ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラレーダー関連情報 2010/12

2010-12-09 16:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 ガメラ雲 2010/12 」はこちら

本項は、2010年12月現在、千葉県旭市飯岡、鹿児島県下甑島の二ヶ所にて運用中、新潟県佐渡ヶ島の妙見山、青森県の釜臥山、沖縄県糸満市の与座岳の三ヶ所で建設中の、航空自衛隊警戒管制レーダ、「J/FPS-5 :通称ガメラレーダー」に関する情報のまとめ記事です。
先月5日更新の「レーダ情報 10/11 」にはこちらから。


内なるアメーバを探して
http://ameblo.jp/ararada/
さん、12月4日の更新。
日本国産のミサイル防衛システム 【動画あり】
http://ameblo.jp/ararada/entry-10727474705.html
 日本の対弾道弾システムをレビュー。
特にその中でFPS-5(通称ガメラレーダー)について概説されています。
動画はYouTube経由で「ミサイル防衛関連ニュースの動画」日本を転載。
「空中ではUP-3C(P3C哨戒機の改造版)に搭載されたエアボス(赤外線センサー)と、地上では複数のFPS-5(通称ガメラレーダ)よってミサイルや航空機の早期捕捉を目指している。アメリカの無人航空機グルーバルフォークを導入してエアボスを搭載する計画もある。
エアボス(AIRBOSS:Advanced Infrared Ballistic-Missile Observation Sensor System)は三菱電機と日本電気(NEC)の共同開発で、ガメラレーダは三菱電機の開発製品だ。
最近、航空自衛隊の主力戦闘機F15の後継機選定が揺れていたが、防衛省では日本独自開発で内定した。国産機になればこうした監視システムとの連携も円滑になる。」
 現段階での弾道弾防衛網が実用には程遠いのは確かですが、そこから一足飛びに「核武装装の是非」にまで話が及ぶのはちと極論かな、って思いました。 ^^;)ゞ


――― ここから、12月24日の追加分です。―――
 青森県、釜臥山頂の躯体情報:
下北半島とのんびりオートバイ
http://blog.goo.ne.jp/mabu3278/
さん、12月19日の更新。
連続の冬の林道へ。 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/mabu3278/e/afadf5374d17da0bfe38b91d9d6f6fe3
 31歳のHONDA-DAX君と、冬の林道ツーリングに。
「天気も良く、思いのほか、あったかい日差しです。ただ、こちらは、悪戦苦闘して、手足バタバタ状態で、バイクでおどっている?ので汗が吹き出ます。
   ↓
しばし、登ると(たいした距離ではないけど、時間がかかって・・・)、釜臥山が見えました。
ガメラレーダーといって、いかつい建物がてっぺんについています。以前は、おっぱい型のレーダーで かわいい?かったのにな・・・。」
 麓から撮影した雪の釜臥山、遠景のお写真が一枚。

 ――― 追加分は、以上です。―――


 本日は、あと2本更新の予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ雲とそのまとめ 2010/12 | トップ | ガメラ:日本全国(等身大)ガ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事