があったりするので、お蔵入りにするかどうかは、もうちょい使ってから判断したいと
 思います、、、。