【刻字の樹】ブログ

「遊び心」で、【作者の心根】を想い臨刻し、木肌の持つ美しいさを生かした作品の紹介させて頂いています。  

【 花 】

2018-03-29 09:54:29 | 刻字と俳句、詩

    急に暖かくなり近くの白山神社にいくと、桜がほとんど見ごろの状態でした。

   家族ずれもちらほら。花見弁当を持参で、ゆっくりと花見を味わいました。

 

      春燈や/ はなのごとくに/ 嬰(こ)のなみだ  ( 飯田蛇笏 句 )

           

                          

                                                                            

 


【 山光澄我心 】

2018-03-24 08:14:18 | 刻字と俳句、詩

        山 光   我 心 を 澄 ま し む

       美しい山の色は、よく人の心を清々しく澄ませるもの。

       旅の好きな人、山の好きな人には実感するこの言葉です

           

        一蝶に / 雪嶺の瑠璃 / 流れけり  ( 川端茅舎句 )


           


【 菫程な小さき・・(漱石句) 】

2018-03-20 16:41:02 | 刻字と俳句、詩

      漱石句

       菫程な/ 小さき人に/ 生まれたし

      

 

   

     漱石の句

       たたかれて/ 昼の蚊を吐く/ 木魚哉

       永き日や/ あくびを残して/ 別れゆく

 

                芭蕉句

                 山路きて/ 何やらゆかし/ すみれ草

                    


【 帰 去 来 ( 陶 潜 )】

2018-03-15 19:10:42 | 刻字と俳句、詩

  【  帰 去 来 の 辞  】

   

  陶潜の漢詩・・・「帰りなんいざ‥」で知られる、私の好きな名分の一つです

    県令を四十一歳で退き、郷里に帰える心境を詩ったもの。

   帰りなんいざ/ 田園将に荒れとす/ 既に自ら心を以て形の役と為す‥/ 夫(か)の天命を楽しみて

   / 復(ま)た何をか疑わん

    帰去来と併せて「勧酒」が連作されている。

   晩秋‥  菊を摘み‥  山を眺め‥  鳥が帰って行くのを見る‥  この情景にこそ真意があると。

  ( 真意: 真実の人生とは何か、自分に問い掛けること。)


   花発(ひら)いて風雨多し/人生別離足る :「勧酒」の作家井伏鱒二の訳

      コノサカズキヲ受ケテクレ/ ドウゾナミナミツガシテオクレ

      ハナニアラシノタトエモアルゾ/ 「サヨナラ」ダケガ人生ダ


【 杏、雲帰 (莫山書)】

2018-03-09 13:40:58 | 刻字と俳句、詩

       私の好きな 榊莫山先生の 書「杏」の臨刻

          杏(あんず)あまそうな/ 人は睡(ね)むそうな

                    

           花 ア ル ト キ ハ /  花 ニ 酔 ヒ     

                   

                                                       同じく、莫山先生の書臨刻・・・「雲帰」

                      

                       人として/ 在る寂しさや/ 雲の峰  (斎藤玄 句

         

         

         

      

      

 

                              


【 清 孤 】

2018-03-06 18:40:04 | 刻字と俳句、詩

   置物・・・「 清 ク 孤 リ 」 (彫り方:周囲を彫り込んだ凸彫りの試み)

       瓶は、一筆書きで書かれたもの

          

                                                        時々、散歩に出かけて見る蝋梅の、以前の作品

                      【 瓶中酒有/炉炭有 】・・・添え絵 : 蝋梅