人類学のススメ

人類学の世界をご紹介します。OCNの「人類学のすすめ」から、サービス終了に伴い2014年11月から移動しました。

私の仕事:解剖実習・ジョージタウン大学3

2010年08月06日 | C3.私の仕事:解剖実習・ジョージタウン

 1986年にジョージタウン大学医歯学部で行われた、夏期集中解剖実習の内容は、1988年10月に出版された、「人類学雑誌」第96巻4号の雑報に、記録しておきました。

Narasaki1988p477

「人類学雑誌」第96巻4号(1988)・p.477(*画像をクリックすると、拡大します。)

Narasaki1988p478

「人類学雑誌」第96巻4号(1988)・p.478(*画像をクリックすると、拡大します。)

Narasaki1988p479

「人類学雑誌」第96巻4号(1988)・p.479(*画像をクリックすると、拡大します。)

Georgetown_university_0001

ジョージタウン大学にて解剖実習中の私(1986年)

*以下は、ここに掲載した『人類学雑誌』第96巻4号(1988)・「米国の夏期集中解剖実習に参加して」のPDFファイルです。441KBあります。

「narasaki1988.pdf」をダウンロード


私の仕事:解剖実習・ジョージタウン大学2

2010年08月04日 | C3.私の仕事:解剖実習・ジョージタウン

 1986年に、ジョージタウン大学で開催された夏期集中解剖実習の講師陣は、ディム(Dym)教授・ノーマン(Norman)教授・ラオ(Rao)教授・ヴィディッチ(Vidic)教授の4人で、それぞれが、専門に分かれて指導を行いました。

 大学の国際色を反映するかのように、講師陣も、ノーマン教授がアメリカ・ディム教授がカナダ・ラオ教授がインド・ヴィディッチ教授がユーゴスラビア(当時)出身でした。

 今回のコースには、医学部及び歯学部出身者26名が7体のご遺体を解剖することになりました。ただ、医歯学部出身ではない、メディカル・イラストレーターの女性と私は、特別に、2人で1体を解剖する機会を与えていただきました。その他の人は、4人で1体を解剖することになりました。

 コースは、1986年6月23日から8月4日まで行われました。ただ、医学コースは全期間(6週間)で、歯学コースは7月24日までで1週間短い(5週間)のが違いです。これは、歯学コースでは下肢を解剖しないためです。そもそも、日本と異なり、アメリカの歯学部では下肢は解剖しないそうです。

 コースは、毎日、午前9時から午後4時まで行われました。午前3時間・午後3時間で、この3時間は、1時間が講義・2時間が実習というカリキュラムでした。午後4時までとはなっていますが、時には午後5時や6時まで行われることもありました。また、時々、土曜日に試験が行われました。

 学生一人一人には、全身骨格標本が貸し出され、実習室の出入りも24時間自由になるので、試験前日や日曜日でも熱心な学生は夜遅くまで勉強できるという、素晴らしいシステムでした。

Georgetown_university_0002

夏期集中解剖実習の参加者。中央が、私と一緒に解剖をしたメディカル・イラストレーター、


私の仕事:解剖実習・ジョージタウン大学1

2010年08月02日 | C3.私の仕事:解剖実習・ジョージタウン

 私は、1986年6月から7月にかけて、アメリカの首都・ワシントンD.C.にあるジョージタウン大学医歯学部(Georgetown University)で、夏期集中解剖実習を受ける機会を得ました。これは、主に医師や歯科医師の再教育を目的として、夏期に集中して解剖実習を行う目的で始められたものです。毎年、交互に、ジョージタウン大学とミズーリ州セント・ルイスのワシントン大学で開催されていました。

 当時は、肉眼解剖学(医学・歯学)・組織学・人体発生学・神経解剖学の5つのコースがありました。私は、この内、肉眼解剖学のコースを選択しました。アメリカの人類学部では、人体解剖実習はありませんでした。また、あったとしても、教育学部体育学科で、見学だけという場合が多かったようです。また、イギリスやフランスでは、医師や歯科医師でないと、人体解剖はできないという制限がありました。

 ジョージタウン大学は、1789年に創立されており、医学部は1851年に創立されています。南北戦争直後の1874年には、アメリカ最初のアフリカ系学長としてパトリック・ヒーリー神父(Patrick Francis HEALY)[1830-1910]が就任するように、自由な学風です。

Georgetown_university_0006

ジョージタウン大学1.ヒーリー・ホール1(Healy Hall)

Georgetown_university_0005

ジョージタウン大学2.ヒーリーホール2(Healy Hall)

 卒業生には、第42代アメリカ合衆国大統領のビル・クリントンや、第14代フィリピン共和国大統領のグロリア・アロヨ等が有名です。

Georgetown_university_0007

ジョージタウン大学3.大学図書館(Lauinger Library)

Georgetown_university_0003

ジョージタウン大学4.ドミトリー(宿舎)

 ちなみに、私は、この夏期集中人体解剖実習が終了して、ケニアに行くのですが、そのためには、事前に多くの予防接種を受けなければなりません。この予防接種すべてを、ジョージタウン大学附属病院で受けましたが、黄熱病1回・腸チフス2回・コレラ2回・破傷風1回・狂犬病1回と、7回も受けています。この予防接種だけで、身体の調子が悪くなったのを覚えています。その上、現地では、マラリアの予防薬を毎週飲まなければなりません。アフリカ調査の大変さを、出発前に感じました。

 余談ですが、このジョージタウン大学やジョージタウンは、1985年に公開された、映画『セント・エルモス・ファイアー』の舞台になった大学です。この映画からは、エミリオ・エステベス、ロブ・ロウ、デミ・ムーア等、後にアメリカ映画で活躍する俳優が多く出演しています。

セント・エルモス・ファイアー [DVD] セント・エルモス・ファイアー [DVD]
価格:¥ 1,480(税込)
発売日:2010-07-28