朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

青函連絡船

2023-05-01 | 国内各地の風物

Day3、旅館バスで青森駅まで戻りました。帰路の飛行機出発まで多少の時間があったので、青函連絡船の見学に行きました。

 営業運航は1988年(昭和63年)に終了しています。もう若い人たちは列車に客を乗せて船で運んだことなど知らないでしょう。昭和の文化遺産の一つかな。
 青森駅は北海道への鉄道連絡の港でした。東北本線を走って来た列車は客車ごと連絡船に積み込んで出発しました。鉄の車両は乗客と荷物の重量よりも桁違いに重いのに、なぜ船で対岸まで運んだのでしょうか? 貨物車は積み替えの手間が大きいから分かるが。


現在はこの八甲田丸が青森港で実物展示されていて中を見学できました。
 


昔の風景が人形と物品模型を使って展示されていました。この木箱は文字通り「りんご箱」と言ってダンボール箱がなかった時代には便利に再利用されて引越しや簡易な家具、さらには分解して棚板などに活用されました。
 連絡船の歴史を紹介するビデオ映像室もあります。洞爺丸事故は台風によって函館で連絡船が沈み多くの乗客乗員がなくなりました。また戦争中は空襲で大きな被害が出ました。
 


操舵室。人形がいてリアリティがあります。



煙突甲板の鯉のぼり🎏。
 
 






鉄道車両を積むデッキは2階建てになっています。
乗客の乗せたまま、客車を積み込む方法は1948年12月~55年5月までの約6年半しか実施されませんでした。乗客はいったん降りて乗船し船の客室に入る。
 洞爺丸などの遭難事故が起こったため。貨物輸送は荷捌きの効果が大きいので続けられたそうですが。



巨大なエンジンが並んでいます。初期の頃の連絡船は蒸気機関だったので大量の石炭も積み込んでいたそうです。
 
私は学生時代の夏休みに、友人たちと自家用車で北海道一周旅行をしました。はっきりとは記憶がないけれど、連絡船には自動車も乗せたようなので多分そうしたと思います。
 
連絡船の近くには新しい観光施設が出来ていて、青森県のりんごや加工品などの土産物販売や、シードル(りんごワイン🍷)やクラフトビールの醸造所があり、オシャレなカフェがありました♪
 
 
駅前からバスで空港へ、30分程度。

 

この日は快晴でした。窓際の席が取れたので新潟県の日本海海岸線が良く見えました。
 
 


この山は不明?
 
 


富士山も見えました。手前の山脈は北アルプスかな?
 
2泊3日の気楽な旅でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸ヶ湯温泉

2023-04-30 | 国内各地の風物
青森駅から車で1時間弱、八甲田山中腹(標高900m)の歴史ある温泉に行くことが楽しみで青森に旅行しました。
 昔からの湯治場の部屋も残っています。長期滞在するために自炊する台所もありました。今回そんな宿泊棟に泊まったのですが、自炊しているお客は見かけませんでした。



旅館の送迎バスが青森駅まで来るので利用しました。平地ではまさに春の風景で八重桜の並木や花壇に花が咲いていました。りんご畑の木はまだ葉が茂る季節には早いようでした。






山道を登っていくと雪がかなり残っていました。昼食時に到着したので、旅館の蕎麦屋で食事。








さっそく名物のヒバ千人風呂に入りました。風呂場は全て木造です。とても広い湯槽が二つあり多少温度が違いました。お湯を少し含んでみるとかなり酸っぱいです。ウイルスはすぐに消毒されたとの記事が掲示してありました。
 混浴を伝統として守っています。脱衣所は男女別で大浴室への通路は女性用はしっかり目隠ししてます。湯槽の中央に表示看板があって一応男女の入浴エリアを分けていました。午後の早い時間だったのでお客が少なく、ゆっくりと雰囲気あるお風呂を堪能することができました。



これはポスター写真です。こんなような混浴状態にはなりませんね。



女性用の入浴衣が売店で買えます。使わない女性も入浴していましたが。
 夜8-9時、朝8-9時は女性専用の時間となっています。
 


名前は千人風呂ですが、まあ実際に入れるのは百人くらいでしょうか?
 小さい浴室になりますが男女別専用のお湯もあります。
 1泊だけの滞在でしたが、千人風呂に2回と男風呂に1回入りました。



夕食は大きい食堂でテーブル式。料理が売りものの旅館ではないので充実満足でした。
 青森県の旅行支援クーポンが使えるとチェックインの時に言われたのでワクチン接種証明書の写メを見せて2000円を受け取りました。夕食時の地酒晩酌と夕食後に売店を見て林檎🍎の商品を少し(合計2000円超)買いました。地元経済にささやかな貢献です。


後で知ったのですが、同じ経営で少し離れた場所にホテルがあってそこに泊まれば送迎バスでここの千人風呂に入れるとのことです。(ただし早朝や深夜の入浴はできない)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前城の桜

2023-04-28 | 国内各地の風物
JALのプロモーション料金で、伊丹から青森の小旅行を楽しんできました。なんと片道6600円+空港利用税、合計往復で14000円程度なので東海道新幹線の京都東京の片道運賃くらいです。





搭乗すると1時間30分で到着しました。青森空港からバスで弘前駅に直行して、弘前城公園の桜祭りに行くことに。駅前から100円市バスでお城へ。





冒頭のポスター写真とは異なり、残念ながら、ソメイヨシノは終わっていました。代わりに枝垂れと八重桜が満開。






岩木山が遠望できました。



公園内茶店の女将さんに聞いたところ、例年より10日以上早く開花し満開は4月10-11日だったとのこと。でも「桜🌸まつり」の日程は以前と同じでした。つまり葉桜まつりです。笑

