文旦の生長の記録(文旦を育てる中年男性の日常)

文旦を食べていると種がたくさんあったので、ベランダの植木鉢に蒔いてみました。その文旦の生長を記録していきたいと思います。

だいぶ涼しくなりました。

2016-10-27 22:59:18 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1967日目)
高:320ミリ
幅:240ミリ
太:9.4ミリ

我が家の文旦は、ほとんど変化ありません。
写真で気付かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、ベランダにかけていた遮光ネットを外して、植木鉢の位置も変えました。
もう日差しも弱くなっているので大丈夫でしょう。
植木鉢の位置を変えたりしたことで、水やりも簡単になりました。



紅マドンナも動かしました。
なんとか元気になってほしいです。



胡蝶蘭はもうそろそろ室内に入れた方が良いと思うので、どうするか考えないといけません。
入れると部屋が狭くなるし、ホント考えものです。



先日、10月23日にあった大相撲巡業松山場所に行ってきました。
県武道館でありましたが、さすが松山ですね、すごいいっぱいの人でした。
朝早くから行って、丸一日楽しみました。
写真もいっぱい撮りました。
あまり良い写真は撮れませんでしたが、また今度紹介したいと思います。

収穫しました。

2016-10-24 18:32:30 | Weblog


サツマイモを収穫しました。

台所に置いていたら伸びてきたサツマイモのツルを植えてから約4ヶ月。

結果は写真のとおりです。

まともなサツマイモと言えるのは1個だけ。
その一番大きな芋も約17センチ。

4ヶ月もかけて、これかぁ。

残念です。

やっぱりプランターでは無理なんかな。

やり方が悪かったんかな。

来年、再挑戦するかどうかは分かりませんが、もっと色々調べないといけませんね。


まぁとりあえず収穫はしたし、しばらく置いておいてから、食べてみたいと思います。

江戸前 一朗

2016-10-20 23:18:02 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1960日目)
高:320ミリ
幅:240ミリ
太:9.4ミリ

我が家の文旦は、まだ元気みたいです。
まだ少し伸びています。
夏場黄色くなっていた葉っぱも、だいぶ緑色に戻りました。
一安心です。



紅マドンナはあまり元気ではなさそうです。
どうなってしまうのか心配です。



サツマイモもどうなっているんですかね。
今月末に掘り起こしてみようとは考えていますが、1週間くらいで大して変わらないだろうからもう良いかなと思ったり。
大きなイモができていたら良いなあ。



胡蝶蘭もまだ元気みたいで良かったです。
もうそろそろ室内に移動させた方が良いのかもしれません。
置く場所を考えないと。



食べに行ったときの写真が結構たまったので、これからちょっとずつ出して行こうと思います。

まずは、「江戸前 一朗」



久しぶりに大街道周辺でお昼を食べようと嫁と一緒にお店を探してたときのこと。
モツ鍋の博多屋がつけ麺を始めたらしいから行ってみようかと行って見たらなぜか休み。
どうしようかと少しの間途方に暮れましたが、嫁が久しぶりに一風堂に行ってみたいみたいなことを言ったので、一風堂に向かいました。
結構近くではあるので、すぐに到着しました。
さあ入ろうかと思ったら、なぜか嫁がツカツカと一風堂の向かいの店の前の看板の前に。
「あんたが一風堂に行きたいって言ったんじゃないの?」
と思いながらもついて行くとランチメニューが1200円から1400円くらいでやってました。
ちょっと高めのお昼ご飯にはなるけど、こんなお店滅多に来れないからと、入ってみることにしました。

若干わかりにくい入り口。
なんだかその辺からも高級そうな雰囲気が出ています。
店内もなんだかすごい雰囲気で圧倒されてしまいます。
テーブルに座って、私はちらし寿司のセット、嫁はヅケ丼のセットを注文しました。



注文したら間も無く、茶碗蒸しが出てきました。
多分たくさん前もって作ってるんでしょうね。
ホントすぐに出てきました。
とろみのついた茶色いアンのかかった茶碗蒸し。
まあ、この茶碗蒸しが美味しいこと。
なんとも上品な味で、ため息をついてしまいます。
「美味しいね」と嫁と一緒に驚いて目を丸くしながら食べていました。




しばらくするとメインのちらし寿司とヅケ丼が出てきました。
まあこちらも当然というかなんというか、なんとも上品な味。
まあ美味しい。
そりゃ美味しいわい。
添えてあるミニサラダなんかも、ドレッシングなんかがどうかしてるのか、まあ美味しい。
いちいち美味しい。

後日、雑誌でこの「江戸前 一朗」を紹介している記事を見たのですが、夜の1万円のコースが紹介されていました。
1万円かあ〜。夜はちょっと来れないな。
そう考えると1400円くらいで食べられるランチってお得かも。
なかなか行きにくいお店ですが、ランチだったらたまには行っても良いかなと思いました。

急に涼しくなりました。

2016-10-13 20:58:49 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1953日目)
高:310ミリ
幅:240ミリ
太:9.4ミリ

我が家の文旦は、やっぱり元気みたいです。
最近調子が良さそうで、新しい葉っぱが伸びています。
何か変化が見られるということは良いことです。



紅マドンナは元気ありません。
なんだかまた枯れてしまいそうです。
なんとかなって元気になってくれると良いのですが。



サツマイモは多分元気です。
もう収穫しても良いくらいだと思いますが、植えたのが遅かったので、今月末くらいに収穫してみようと考えています。
無事収穫できると良いのですが。



胡蝶蘭は変化ありません。
相変わらず綺麗です。
綺麗なのは良いのですが、根っこが伸びて大変なことになりかけてます。
どうすれば良いのでしょう。


10月になりましたが暑いですね。

2016-10-06 20:20:11 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1946日目)
高:310ミリ
幅:240ミリ
太:9.4ミリ

我が家の文旦は先週に引き続き生長中です。
新しい葉っぱが伸び続けています。




紅マドンナは変化があまり見られなくなりました。
とりあえず枯れなければ良いです。




サツマイモも変化はわかりません。
もうそろそろ収穫したいとは思っていますが。
悩んでいます。




胡蝶蘭も変化はありません。
花は増えずに、そのままです。




実はアロエも育てていたのですが、ここ最近アロエが急成長しています。
写真のアロエは、先週から比べたら、倍くらいの大きさになりました。
今までなかなか大きくならなかったのに。
去年はアロエを育てるのに失敗してしまったから、今年は頑張らないと。