茶店で花見酒🍶を注文して地域経済に貢献していたら、

‥…アジア系若い女性が数人やってきてシードル(りんご🍎ワイン)の小瓶を買いました。英語が通じたので少し会話。台湾の航空会社EVAが青森空港に運行しているため台湾🇹🇼観光客が多いと女将さんが言っていました。

この日は青森駅前にホテルを予約したので、弘前駅に戻ってJR特急の切符を買ってプラットフォームで待ちました。ところが定刻になっても列車が来ません。アナウンスがあって、その列車は途中で動物に接触したので遅れていますと。
 約30分遅れでようやく到着。特急に乗って、検札にきた車掌に聞いたら、その動物は熊らしいとのことでした。
 青森駅前にホテルに入って、近所の居酒屋で夕食しました。







刺身5点盛りを注文。それぞれ3切れだが、一切れが大きい。京都の居酒屋の2、3倍かな。
しかも、旅行支援青森クーポンで2000円割引きされました。

満足した第一日でした。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸前の墓参と父の旧家

2023-03-08 | 国内各地の風物
三重県伊賀市にあるご先祖さまの墓清掃とお参りをしました。
父が生まれ育った農家屋敷にも立ち寄りました。今はもう何十年か住む人はいませんが、庭や空き地の除草は業者さんにお願いして実施しています。



蝋梅が咲いていました。小枝を折って持ち帰りました。




梅も満開です。肥料など何も世話していません。

自宅マンションで食べた後のビワの実をコップにつけていたら芽を出したので昨年夏にここに植えた苗木が少し大きくなっています。



実がなるまではボクは多分いないでしょう。

足元を見ると、


取って帰って食べよう、蕗のとう。

昼を過ぎたので、蕎麦が食べたくなりました。タマには知らない店に行こうってと思い、検索で探して見ました。






中庭に白梅がちょうどいい感じで咲いていました。








これを頼みました。とても美味しい。





この店は、土日月の週3日だけの営業だそうです。

京都への帰路には、日帰り温泉「やぶっちゃ」によってゆっくりと入浴と休憩をしました。






(^.^)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六根清浄

2022-12-26 | 国内各地の風物
いま お山



今年最後の東下り なう(^.^)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖南三山 長寿寺の紅葉

2022-11-29 | 国内各地の風物


滋賀県湖南市とその隣接の三つの寺院が、著名な湖東三山を見習って最近新たに名所を立ち上げました。
上の写真、3色炒飯…ではありません。拡大してご覧下さい♪






山門をくぐるともみじのトンネルが続きました。




その奥に国宝の本堂があります。1300年前に聖武天皇の天平時代に良弁僧正によって創建されました。その後百数十年後に焼失したが、再建さて1000年間を過ごしています。ご本尊は子安地蔵尊(秘仏)です。
お地蔵さんなので、子宝、安産、子供の長寿にご利益があるとのこと。








(^.^)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギソウ

2022-09-05 | 国内各地の風物
こんな山野草の花が美しく咲いていました。(8月29日)
伊賀市の町外れにある上野森林公園です。とても広い自然公園で派手な遊具やレストラン、カフェなどはなくそっけないほどの素朴なパーク。しかし園内は適度に整備されていて遊歩道がきちんと作られていました。
実はこの伊賀市は私の生まれた町ですが、私が東京の大学に行きそこで社会人になった以降に出来た公園です。それで全く知りませんでした。野草写真愛好家の「ともちゃん」のブログで教えていただきました。ありがとう。四季折々に野草やトンボなど観察ができるようですね。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターナッツ

2022-09-04 | 国内各地の風物
秋の長雨の隙間で、今日は晴れたので滋賀県にドライブした。一応目的は取材、スケッチの。
帰路に地元の道の駅に立ち寄った。夕食用にサバ寿司を買う。ついでに野菜売り場でこんなもの買った。バターナッツ150円、茄子3個130円、オクラ15個130円。
さてバターナッツ、どうやって食べようか? ネットで検索!
良い気分転換になった。




**


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokyo2020 パラリンピック マラソン

2021-09-05 | 国内各地の風物
パラリンピック最終日ですが、女子、男子のレースをやっています。

単独で走るランナー、伴走者とテザーワイヤで繋いで走る人、車椅子ランナー👩‍🦼。

車椅子選手たちはすでにゴールしました。



男子のトップ、独走 シェントフ、モロッコ空軍所属です。〜 1ヶ月少しまえにメディアセンターでヘルプデスク担当したときモロッコから来たフォトグラファーがビプスをどこかに忘れた、無くしたようだと言って来たことを思い出しました。あの時点では彼がモロッコから唯一のフォトグラファーだと訴えていました。



増上寺前。
これは女子日本人選手、道下さん、トップよりは少し遅れていますが増田さんによれば十分に追いつける差だそうです。

元々の東京五輪のマラソンコースなので、東京の名所を巡ります。

みんな頑張れ👍



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川中島古戦場

2021-08-20 | 国内各地の風物
この夏休み(孫両親と孫2に同行)、戦国武将の歴史にはまっている孫(小5、小2、いずれも男子)の強い希望で信濃国の川中島古戦場に参上しました。



武田信玄(左)・上杉謙信(右)一騎討像があります。この両雄はこの場所で何度も戦っています。

「キツツキ」作戦で優勢だった武田軍でしたが、ある時点から上杉軍が抵抗力を発揮。主将である謙信は少数の腹心だけを従えて武田本陣に突入しました。そこにいた信玄は指揮棒にあたる軍配だけを手にして応戦しました。

 謙信の部下で槍の名手が信玄めがけて攻撃。すんでのところで軍配に阻まれて失敗。悔しさのあまりに近くにあった石を突き刺した。穴が空いた石が現在、展示されています。


(^.^)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする